2020年12月の記事一覧
RUNNER→旅人よ
先日の授業参観、学級懇談会には多数ご参加いただきありがとうございました。
本日学校通信「海の声」第16号も配付していますのでご覧になってください。
振替休日明けの火曜日の朝の御所浦の空と海です。
今朝は忘れずにゴミ出しができました。
毎月1日はPTAのあいさつ運動をしていただいています。
各地区で立たれています、ありがとうございます。
撮影許可をいただいてないので人を特定できない遠巻きな画像・・・。
スタンプなしのボランティアのあいさつ運動です。
イルミの準備も進んでいると聞いています。
ありがとうございます。
坂瀬先生もありがとうございます。
今日は県学力・学習状況調査です・・・。
3年生以上、がんばっています・・・。
私たちが日々めざすは、学力をつけること・・・。
その学力は広義です、生きる力です。
生きる力は、考える力(思考力)、創造力、想像力、判断力、実践力・・・それらすべてを含みます。
子どもたちに身につけてほしい学力のひとつとして、今回の県学力・学習状況調査となります。
結果等が届きましたら親子で話をしていただければと思います。
それはもちろん「結果云々よりも、次にもっとがんばることができるための意欲付け」を含みます。
1年生、外国語・・・。
秋田先生に来ていただいています・・・。
2年生、国語・・・。
清田先生、今日は長袖です・・・。
5年生、理科・・・。
タイミング悪く終わりかけ・・・。
6年生、音楽・・・。
修学旅行で魅せた、あの歌声だ・・・!
長崎の観光客を感動させたあの歌声は、卒業式で参加の皆様を感動させることでしょう。
給食時間は週目標の反省です・・・。
見守る担任の清田先生・・・。
安定した発表習慣です・・・。
今日のタイトル「RUNNER」・・・。
今日からマラソン大会練習です・・・。
2校時に1年生と2年生、3校時に3年生と4年生がコースを試走しました。
初日だし、たくさんのがんばるシーンをお見せしようと、折り返し地点にスタンバイして待ちました・・・。
それぞれ自分の力で一生懸命走っていました・・・。
歩いちゃう子がいなかったのに本当に感心しました・・・。
「きついけどがんばる」ということは一昔前に比べるとずいぶん難しくなっています。
もちろん無理矢理叱咤激励して走らせる時代ではありません。
意欲を促し、自分のためにと自己決定を促し、マラソン大会を経験させます。
そんなシーンはなく、みんなそれぞれ一生懸命走っているのがすばらしい・・・。
もちろん一生懸命の出し方には個人差があって、もっと能力を秘めた子はいると思いますが・・・。
どんどん応援してください・・・。
それはもちろん「結果云々よりも、次にもっとがんばることができるための意欲付け」を含みます。
時代が変わっても、「一生懸命がんばる」ことは人生の大切な普遍のことです・・・。
それを学ぶ数少ないチャンスとなっています・・・。
今日のタイトル「RUNNER→旅人よ」・・・。
「RUNNER」は爆風スランプさんの大ヒット曲です・・・。
走る場面のBGMには欠かせないこの曲です・・・。
(ちなみに上の写真には生きていくのに必要な愛と挫折と復活がぎゅっと詰まっています)
しかし、私は、爆風スランプさんの曲でもう一曲、走る歩くがんばるときにテンションの上がる曲があります・・・。
それは「旅人よ 〜The Longest Journey」・・・。
伝説のチャレンジ番組「進め電波少年」で猿岩石さんがユーラシア大陸縦断の際に爆風スランプさんがプレゼントした曲です。
私が海外に思いをはせることになった番組企画です・・・。
だいたい同時期に、私は、天草青年会議所のみなさんとフィリピンのスモーキーマウンテンというスラム街の子どもたちに文房具を届けに行きました。初海外、初めて取得したパスポートを持って。
私は、4月の杖つき以降体のバランスの維持が難しく、バドミントン、バレー、サッカー含め運動全般、走ると言うことを封印しています。年を重ねると、そうやってできないことが増えていくかと思い、幅広くいろいろなことにチャレンジして増やしていたつもりでしたが、その一角がまとめてできなくなってしまいました。しかし、歩くことはできます。昨日の授業参観の振替休日は、外平分校跡まで歩きに行きました。気持ちのよい風景にとびきりおいしい空気をいただきながら・・・。行きはよかったのですが、帰りは向かい風になって結構な歩きにくさでした。そんなときの私の脳内BGMは「旅人よ 〜The Longest Journey」です・・・。
24年間、私を励ましてくれるこの曲です・・・。
前述のフィリピンのスモーキーマウンテンの子どもたちへの文房具届けの旅行ですが・・・。
おりしも、1995年、一緒に行ったのは、本校教頭の福山先生・・・。
人の縁って不思議でありがたいものですね・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡