2023年1月の記事一覧
3学期が始まって1週間! 久々の雨ですね。マツカサウオについて調べてみました。
今日は、ごしょっ子水族館にいるマツカサウオの話題からです。金色ですので「縁起がいいな」と毎日見てるのですが、今日はとても手前側を泳いでいたのでつい見入ってしまいました。
マツカサウオって見た目のとおり「まつかさ(まつぼっくり)」ににているのでその名がついているのだろうなとは予想がついたのですが、つい調べてしまいました。
鎧(よろい)をまとっているようにも見えるので西洋では、「Knight fish(騎士魚?)」「Armor fish(鎧魚?)」と言うそうです。発光器が下顎についていて発光バクテリアを寄生させているとのことだそうです。(日本産は発光力が強くないそうです)。今度真っ暗にして観てみます。
さて、授業のようすです。1年生は図工の「すみまちゃんのすきなすきま」。
担任の先生の見本です。『かわいい!』ダンボールとモールですきまちゃんをつくって、すきまを見つけて、すきまちゃんを入れてみて、その様子をタブレットで撮影しよう。と言う内容です。
工夫して作成していきます。
「テレビのうしろのすきまを見つけたよ!!すきまちゃん、はいチーズ!」
2年生は、音楽「そりあそび」を聞いて、歌の練習です。
3年生も音楽の時間を紹介します。音楽もこのように距離を少しとって実施しています。
3年生は、すずをつかって「聖者の行進」のリズム打ちです。「ちゃ ちゃ ちゃ・・・」リズムが心地よい!
4年生は国語の学習。熟語のつくり、例えば「軽重」は反対の意味を合わせた熟語など熟語のつくりを話し合いながら分類していきます。子どもたちが迷っていたのが「岩石」。「いわいし?」「人の名前?」「ああ、いわ と いし かー!」楽しんで考えながら熟語のつくりを考えていました。
5年生は、長縄跳びとハードル走の練習。ハードルもリズムよく跳んで走っていました。
長縄跳びも記録を目指して挑戦中。順番を工夫したり、リズムを合わせたり!がんばってください5年生のみなさん。
6年生は、理科の電気の学習中。今日は実験キットを製作していました。
最近はプラモデルなども作らないので、設計図を見る機会もないですよね。
お互いに、「こうだよ」「金具をはめるって書いてあるよ」など話し合いながら実験キットを作っていました。
6年生算数は、並び替えの授業、4人組のリレーメンバーは何通り考えられるか?
これは、大人でもよく使いますね。
のびのび学級は、算数の学習中でした。みんなそれぞれの内容をそれぞれのリズムで進めていました。
今日は、何気ない授業の様子を紹介しました。
どの学級も落ちつて学習しています。とても成長を感じます。
今日も最後までご覧いただきありがとございました。
「いいね」をポチッとしていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡