2022年9月の記事一覧
朝は雷雨、午後は青空。明日は陸上記録会です。
今日の朝は、不思議な天気でした。子どもたちも、そして職員室でも話題となっていましたが、不思議な朝焼けで始まりました。赤い、オレンジっぽい光に包まれて朝が始まりました。家の前で撮った写真です。もう少し前はもっとオレンジが強かったのですが・・・。その後雷とともに、豪雨が・・・。
雷も頻繁に鳴り、光っていましたので、朝からの送迎もお世話になりました。
靴が濡れてしまった子どもたちも結構多かったようです。
職員が、新聞紙を渡し、靴の中につめ、帰りは少しでも快適に・・・と動いてくれました。
ありがたいです。
1年生教室のろうかには、先日作成していた世界にひとつだけのバッグが展示してありました。
先日、楽しそうに作成していたのを思い出します。オンリーワンっていいですね。それぞれ味のあるすてきなバッグになっていました。
その1年生もカタカナの学習です。ひらがな→カタカナ→漢字と書ける文字数も増えてきます。
一つ一つ丁寧に練習を重ねています。
今日も地域の濵本先生に毛筆指導に来ていただきました。今日は3・4年生です。
だいぶ上達してきたようです。
さて、6年生は理科の学習です。
少しずつ本格的な科学的な内容に入っていきます。今日は水溶液の性質についての学習です。
5種類の透明の水溶液があります。見た目、においなどを調べ水分を蒸発させて何か残るのかを実験していきます。
蒸発皿に液を垂らし、ガスコンロに火をつけ蒸発させます。
下のように固体が混ざっていれば、固体は表出します。
3番目の水溶液はアンモニア水でした。手を仰いでにおいをかいでいます。
そのまま吸い込むと強烈な刺激臭ですので、この手で仰ぎながら、におうのが大切です。
昔しましたよね!保護めがねをつけてすると科学者っぽい感じがします。
実験結果を検証して、何がとけた水溶液なのかをみんなで考えていました。
2年生は生活科の時間。
1年生とゲーム祭をする企画です。手づくりゲームを作って、1年生に説明して、いっしょに遊びます。
今日はその作成段階です。磁石を使った魚つり。輪投げ、ボーリング、エアー歩バーディスク、手裏剣・・・
創意工夫して作っていきます。さあ、どんな手作りゲームができるのか?楽しみですね。
今日実施予定だった陸上記録会は明日へ延期となりました。午後は青空が広がり、明日は晴れのようです。
5・6年生一人一人、少ない練習期間でしたが、練習に励んできました。自分の中の最高記録が出せるよう応援もしっかりがんばります。「フレー フレー GOSHOURA!」5・6年保護者の皆様、明日は朝早いですが、よろしくお願いします。
今日もご覧頂きありがとうございました。
「いいね」を「ぽっち」としていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡