2024年6月の記事一覧
雨がつづきますね・・・。
今日は雨ですね。朝は、雷もなっていました。
学校のグラウンドも水浸し。この気温、この水分、草花はとても生長しています。
今度の晴れ間は、草刈りを頑張らないとなあ・・・と思いながら眺めたところでした。
生活科農園のサツマイモ&スイカは順調に成長中です。
さて、先週まで企画委員会が主催してくれていた「あいさつマスター」の取組について給食時間に結果発表がありました。「先取り挨拶・大きな声・えがおで」を意識して「言われた人が嬉しくなる挨拶」をめざします。
結果は3年生・6年生にたくさんのシールが貼られました。全学年意識しながら取り組んでくれました。
この「あいさつマスター」の期間が過ぎても、この期間頑張ったことの継続は必要ですね。
継続していくためにも家庭での挨拶、保護者の皆様のご協力が必要です。それが地域への挨拶につながっていけばいいなと思います。よろしくお願いします。
さて、授業の様子から。1年生は学活「みんなが楽しく生活していくために」というテーマで話し合います。
とてもよく話し合いをしていました。
2年生は、カスタネットを使ってリズム打ちの練習です。だれかが打ったリズムを他のみんなでまねしていきます。
なんか、関東の某テーマーパークの「ジャンボリー●●●●」のオープニングのような感じです。
3・4年生は合同体育、ミニバレーのゲームを頑張っていました。
ルールを自分たちにあうように変え今日は、3回で返さなくてもいいルールで対戦中です。
5年生は、国語。
そうそう5年生は金曜日にお客さんがいらっしゃって授業を参観してくださいます。
5年生、授業を見せてもらうたびに、学習に向かう気持ちや話し合いの内容も高まっている感じを受けます。
すごいぜ、5年生!!
6年生は、音楽の時間。合奏。私が行った時間はちょうど低音のバスマスター、エレクトーンを使って先生の指揮に合わせて練習中でした。2人の演奏も先生の指揮にバッチリあっていました。
さて、6月は歯の衛生月間です。全学級で歯垢の染め出しなど歯磨きの指導が行われました。
う歯(むし歯)はないに越したことありませんが、う歯がある場合は早めの治療が必要です。
今年の目標は「歯の治療率100%です」。よろしくお願いします。
今日の給食は、肥後餃子、麻婆ナス、ちりめんサラダです。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
恒例 5年生 もちつき
今日の給食は熊本味めぐり。「玉名荒尾地区編」南関あげ丼です。美味しくいただきました。もうそろそろ熊本一周かな〜?
19日火曜日に恒例の5年生もちつき体験を実施しました。
30年以上続いている御所浦小5年生の伝統行事です。
田のニュチャッとした泥に苦戦しながら頑張った4月の田植え、暑い中刈って干すところまで協力して行った8月の稲刈り、そして餅つき大会です。今日は1臼分2Kgを蒸してついていきます。
田植え、稲刈り、その間の田の管理と山崎様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
今日も、お手伝いに地域学校協働活動推進員の先生とともに来てくださいました。
5年生の子どもたちは、初めて杵を使って餅つきする子も多く、慣れない動きでしたが、しばらくするとしっかりペッタン、ペッタンしていました。
餅つきは温かいうちに行う時間との勝負でもあります。最後は担任といっしょに仕上げつきをさせていただきました。水曜日は見事に筋肉痛でした。
餅を丸めるのも体験。シワを中に入れ込むのに苦労しながらもニコニコしながら丸めていました。
以前田植えの時にも書きましたが、保護者の方々の中にも「小学生の時した」とおっしゃっていた伝統の行事です。
なかなか、今餅つきってこういう機会がないと体験しませんよね。大人になって「私、杵使って餅つきしたことあるよ」というとひょっとしたらcoolなのかもしれませんね。
ご協力いただいたすべての皆さんありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡