2021年1月の記事一覧
あけましておめでとうございます
2021年の幕開けです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は、終業式までにアップできなかった内容について、掲載いたします。
終業式からさかのぼること1日、1年生のお楽しみ会に参加する職員室の先生たち・・・。
福笑いから昔遊び・・・。
実は私が急に出張が入ったため、終業式の午後に私だけ招待してもらって福笑い等を楽しみました・・・。
終業式の日の昼休みは全校遊びでした・・・。
全員で2チームに分かれて、陣取りをしました・・・。
「校長先生もしましょう」と職員からも子どもたちからも声をかけてもらいました・・・。
うれしい限りです・・・。
しかし、まだ身体バランスが取れないので、走るとか運動は控えています・・・。
歩きますけど・・・。
子どももなく大人もなく、大盛り上がりでした・・・。
作戦タイムなんか、先生たちが本気の指示をしている・・・。
こんな時間って、すごく大切な時間だと思います・・・。
大掃除もがんばりました・・・。
感染症対策もあり、7月から使用を始めた、ローリングモップでした・・・。
毎日のローリングの洗浄が効いていて、雑巾に比べると汚れていませんでした・・・。
冬休みに入り、先生たちで洗浄そしてハイター等に漬け込んで消毒しました・・・。
安心してください、3学期も清潔に使用できます・・・。
汚れ具合に加えて、清掃部分に痛みはないので、これは1年間取り替えをせずに、使用できそうです・・・。
そうすると取り替え用の清掃部分は300円ですので、1年間のランニングコストは300円と言うことになります・・・。コスパですね・・・。
掲載できていなかった、高学年の「2学期を振り返って」・・・。
5年生の代表発表です。
「私が二学期がんばったことは三つあります。
一つ目は、自学コンテストです。理由は、一学期までは、すきまもたくさんあり、ノートを写すだけでした。しかし、二学期は、小さい文字で書くことができたし、ノートを写すだけではなく、自分の考えをつけたりしたり、わからないことをインターネットで調べて書くことができたからです。一学期よりもレベルアップした自学ノートが書けたと思います。それに、一学期には、賞を取れなかった自学コンテストで、二学期には二回連続で、びっしり部門でえらばれることができたのですごくうれしかったです。毎日自学を三十分以上かけて書いたせいかが出せたのでよかったです。たんにんの先生からも、毎日つづけていることをほめられました。次は、他の部門にもちょうせんしたいです。
二つ目はあいさつです。理由は、地域の人にすすんであいさつができるようになったからです。委員会の、朝のボランティアのあいさつで、地域の人にあいさつをして、大きな声を出せるようになりました。また、登下校の時に、自分からすすんであいさつができるようになりました。
三つ目は、マラソン大会です。理由は、れん習の時から、だれについていくかや、どのくらいのペースで走るかを考えながら走ることができたからです。本番で順位は下がってしまったけれど、れん習の時より速いタイムが出せてよかったです。
でも、私が二学期にできなかったこともあります。それは、本をたくさん読むことです。理由は、5年生の年間の目ひょうは、千さつなので、一ヶ月に一人あたり十一さつ本を借りるとたっせいできるけれど、私はその目ひょうをたっせいできなかったからです。
私たちは、もうすぐ六年生になります。六年生になると私たちが引っぱっていくことになるので、自分のできないところを少しずつ直していきたいです。」
※がんばったこと、そして目標に向かってがんばったことが具体的に書かれていてすばらしいです。自学コンテストやあいさつボランティアのがんばりもすばらしいです。さあ、3学期は6年生のゼロ学期です。最高学年の6年生になる準備が始まりますよ。
6年生の代表発表です。
「僕の二学期の成果は、何よりノートのまとめ方と字のていねいさについてです。六年生の一学期は、ノートのまとめ方は、下手で先生の書いたとおりにやって書いていたし、字もとても上手とは言えませんでしたが、二学期に入って、ノートのまとめ方は、見出しを工夫したり、赤で書くところは、少し大きめに書いたりしてよくなったし、文字もとてもきれいになりました。しかし時々文字にていねいさが欠けるので、字をていねいに書きたいです。
二学期の課題は、時々気がゆるむことです。なぜかというと、大事なときにと中で集中力が切れたりゆるんだりすることがありました。それは自分にとってもクラスにとってもマイナスにつながるのでこれからは、自由にしていい時と集中すべき時を頭にしっかりと入れて物事を進めていきたいです。
二学期のクラスの成果は、協力したところです。特に運動会の応援団では、団長を中心に六年生がリーダーとなって行動できたのが何よりの成果だと思います。
クラスの課題は、休み時間の過ごし方だと思います。理由は、休み時間になると暴れることがあります。三学期は、小学校生活最後なので、六年生としてお手本になるように取り組みます。
そして、三学期の目標は、中学校への準備をすることです。そのために、学校やクラスでのきまりをしっかりと守り、下学年を引っ張っていきたいと思います。
もう少しで卒業し中学生になります。そのために最後の小学校生活で、何ができるか、この学校に何を残していくか、そして来年の六年生にたくせるように今できてないことをできるようにがんばっていきたいです。」
※読んでいて、6年生の3学期のがんばりが楽しみになるとともに、中学校での活躍がとても楽しみになりました。5年生が学校のリーダーとしてがんばっていくためのサポートを、6年生、よろしくお願いします。
現在下書き中に覗いたホームページのカウンターは「69955」です・・・。
「70000」カウントまであと「45」です・・・。
今晩の達成と見ました・・・。
「70000」カウントの写メをお願いします!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡