2023年9月の記事一覧
9月というのに気温が高い。保護者の皆様も熱中症にはお気をつけください。
9月というのに、残暑が厳しいですね。今朝のニュースでは熊本市は37度、天草市は34度という予報が出ていました。学校でも、定期的に黒球式熱中症指数計で計測しながら、外での遊びや室内での過ごし方など子どもたちに伝えています。
ふと、廊下を見るとアサガオがたくさん咲いていました。白、赤紫、青紫・・・。少し花も小ぶりにはなってきましたが、しっかり咲いています。終わりつつある?夏を感じた瞬間でした。
さて、今日の学びの様子です。2年生図工「おもちゃをつくろう」です。
思い思いのおもちゃの設計図をかいて、この時間に臨んでいます。見せてもらいましたが、細かな工夫までしっかり書いていました。
ちょっと難しいところは、先生にHELPです。
その前の2年生の様子です。水のかさについてリットルとデシリットルが混ざった問題の計算の仕方をこれまでの長さの時を思い出しながら意見を出し合います。
3年生です。体育はミニバレーボール的なバウンドバレーです。いろいろ作戦も考えながらチームで対戦します。
笑顔があふれる試合となったようです。
3年生は、理科の時間も少し見せてもらいました。夏休み取り組んだ自由研究の発表会。
自分たちの興味があるものを自分たちで工夫しながら調べます。そして、まとめていきます。
1年生は算数の時間。11から20までの数の構成について学習します。
「13は10と3」・・・互いに問題を出しながら答え合います。
のびのび学級。算数のかさについて、集中して学習中です。
6年生は社会の学習中です。鎌倉時代「元寇」について、竹﨑季長の蒙古襲来絵詞をもとに御家人と幕府の関係が崩れ始めた当時の様子について学びます。挿絵の蒙古襲来絵詞には大矢野三兄弟、大矢野種保と記載してあります。元寇を扱った「アンゴルモア 元寇合戦記」というマンガにも天草氏が登場したりします。天草の御家人も元寇に船を持参して戦ったことが分かります。
4年生も社会の学習中。「熊本地震について調べていきます」「熊本地震で知っていること?」
少し反応が薄いです。そのころ2、3歳。当時の生の記憶はほぼないのでしょう。
私は、そのころの宇城市に住んでいましたので、当時の様子が今でも思い出されます。
体験や歴史を風化させないで、その時々にあった安全教育を大切に行っていきたいと思います。
今日の御所っ子水族館です。ハコフグ正面の図です。CUTEですね。
今日の給食は、キムチご飯、餃子、春雨スープなどでした。美味しくいただきました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡