ブログ

2024年12月の記事一覧

東京学芸大学 堀田龍也先生から中高学年の子どもたちに

東京学芸大学 堀田龍也先生から中高学年向けの本を一人一冊ずつご寄贈いただきました。ありがとうございます! 

この本は子どもたちが自らICTや情報を活用する際に必要なさまざまなスキルを学ぶ、身につけるためのテキストです。

さっそく子どもたちに!

笑顔いっぱい。

本を読む時間を作ってみました。

子どもたちの感想からも、「困ったときに使えるね」「授業におくれても、この本を見ながら学べば追いつける」「下級生に教えることができる」などと話をしていました。

読んでみての子どもたちのレビューです。

なによりも挿絵がかわいい!と大人気でした。授業の中で、活用させていただきます。ありがとうございます。

今日の給食はこれ。

健康委員会発表と健康教室

今日の朝タイムは、健康委員会による発表です。

テーマは「冬を元気に過ごすためにはどうしたらいいか考えよう」です。

健康委員会の調査によると、一週間のうち、つめが伸びていて、切ってくださいと言われる人が8~10人いるそうです。健康委員から「つめが伸びていると、つめと指の間に汚れや菌が入りやすいので健康によくない」という話がありました。見えませんが、足の指のつめも伸びている人が多いようです。

私は、以前部活動の指導もしていましたが、つめを短く切るように指導していました。

それでも、意外と多いのは接触して、つめで相手を傷つけたり、つめがひっかかり一部かけてしまったりすることでした。体育の時間なども同じですよね。ご家庭でもご協力お願いします。

手を洗うタイミングやハンドソープの正しい使い方なども詳しく話してくれました。

ここで、クイズが5問です。

Q1 咳をするとき、マスクや手で押さえた方がよい?

Q2 好き嫌いをしても健康に過ごせる?

Q3 走った後に汗をかいたらタオルでふいたほうがよい?

Q4 さっと手洗いするだけでも風邪の予防ができる?

Q5 はね早起きは健康にいい?

さて、今日の昼休みは健康委員会による低学年対象の健康教室です。

開催の理由は、体が硬くて、つまずいたり、転んだりしてけがをしないように柔軟をした方がいいと思ったからだそうです。本校の体力テストの課題でもあります。

なんと1,2年生はこの体の柔さ!!

すごい。いくつかの柔軟やストレッチを紹介してくれました。

さて、授業の様子を少し。

最近、なぜこの活動をするのかを児童会の企画で説明してくれます。

自分たちで状況をみて、「こんな活動が必要!」と考えて、企画してくれています。ありがとうございます。

のびのび学級です。

三年生は「三年峠」です。朝鮮半島の民話です。

4年生も国語

5年生は、算数「円と正多角形」の学習です。

円の中にできる図形が正多角形かを理由をつけて説明していきます。

今日の給食は、鶏肉のクッパ、ダッカルビというコリアンフードです。

たぶん、ダッカルビは天草大王。

またまた、天草大王にお目にかかれました。

多分月曜日も・・・。おいしくいただきました。

朝は読み聞かせタイム地域の皆様にご協力いただきました。

急に寒くなり、体調を崩さないためにも、子どもたちも自分なりに自己管理するのは大切ですね。

まずは、生活リズムの乱れは体調不良のもとですよね。動画などを見て寝るのが遅くなっていませんか?手洗い、うがいも大切です。そして体調が悪いときや予防のためのマスクの着用も大切ですね。季節に応じた衣服の選択も同じくらい大切です。低学年などは、保護者の皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。

 さて、今日の朝タイムは2学期最後の読み聞かせタイム。地域の有志の皆様にご支援をいただいての読み聞かせです。その様子を少し紹介します。

2年生

1年生はのびのび学級の担任の先生。

3年生

4年生

5年生

6年生

ありがとうございます。コロナ禍があけ、本年度から本格的にスタートした地域の皆さんによる読み聞かせ。

本当にありがたいです。子どもたちもとても喜んでいます。私も、来校してくださった方と本についてお話しする機会ともあり、うれしい時間です。3学期もよろしくおねがいします。

さて、2年生のICT活用の様子です。ローマ字を3年生から学習しますので、3年生からはローマ字で入力していくのですが、2年生はフリック入力のシステムを使って文字入力を行っています。

とても長い長文を打っていて、「すごいなあ」。家のタブレットやスマホで使っているからできるのでしょうね。

さて、のびのび学級は楽しく手の巧緻性を高める活動として、クリスマス飾りを作っていました。

松ぼっくりを使って、好きな飾りをつけます。折り紙のサンタクロースなども作ってつけていました。

こんな作品ができあがりました。

今日の給食はコロッケセルフバーガー、そしてカレーうどんでした。

 

 

 

What do you want? 4年生外国語活動 5年生は生命誕生の学習

今日の給食はこれ。天草大王の親子煮。ん~~なんか最近天草大王の割合が高い気がする。高級食材おいしくいただきました。地産地消ですね。

4年生は外国語活動です。野菜カードを使ってのゲーム。ペアでじゃんけんし、What do you want?あたったらそのカードをもらいます。

どんどん英語を使いながら楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。

3年生は二学期の自己評価タイムです。自分を見つめて、次こんなことを頑張りたいということが大切ですね。

2年生は図形の学習。長方形を直角三角形に分けていました。

さて、今日ではないのですが、5年生の性に関する学習の様子です。年間計画に応じてそれぞれの学年で性に関する学習を実施しています。

5年生は生命誕生がテーマです。養護の先生とTTでの学習です。

赤ちゃんの人形を使って考えます。

生命誕生の秘密も理解していきます。

さあ、寒くなってきましたね。

以前の卒業記念の椅子もニスを塗って輝きました。長く使っていきますね

今日はクラブ活動 寒いけどいっぱい楽しみました

昨日のマラソン大会はありがとうございました。

今日は2時間続きのクラブ活動です。その様子を紹介します。

家庭科クラブはUVレジンを使ってアクセサリー?づくりです。

シリコンの型枠に液体やキラキラを流し込み、紫外線をあてます。するとー、なんということでしょう!

こんなステキなアクセサリーが出来上がります。

アウトドアクラブは唐木崎公園まで遠足です。そして公園で

大モルック大会です。

インドアスポーツクラブはしっぽ取りゲーム

そしてドッジボールです。

今日の給食は天草宝島給食。食材はいりこでした。いい出汁がでている味噌汁でした。おいしくいただきました。