2020年9月の記事一覧
求めるも愛、応えるも愛・・・。
2日分、一挙にアップロードします・・・。
9月24日木曜日の御所浦小学校は、まさに今、注目されている「地域とともにある学校」でした。
地域学校協働活動、始動して間もないですが、テンションマックス状態です・・・。
まず、本日の運動会全体練習は、御所浦音頭でした。
地域の先生、山口様にご指導いただきました・・・。
少しお話をお聞きしたのですが、御所浦音頭の継承のくだり、地域の文化を守り育てるご活躍に頭が下がる思いでした。
そう、熊野先生、集中です・・・。
「もう1回踊りますか?」竹﨑先生がそう問いかけたとき、体育館に響き渡る大きな声で「はい!」と子どもたちが即答したのが印象的でした・・・。
本当にありがとうございました・・・。
御所浦小の子どもたちの中から、20年後、30年後、いや50年後に、山口さんのように、未来の御所浦っ子の前に立ち、御所浦音頭を教えてくれたら、最高ですね・・・。
「私も50年前に、今の私と同じように、、御所浦音頭を教えてもらったんです・・・」と話してくれたら最高ですね・・・。
ごしょっこギャラリーに動画もアップロードしています・・・!
2年生、算数・・・。
清田先生、そそるめあてで、子どもたちのモチベーションをぐっと上げた!
ナイスチャレンジです・・・!
チャラララッチャチャ~ン、2年生はレベルが上がった!
ルーラを覚えた・・・!
いいなあ、2年生、ルーラがあれば、どこでも飛べる!
修学旅行もルーラで行ける!
あっ、キメラのつばさでもいい!(ドラクエワールド全開・・・)
3年生、外国語活動、レイトンありがとう・・・。
レイトンは運動会全体練習も見守ってくれます・・・。
5年生、テストもがんばる・・・。
4年生、理科・・・。
教室でがんばる・・・。
6年生、家庭科、裁縫・・・。
「地域とともにある学校」・・・。2度目の登場です・・・。
6年生の家庭科、裁縫・・・。
(坂瀬先生、公民館の先生みたいです・・・)
私の高学年担任のときの裁縫の記憶は、ほぼマシントラブルの解消に大あらわ・・・。
メンテナンス待ちの子どもたちは先へ進まずはかどらない・・・。
結果、6時間、8時間と、予定された時数で完成できず、放課後、昼休みを費やしての完成・・・。
始動して間もない「地域学校協働活動」がすでに活性化している御所浦小は、この家庭科の授業に、なんと6人のゲストティーチャーが来てくださいました・・・。
子ども10人、ニアリィイコール、ゲストティーチャー6人+坂瀬先生+増田先生、です。
すごく時間のかかる裁縫の作品作りが、なんと今日だけの2時間で完成しました・・・。
なんと、神時間・・・。
ちなみに、全国学力・学習状況調査でも出題される、パンフレットや図などから内容を読み取る国語の力が、裁縫の作品作りで身につきます・・・。
裁縫キットについている説明書を読み取りながら、製作を進めることは国語の力となります。
それは理科のキット、図工のキットも同じことです・・・。
学力アップのキーポイントはこんなところに・・・!
ごしょっこギャラリーに動画もアップロードしています。
「地域とともにある学校」はこれにとどまりません・・・。
放課後子ども教室です・・・。
本当にいつもありがとうございます・・・!
放課後子ども教室の時間に、4年生以上は、応援団練習と応援看板、テーマ看板の制作です・・・。
まさにフル稼働、まさにエンジン全開の、御所浦小です・・・。
(6月の学校再開からずっとそうなんですが、今まさにテンションマックスです・・・)
そして、翌朝、といいますか今日、9月25日(金)の学校のようすを少しだけ・・・。
朝から、運動会の準備も進めます・・・。
正門前のあいさつ運動から、花壇側から戻ると、1年生の朝のようすをとらえました・・・。
その後、運動会全体練習のようすです・・・。
初めて、運動場で実施できました・・・。
いい写真も撮れていますので、来週発行予定の学校便りで紹介します・・・。
とにかく一生懸命がんばる子どもたち、そしてもっともっとと求める先生たち・・・。
この運動会練習を通じて、子どもたちは、そして御所浦小は、またひとつ階段を登っています・・・。
当日の効率的なコロナ対策を目指し、今日の練習ではアルコール消毒シミュレーションを行いました・・・。
運動会当日のスキマ時間で効率よくアルコール消毒を行うために・・・。
あと1回練習をします・・・。
午後は、体育館で、応援団練習・・・。
昨年から6年生とずっと一緒に歩んできた坂瀬先生にとっては、あと1週間でもっともっと高みへという思いがあります・・・。
求めるも愛、応えるも愛・・・。
でも確かなことは、求めに応えられる人は次のステージへ進めると言うことです・・・。
5校時、運動場では、5年生と6年生のダンス・・・。
演技の最後のお礼の言葉が、グッときてしまうのは、きっとこの子たちが持っている純粋さを感じるからだと思います・・・。
期待に応えようと素直に一生懸命・・・。
さりげなく、しかし、これからの日本に、絶対必要なことです・・・。
職員室に戻ると、1年生雑技団のみなさまが・・・。
けん玉を披露・・・。
これもまた美しい・・・。
一生懸命は、いつも美しい・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡