2021年9月の記事一覧
たずねびと
昨夜は小中合同運動会実行委員会に参加されたみなさま、お世話になりました。
変更点につきましては、明日みなさまに文書を配布いたします。
朝の登校風景です・・・。
運動場では、それぞれ、落ち葉を掃いたり・・・。
草取りをしたり・・・。(じばんだり・・・)
それぞれ自分たちで活動をしています・・・。
あいさつ運動にも参加してきてくれました・・・。
どんどん増えて・・・。
それぞれ考えて過ごす朝の時間・・・。
これってすごく大切なことであると思うのです・・・。
1校時の授業のようすです・・・。
1年生・・・。
会議で石阪先生が教室に行くのが遅くなった時間、1年生自分たちで学習を始めていたそうです・・・。
すばらしい。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
今日は2校時、5年生の研究授業でした・・・。
田嶌先生と5年生は、かなりの部分でグループワークを学習に取り入れています。
一人学びの時間も、グループにして、ちょっと分からなかったらすぐたずねられる学習形態を試行しています・・・。
今日も、5年生と田嶌先生は、いつものようにグループワークを生かしながら学習をがんばっていました・・・。
またこの研究授業には、中学校の先生たちにも来てくださいました・・・。
ありがとうございました・・・。
後方に見えるは中学校の先生です・・・。
午後、もう魚はしばらく入れないと言っていたはずの杉原さんが、あわび、カニ、ハゼ系フィッシュ、を持ってきてくださいました。
ありがとうございました・・・。
現在、もう入れてはいけないと2人で決意したのはエビ&シャコです・・・。
今日のタイトル「たずねびと」・・・。
今日5年生が田嶌先生とがんばった国語の授業は「たずねびと」・・・。
主人公あやが駅の構内で観た「さがしています」と書かれた不思議なポスター、そこにあったのは、自分と同じ楠木アヤという名前・・・。それは何十年も前に終わった戦争の「原爆供養塔納骨名簿」でした。興味をもったあやは、兄と一緒にとなりの県の広島市へ向かいます。原爆ドーム、爆心地、慰霊碑、そして平和資料館で見た展示物にあやはうちのめされるような気持ちになります。個人を検索できるという追悼平和祈念館で、いくつかのモニターに映し出されるたくさんの人々の表情からあやは目をはなせなくなります。原爆供養塔で出会ったおばあさんにそのことを話すとおばあさんはこう言います。「この楠木アヤちゃんの夢やら希望やらが、あなたの夢や希望にもなって、かなうとええねえ。元気で長う生きて、幸せにおくらしなさいよ。」と。そしてあやはこう思います。「消えてしまった町、名前でしかない人々、名前でさえない人々、数でしかない人々、数でさえない人々。だけど、あのおばあさんが言っていたように、わたしたちがわすれないでいたら・・・楠木アヤちゃんが確かにこの世にいて、あの日までここで泣いたり笑ったりしていたこと、そして、ここでどんなにおそろしいことがあったかということ・・・をずっとわすれないでいたら、世界中のだれも、二度と同じ目にあわないですむのかもしれない」と。
5年生で学習する「たずねびと」はそういう話です・・・。
この学習を通して、国語の読解のちからはもちろん、平和について考える学習になればと思います。6年生は修学旅行で長崎へ行き、あやが広島で学んだのと同じように、平和について考える学習をしてきます。早くコロナが収まりますように・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。