2021年9月の記事一覧
タブレットと1年生の良好な関係
雨の朝となりました・・・。
長靴履いて通勤しました。
カッパを着るか迷いましたが、着て来ませんでした。
雨も止みましたね・・・。
本日、御所っ子水族館、放課後、水を入れ替えます・・・。
昨日さまざまな課題をクリアし、残る課題は他の魚にちょっかいを出すメジナの放流だと、メジナを捕獲しようとしたとき、思いのほか舞い上がる推定の沈殿物・・・。
課題が見つかりました。残りえさの沈殿物と排泄物等で海水が濁っています。濾過装置で処理できない量です。魚を入れすぎたこととがひとつの原因です。とりあえず、海水を入れ替え、沈殿物を除去します・・・。
朝活は今年度最初の職員読み聞かせです・・・。
それぞれの教室にいつもとは違う先生がやってきました!
こういう機会はとてもいいですね・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
授業のようすです・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
ポスターの研究・・・。
4年生・・・。
書写専科の熊野先生と毛筆・・・。
みなさん、がんばっています・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
また別の時間・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
すごい、タブレットで筆算して、それを提出したぞ!
3年生・・・。
3年生もタブレット・・・。
のびのび・・・。
私も参加・・・!
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
今日のタイトル「タブレットと1年生の良好な関係」・・・。
今日は1年生の45分間の授業参観をしました。
1年生のタブレット使いに驚きです・・・。
慣れること、何より大切な学習です・・・。
経験値がスキルを上げます・・・。
今日の授業でも、ふつうにあたりまえにタブレットを使ってる光景が見られます・・・。
これが大切です!
先生たちのチャレンジもすごい!
給食時間は2学期のめあて発表!
今日は5年生と6年生です・・・。
5年生・・・。
「ぼくの夏休みの思い出は2つあります。1つ目はお兄ちゃんとお父さんとつりに行ったことです。理由は二投目で大物がくったけど力があって引っぱられて糸が切れたからもう一度チャレンジすると同じやつが来ていっしょうけんめいつると今度は上がってきてとても大きくて重かったのでお父さんからすごいといわれてうれしかったです。
2つ目は、兄弟で海泳ぎをしたことです。理由は、久しぶりにみんなと泳いでめちゃくちゃ高いところから飛びこんだりしてとても楽しかったからです。あともぐってみるといろいろな魚がおよいでいてよく魚は海で速く泳げるなと思いました。
次に私が二学期がんばりたいことは、2つあります。1つ目は、運動会です。今年ぼくははじめて応援団になったのでしっかりと団を引っぱれるようにどうすればよいかしっかり聞いて考えて、すばらしい運動会になるようにしたいです。
2つ目は、ゆっくりていねいに字を書くことです。理由は、自分であとから字を読めるようにするためです。一学期は早く書きすぎて何を何を書いたかあとで分からなくなることがあったからです。字をていねいに書くことで、自分も見る人も気持ちがよいと思います。
ぼくはこの2つをがんばっていきたいです。」
次は6年生・・・。
「私の夏休みの思い出は、みんなと海で泳いだことです。私のお母さんがかんしをして、〇〇ちゃん、〇〇ちゃんと、〇〇くんの4人で泳ぎました。そして、そのあと、私のお姉ちゃんも来て、みんなで楽しみました。水研前の桟橋から飛びこんだり、はしごの近くから飛んだりしました。とても楽しかったです。また、コロナが収まったら大人数で泳いだりしたいです。
私が二学期からがんばることは2つあります。1つ目は、何か言われる前にすぐに行動して、行動力を高めることです。二学期は、一学期と同じ行動をするのではなく、一学期よりも上の行動をすることを心がけていきたいです。2つ目は、健康に気をつけることです。二学期は、運動会もあって、夏休みとはまったくちがう環境になるので、体調管理を自分でしっかりしていきたいです。そして、コロナウイルスも流行っていて、何でも前よりきびしくなっているので、マスク、手洗い、消毒などあたりまえのことはてっていしてやるようにしたいです。そして、まだまだ暑いので、熱中症にも気をつけたいです。
二学期も、下級生のお手本になって、御所浦小学校をよりよい学校にしていきたいです。」
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡