2024年7月の記事一覧
ENJOY❤ PTAニュースポーツ大会お世話になりました!
昨夜のPTA親睦ニュースポーツ大会は盛り上がりました。
あ~!競技に一生懸命で写真撮るの忘れていました。モルック、ペタンク、カローリング名前だけでも楽しそうですよね。
PTA体育委員会の皆さん、PTA本部役員の皆さま、そして参加された全ての皆さまありがとうございました。
昨日の午後の様子です。4年生は図工。金槌で釘をトントントン、ピンボール的な作品が出来上がっていました。
5年生は総合的な学習の時間に「水俣に学ぶ肥後っ子教室」での学びを新聞にまとめていました。
6年生は算数。円を8等分、16等分、32等分、64等分に切り分けていました。ホールケーキを家で分けるときももめないですね。
PTA会長さんがごしょっこ水族館の水を替えてくださいました。魚たちもうれしそう!
エソとマダイ
ヒラメ
カワハギ
その他クロダイもいます。いつもありがとうございます。
子どもたちが主体となって学ぶ授業って!
昨日は2年生算数と4年生算数の授業を教育委員会の先生に参観いただき授業研究会を行いました。
今、「子どもたちが主体となって学ぶ授業」を目指して、そして子どもたちの「わかった」「できた」「次はこうやってみよう」という活き活きとした姿となるように授業の在り方も日々工夫しながら取り組んでいるところです。
2年生の学びの様子です。 学習の課題を理解したらタブレットやおはじきなどの具体物も使って考えます。大切なのは、学び方を自分で選択判断できることです。?
一緒に考えて思考を深める。全員でいい考えを絞り込んでいくことも大切ですね。
4年生の授業の様子です。
「子どもたちが主体となって学ぶ授業」の根幹となるのは「子どもたちの学びの姿勢」です。この真剣な眼差し、素敵です。
学び合いながら考えを深めていきます。ー
本校は、リーディングDX事業指定地域の研究協力校です。タブレット等の端末やクラウドを円滑に活用した新しい学習指導をリードする地域が「リーディングDX事業指定地域」として指定されています。この中の一つが天草市です。その中で本校は、教育委員会指定のICT活用について研究を進めているところです。
さて話は変わって、1年生の「おむすびころりん」発表会です。今回は5年生の皆さんに発表したい!という熱烈な1年生の皆さんの希望があったそうで、発表会に向けて練習してきました。
今週末は町の一斉清掃の日。当日島にいない職員で住んでいる地域や学校周りの清掃を行いました。夏休みは観光客も増えそうですね。少しでも島のためになれば、いいなあ。
暑い日が続きますね。一学期最後の10日となりました。
暑い日が続きますね。熱中症についてニュースでもよく扱われていますね。保健室前の掲示も熱中症予防についてです。
さて、学校では毎日暑さ指数を計測し、昼休みや外での活動が可能か?可能な場合の注意喚起をどうするかを話し合い、こどもたちへ知らせています。
暑さ指数が高い場合は、放課後の運動場開放をできない日もありますのでご理解よろしくお願いします。
さて、七夕は終わりましたが廊下は七夕祭です。それぞれの思いが書いてあります。願いや思いがかないますように❤
3年生は総合的な学習の時間で化石や恐竜について調べています。昨日は天草市立御所浦恐竜の島博物館の見学です。こどもたちもまちに待っていました。
学芸員の方が子どもたちに分かりやすく解説してくださいました。
この真剣な学びの視線!
ティラノザウルス!
化石を磨いている作業を見られるのも私も訪れるたび見入ってしまいます。
6年生の廊下には図工の作品がいつも見る人を意識した展示がすばらしい!
今回は液体粘土を使った作品たちです。
ごしょっこ水族館。結露が少なくなってやっと魚たちの姿が!コケも磨いていただきました。
昨日は戸締まり当番。放課後の456年生教室が整然と片付けられた中、丁度夕日が差して、綺麗でしたので思わずパチリ。
今日の給食はナポリタンスパゲッティ
ENJOY!! クラブ活動
昨日の午後はクラブ活動でした。今年度は3つのクラブを開設しています。
まずはスポーツクラブ。
昨日は水遊びTIMEです。ホースから、水鉄砲で、そしてバケツで!
水をかけまくります。
見ていて涼しそうですね。
家庭科クラブは、パンケーキ?ホットケーキ?作りです。
わたしは未だにパンケーキちょホットケーキのよくわかっていません。
さすが手際がいいです。
おいしく「いただきます」しました。
アウトドアクラブは第1回御所浦フィッシング大会でした。
結構良型のベラ!
エギをつかって、イカもつれました。
さて、朝タイムは話し合いタイムです。今日のテーマは「話の聞き方」
1年生の様子を紹介します。
先生方が出演している動画を見て、問題箇所を話し合います。
昨日の放課後シナリオ通りの練習をして、動画を撮影されていました。先生方ありがとうございます。
問題箇所を洗い出したら、どうすればいいのか、自分でどんなことを気をつければいいのかを話し合います。
2年生は図工の時間です。
かたがつくものを下に引いて、そのかたを紙にうつしとります。
いろんなアイデアで考えが広がります。
自分の作品を紹介!楽しい一時間でした。
今日の給食は「れんこんいりつくね」「レモンサラダ」「つぼんしる」です。
「つぼんしる」は人吉球磨の伝統料理ですね。熊本といったらレンコン。
授業参観ありがとうございました。真夏って?
今日も暑いですね。児童玄関前で朝の挨拶をしていると、桜の木の上の方でモゾモゾ。クマゼミでした。
3年生の子たちに伝えるとすぐ虫取り網を取りに行き、捕獲準備。
結果は「校長先生、〇〇を引っ掛けられました!」逃げられたようです。
アサガオもたくさん花を咲かせてました。
「校長先生、7つ花が咲いてました。水をやれば8つ目が咲くかなあ?」しっかり世話をしている1年生の皆さんです。
2年生は夏野菜に一生懸命水やりです。
その2年生のタブレットタイムの様子です。イヤホンの扱い方、タブレットの置き方扱い方の確認中です。これからさらにどんどん使っていくこととなります。
今日の給食は夏野菜たっぷり味噌汁とサバの味噌煮です。
土曜日の授業参観はありがとうございました。
1年生の様子です。
2年生の様子です。
3年生の様子です。
4年生の様子です。
5年生の様子です。
6年生の様子です。
たくさんの御参観、学級懇談会ありがとうございました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡