2021年5月の記事一覧
5月本番・・・!
連休明けの御所浦はすばらしい青空が広がっています。
1年生と2年生は先週荒木さんと田中さんと植えた野菜の苗にたっぷり水をあげています。
・・・とじょうろ不足が発生・・・。
明日より、ペットボトルを代用しましょう。
今日は私の出張(会議)で、10:00の開会に向けて、昨夜または早朝7:15のフェリーの移動でしたが、リモートになりましたので、開始10:00のギリギリまで授業を観ることができました・・・。
と言いつつもバタバタとなりましたが・・・。
理科室前、いつの間にか、たてわり遊び年間一覧表ができている・・・。
これはナイス!
授業のようすです・・・。
1年生、ことばを文字数で集めています・・・。
「い」のつく2文字の言葉、3文字の言葉・・・・と集めていきます。
5文字から難しくなるようです・・・。
さあ、そろそろリモートの用意を、と準備を始めていたら「校長先生に用があります。入っていいですか?」と1年生がやってきて「校長先生、『え』のつく5文字の言葉を教えてください。」と聞かれました。「えびフライ」と答えました。
ご家庭で文字数限定のしりとりは学習効果が高いですよ。
3文字だけのしりとりとか、4文字だけのしりとりとか・・・。
2年生・・・。
めっちゃ目が合う・・・。
3年生、国語、図書館を調べる・・・?
学校のまわり探検は、グーグルアース・・・。
以下の記事が消えています。書き上げてアップロードしたのですが。明日確認します。スマホからは文字数に制限がありますので。と言いつつ今日は下書きなしの直書きだったのです。
翌朝・・・。
記憶を辿りながら、少しずつ修復します・・・。
のびのび・・・。
学年のちがう三人がそれぞれ効率よく学習を進める環境設定がすばらしい・・・。
森先生、さすがです・・・。
4年生・・・。
ICT活用・・・。
ペアトーク・・・。
ナイス・・・。
5年生・・・。
きいて、きいて、きいてみよう・・・。
学習が進んでいます・・・。
心静かに筆を持つ・・・。
6年生、書写・・・。
熊野先生、チョーク文字上手です・・・。
1年生、算数・・・。
2年生、算数・・・。
1年間の算数の学びを生かして考える・・・。
のびのび・・・。
2校時は、マンツーマン・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
3年生、体育・・・。
青空が気持ちいいですね・・・。
給食時間は週目標の反省・・・。
1年・・・。
2年・・・。
3年・・・。
4年・・・。
5年・・・。
のびのび・・・。
6年・・・。
6校時は、委員会活動でした・・・。
それぞれの委員会ががんばることで・・・。
御所浦小はもっともっといい学校になります・・・。
6年生を中心に・・・。
それぞれの委員会でがんばりましょう・・・。
どうにか修復完了です・・・。
昨日分は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
夢の足音
雨の朝となりました・・・。
まずは昨日アップロードできなかった記事から・・・。
1年生はレイトン先生と・・・、
そして岩下教頭先生と外国語活動をがんばりました・・・!
そのようすです・・・。
ごしょチューブに動画もアップしています・・・。
今日は雨の朝となりました・・・。
恵みの雨です・・・。
梅雨に入るのかなあ・・・?
雨ですが、企画運営委員さんはあいさつに出てきてくれています・・・。
地域のみなさまに、元気を届けてくれてありがとう・・・!
先ほど掲載した空模様の写真・・・。
実は1枚目の写真は雨の様子だけを映しているわけではないのです・・・。
もう1回掲載します・・・。
遠くから大きな声で「校長先生ぃ~、おはようございまあ~す!元気ですかあ~?」と声がします。
見えますか?目視できますか?
あんな遠くから、しかも、この前道徳の授業におじゃましたときのあいさつプラスワンで!
これだけで1日元気でいられます!子どものあいさつは魔法です!
そして次の子たちもこの距離から・・・!
ステキな子どもたちです・・・!
授業のようすです・・・。
1校時・・・。
1年生、国語・・・。
お友だちを紹介しています・・・。
石阪先生がほめていたけど、友だちの発表に対する反応が上手です・・・。
2年生も、同じように・・・。
あなたたちも2年生になりますます順調に成長していますね!
昨夜原田恵子先生と電話で話しましたよ!
みなさんの成長を伝えましたよ!
みんなつながっています!
人間って、つながりを継続することができるいきものです・・・。
3年生、国語・・・。
漢字をひとつずつ・・・。
のびのび・・・。
落ち着いて3人それぞれに自分の課題に取り組みます・・・。
ステキな風景です・・・。
森先生ナイス!
4年生、書写・・・。
熊野先生と一緒・・・。
5年生、国語・・・。
1時間目のようすをなんとか9:30にアップする・・・。
タイムトライアル、私はいったい何と戦っているのか・・・?
6年生、算数、文字を使った式・・・。
連立方程式です。「ヨットの模型を作成します。三角形の帆の高さは8cm、底辺をxcmとし、面積をycm2とし、xとyの関係を考え、面積が58cm2になるときの底辺の長さを求めます・・・。
少し滞ると、中村先生は、すぐ友だちのノートを見て回る時間を作ります・・・。
そこから解決の糸口を見つける・・・。
また、思考のヒントになる友だちのノートをタブレットで撮影し、スクリーンに大きく投射してみんなで確認・・・。
ホワイトボードや小黒板に書いて発表して共有する、という学習方法を長く用いてきましたが、デメリットがありました。
それは、発表者はノートに書いたものをホワイトボードに転記するタイムロスが発生すること・・・。
「タブレットカシャッ」→「投影」でそのタイムロスは発生しません・・・。
難しい問題ですが、6年生がんばっていました・・・。
ちなみに授業から外れますが、早くて簡単な計算方法について・・・。
この問題にあった底辺が14.5cmの時の面積、「14.5✕8➗2」とつまり「14.5✕4」を計算するとき、筆算は確実ですが、式を筆算に直す手間、タイムロスが発生します・・・。
手軽で確実で正確な、なんかいい方法はないものか?
例えばこんなうらわざ・・・。
①かけ算に、小数点以下「0.5」がある場合、偶数をかける繰り上がりにより小数点以下が消えます。
②「✕4」や「✕8」は額面どおり「4をかける」「8をかける」ととらえず、「2を2回かける」「2を3回かける」ととらえます。
「14.5✕4」はこの①②の技を2つとも適用すると暗算でできるかもです。
「14.5」は2をかけると「29」、「29」の2倍は「58」と「14.5✕4」は暗算で答えが出ます。
「2倍にするといくつになるか」は覚えておくと便利です。同様に「5倍にするといくつになるか」も覚えておくとショートカットで処理ができます。またかけ算九九を学習しますが、同様に11の段、12の段、13の段等は算数や数学で結構処理する頻度があるので覚えておくと便利です。
日常生活の遊びの中に学習を入れるとこのような能力が遊びの中で鍛えられます。子が小さいときに、運転中に、対向車のナンバーを4つ合計する競争とか、差を求める競争とかしていました。対向車が多いと連続で計算しなければいけなくなって、脳が鍛えられますね。これは私が子どものころに父にさせられていた遊びでもあります。
ちょっとした工夫で簡単処理は他にも・・・。
例えば、「24✕25」は額面どおり「25」をかけるよりも、「25」が「4をかけると100になる(100➗4=25)」ことを利用して、「24✕100」で「2400」、「4でわって600」と処理したら、筆算が不要になります。
雨がふりそうな中、「まだいける」と運動場に飛び出していった5年生のようすを撮影してきます・・・。
おっとここまでの作文に時間がかかり、2校時の授業が終わってしまいます、間に合いません、作戦ミス!・・・。
先日テレビで放映いただいたヒラメ稚魚放流のサイト記事掲示をオブジェ風に作成したりして・・・。
時は流れて、4校時・・・。
1年生、道徳、おいしかったごはん・・・。
熊本地震学習資料「つなぐ」から・・・。
「ひなんじょ」という言葉が出てもすんなり受け入れられる状況をどうとらえればいいでしょう・・・。
2年生、図工、きょうりゅうの絵・・・。
がんばれ、ごしょうらのほこり・・・。
なんか、清田先生のイクチオサウルスで盛り上がっていましたね・・・。
5年生、理科・・・。
4年生、算数、折れ線グラフ・・・。
未和子先生、タブレットを使って、グラフ作成をビジュアルチックに説明・・・。
ICT活用でナイス!
6年生、総合・・・。
修学旅行の見学先で何を学ぶのかを確認していました・・・。
おっと、ここにもICT・・・。
送り出してくださるおうちの人に感謝して・・・。
しっかり有意義な修学旅行にしましょう・・・。
みなさんが学習している間に整えてくださる人がいることに感謝しておいしく給食をいただきましょう・・・。
食育は感謝から・・・。
今日の週刊ごしょっここみっく・・・。
声の主は確認できませんが・・・。
今日のタイトル「夢の足音」・・・。
3回連続「夢」がらみのタイトルを続けてみました・・・。
五連休から続くこの2日間は出張もあり、亀場の自宅から通いました。子どもが帰ってきていたからです。考えたんです。昨年の4月からここまで熊本から帰ってきたのは数回、さらに就職でもっと遠く離れれば、あと何回、いや日数だとあと何日寝食を共にするのだろうと考えたら、会えるときにちゃんと会っておこうと、一緒にご飯を食べようと・・・。
今日のタイトル「夢の足音」・・・。
子どもは未来に向かって、夢に向かって、歩みを続けていきます・・・。
親が知らないようなことを学び、体験を重ねて・・・。
子どもには夢の足音が聞こえていると思います・・・。
親って、子どもが夢に向かって歩みを進めれば進めるほど自分から遠くなっていく子どもを、遠くに見えなくなるまで見つめるいきものなのかなと思います・・・。
いやいや親は親の人生を楽しまなくちゃと自分に言い聞かせつつも、いつの間にか自分の時計を持って自分の意志で歩みを進める子どもに複雑な気分の五連休でした・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
夢だけど・・・
御所浦小のホームページの閲覧数が、「90000」を超えました!
みなさま、ありがとうございます!実は4月から毎日の閲覧数が増えていて、私の読みを超えるカウンターの伸びで、連休中の「90000」超えとなりました。
あっと思ったときには・・・。
とまたもスクリーンショットを逃しました。現在「92047」と「100000」に向けて順調です。
閲覧いただき、本当にありがとうございます・・・。
連休明けの御所浦小学校です。
見事な青空です・・・。
正門前の三方の空はどれも・・・。
ステキな朝です・・・。
今日のタイトル「夢だけど・・・」
前回の記事「夢をかなえるゾウ」からの夢つながり・・・。
「となりのトトロ」でメイとサツキが庭に植えた種が一晩で大きく育つ奇跡をよろこぶときに叫ぶセリフです・・・。
今日は朝からそんなシーンが・・・。
正門前で地域のみなさまにあいさつをしていると、中庭から歓声が・・・。
理科で植えたホウセンカの芽が出ていました!
よろこぶ3年生・・・。
あなたたち去年もでしたよね。一生懸命水かけをして、芽が出たときはめっちゃよろこんでいました!
いつも熱心に水かけをしているから、こんなステキな喜びがあるのですね・・・。
これからも水かけがんばりましょう・・・。
そして下の写真もステキです・・・。一人一鉢に水をかけたあと有馬先生が「こっちにもかけてくれる~?」と言うと「は~い」とひとつ返事でプランターにも水をかけてくれる子どもたち・・・。
本当にステキです・・・。
今日は3~4校時、低学年の生活科の苗うえに荒木様と田中様が来てくださいます・・・。
ゴールデンウイークの雨とこの晴天、自然の恵みで大きく育ってほしいですね・・・。
荒木様、田中様、お世話になります・・・。
そして今日の業間はたてわり班遊び・・・。
楽しみですね・・・。
6年生よろしくね・・・。
1校時の授業のようすです・・・。
1年生、算数・・・。
石阪先生がいなくても、この時期に落ち着いて学習に取り組めるあなたたちはすばらしい・・・。
熊野先生との身長差も気になります・・・。
前略石阪先生、1年生、がんばってますよ・・・。
2年生、国語・・・。
図工の作品もステキ・・・。
3年生、国語・・・。
のびのび・・・。
黒板が確認できませんが、大切な学びでした・・・。
あ、黒板も撮影していました・・・。
4年生、宿題の確認・・・。
あっ、しろいぼうしだ・・・。
あなたたちが学習した「しろいぼうし」のタクシードライバー松井さんのシリーズは「車の色は空の色」として全三巻発行されています。
中に「松井さんはきつねだ」というニュアンスが伝わってくる話があります。
キツネの国に迷い込んだ松井さんがキツネたちから「おかえり、松井さん」と声をかけられるんです。松井さんは否定しますが・・・。
連休に妻とブックオフ数軒巡りで児童図書を買っているときに松井さんのスピンオフ作品に出会いました。
同じあまんきみこさんの作品です。ふうたというキツネの物語で、その中に、松井さんが登場します・・・。また逆にさきほど紹介した「車の色は空の色」のシリーズの中にも、ふうたが登場してくるんです。機会があれば持ってきて紹介します・・・。
5年生、算数、体積・・・。
この単位換算が難しいんですよね・・・。
1立方メートル=1000000立方センチメートル・・・。
1m×1m×1mが1立方メートルだから、cmに換算すると、100cm×100cm×100cmで1000000立方センチメートルとなります・・・。0が6つ付くんですね・・・。
え?100000?10万?なんか聞き覚えが・・・?
6年生、国語・・・。
業間はたてわり班遊びでした・・・。
ふりかえりもきちんと・・・。
6年生、おつかれさまでした・・・!
あれ?活動中の写真は・・・?
ドローンで動画を撮影していました・・・。ごしょっこギャラリーを観てくださいね・・・。
と言い訳っぽく、実は引っかかったドローンの救出に時間が・・・。
3校時、3年生は理科です・・・。
4年生・・・。
6年生・・・。
外国語活動・・・。
高学年の外国語活動は、書く活動も入り、アクティビティばかりではありませぬ・・・。
そのころ、1年生と2年生は、荒木さんと田中さんと苗うえでした・・・。
荒木様、お世話になります・・・。
田中様、お世話になります・・・。
これからお世話をしっかりがんばって・・・。
大きな野菜が収穫できるといいですね・・・。
大きなナスが育つといいですね・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
「100000」カウントはスクリーンショットを撮ります!
あっ「100000」って「1立方メートル」のcmへの単位換算・・・!
おっと5年生の体積・・・!
「あ、ゼロの数え間違い、1000000でした」
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡