2020年12月の記事一覧
ジオラマでGO!
今日も13:30棚底発りゅう丸で、先ほど戻ってきてからのアップロードになります。
まずは私が不在だった午前中、来ていただいた「思いやりの心を育む人権教室」のようすを写真でご紹介します・・・。
すばらしい題字まで用意していただきました・・・。
ありがとうございます。
本日は人権教育の中でもSNSに関するところでお話を準備していただきました・・・。
おりしも、先日子どもたちにとった「心のアンケート」でもインターネット等に係る家庭での約束が守られているか、また心配な状況ではないかと話していたところでした。
これからの社会は、ネットと上手に付き合っていくことでそのよさを活かすことができるしそれは子どもたちにとって必要不可欠のスキルとなりますが、逆にその利用を誤るとさまざまな弊害が生まれる、ネット環境は、まさに両刃之剣となります。
ただ子どもたちがネット環境にあってゲーム等に利用していても、その危険性について子どもたちが自ら知るということはないわけで、そこは私たち大人が教えていかなければいけないことだと思います。
人の心がどれだけ強いかあるいは弱いかは、他人が推しはかるものではなく、人それぞれにちがうものです。だから「きっとこれぐらいだいじょうぶ」という自分の尺度は友だちに当てはまりません。それを知っておくことは大切です。もしもいろいろあって友だちの心がガラスくらいもろくなっていたときに、それを傷つけて、「もっと堅いかと思った」という言葉はまるで意味を持ちません。「じゃあどれくらいまではOKと判断するのか?」というそれ自体が無理だと言うことですよね。「傷つけるかもしれない」ことは、しないし、言わないのが一番大切なことだと思います。顔で笑っている友だちであっても、その心も笑っているのか、それを感じる心を育ててあげたいと思っています。
大人であっても同じですよね。ただ子どもとちがうのはもう言わないと言うこと。言わないまま少し距離をおかれるということ。だから自分が人を傷つけていることは自分で感じるしかないということです。だからこそ、子どものうちに気づく感性を磨いてほしいと願っています。
本当にお世話になりました。
帰校後、垣間見た5時間目の子どもたちのようす・・・。
1年生はドリルをがんばっていました・・・。
2年生は図工をがんばっていました。
型を取っていました・・・。
手を切らないように気をつけてね・・・。
しかし、とても器用に作品を作っていました・・・。
縁をなぞって作品を浮かび上がらせるのでしょうか?
3年生はくぎをトントンしていました・・・。
何ができるか楽しみ・・・。
4年生は、教室のあとパソコン室でパワーポイントを使って、海運業の調べ学習のまとめを作成していました。
すごい、がんばっています・・・。
5年生は、秋田先生と一緒に、外国語活動をがんばっていました・・・。
6年生は、本日のタイトル「ジオラマでGO!」
日曜日のイルミネーション点灯式に向けて、ジオラマの作成に取り組んでいました・・・。
お手伝いに来ていただいた保護者の方、そして森枝さま、ありがとうございました・・・。
今日のタイトル「ジオラマでGO!」
これが「ジオラマGO」だと「ポケモンGO」とリンクするけど、「ジオラマでGO」と「で」が入ると、これは私の世代的には「電車でGO!」になるんですよね・・・。
6年生のジオラマに坂瀬先生持参のポケモンフィギアがパーツとして入ってるですがそうなると「あっモグリュー」とか反応してしまうレベル42・・・。
クリスマスあるあるです・・・。ポケモンフィギア、100円玩具菓子で息子と買い集めていました。店舗や時期により入手できるポケモンが変わります。12月、息子はサンタさんの手紙に『残り少ない持っていないポケモンがほしい』と書きました。それを読んだサンタは、コンビニ、スーパー、出張の時は出張先のお店を探し回り、残り少ない持ってないポケモンをさがし、どうにか個数的には体裁を整えました。翌年も息子は同じような手紙を書きました。サンタさんは一生懸命残り少ない持っていないポケモンをさがしました。その年のプレゼントにはサンタさんからの手紙が添えられていました。手紙にはこう書かれていました。『メリークリスマス、来年からはプレゼントはお任せにしてね。』
今日は以上です・・・。
今日も最後まで観ていただいてありがとうございました。
下の「いいね」をポチッとしていただくと喜びます・・・。