2021年5月の記事一覧
ごしょっこ伝説セカンドステージ~伝統は創る!
♩ごめんね、すなおじゃなくて♩
と歌い出しそうですが・・・。
すなおですから!ごしょっこすなおですから!
梅雨の晴れ間?いや梅雨入りしていないのでちがいますね。
しかも晴れ間と言うほどではなく・・・
しかし連日雨の予報だったので、雨がふっていない状況がうれしい・・・。
だって昨夜は遅い帰り道、見えなかった水たまりにズボッといってしまいましたから。
昨夜は公民館事業「健康体操」に参加しました。
カラダが正しくなったような気がしました。
講師の山下先生、そして森館長、企画ありがとうございました。
朝は予定にはないのに、1年生と3年生となんとなくあいさつ運動です・・・。
すばらしいですね・・・。
授業のようすです・・・。
1年生、生活科・・・。
アサガオ植えるんですね!
今はキットに土つきです・・・。
ちなみに私はカラオケ、朝顔を練習中・・・。
監察医あさがおの主題歌、折坂優太さんの・・・。
大きな花をたくさん咲かせてね・・・。
きっとその頃は夏休みが始まりますね・・・。
あれ?ろうかにペットボトル?
2年生・・・。
あれ?ろうかにペットボトル?
3年生・・・。
あれ?ろうかにペットボトル?
のびのび・・・。
おっと、1年生がアサガオ植えています・・・。
あれ?ろうかにペットボトル?
あれ?ろうかにペットボトル?
4年生、算数・・・。
姿勢がいいね・・・。
72÷3を考えます・・・。
難しいね・・・。
考えます考えます・・・。
未和子先生は学習パーツ「小黒板」を使ってできたこの考えを書き出させます・・・。
いいね!
みんなに説明するとか、友だちの発表を理解するとか、すごく大切!
表現する、大切だね、がんばれ4年生!
5年生はテスト中・・・。
6年生、算数・・・。
ちょうど今、4年生がやっていたように自分の考えを発表しています・・・。
何度も何度もくり返し鍛えることでできるようになるよ!
あれ?ろうかにペットボトル?
あれ?ろうかにペットボトル?
実はこのペットボトル、委員会の新しい取組です・・・。
帰り道にもう一度!
がんばれ!4年生・・・。
2年生、図書室で、清田先生の読み聞かせを聞いています!
今日のタイトル「ごしょっこ伝説セカンドステージ~伝統は創る!」・・・。
パッと見ると、セーラームーンシリーズのタイトルみたいですが・・・。
今日は児童総会がありました・・・。
児童会の各委員会の取組等を発表したり質疑をしたりします。
かつて行事の精選でしなくなった学校も多く・・・。
御所浦小は今年初めて児童総会をします・・・。
6年生に聞いたら、1年生のころから一度も経験していないとのこと・・・。
子どもたちの表現力、また判断力や実行力の育成のために、今年開催することになりました・・・。
早めに体育館に行くと、すでに6年生が準備を始めています。
自分のしゃべらなくちゃいけないことを暗唱している子もいます・・・。
児童総会が始まりました・・・。
いつものように集合しても誰もしゃべらないから、定刻通りに開会できます。
緊張感のある中、会が進行します・・・。
各委員会へ質問コーナーです・・・。
1年生から全学年、実にたくさんの子どもたちが質問や意見を発表します・・・。
すばらしい・・・。
各委員長も、質問に上手に回答していきます・・・。
次は、各学級の1年間のめあてを発表します・・・。
どの学年も、とても上手に発表します・・・。
あれ?いつ練習したんだろう?授業見て回るときは一度もそのシーンに出合わなかったのに・・・。
次は児童会テーマ「自分から考えて行動し、仲間と協力し合う、あいさつ上手なごしょっこ」のためにどんなことをがんばるのか、の自由発表です・・・。
司会が「近くの人と話し合ってください」というとすぐペアトークが始まります・・・。
これも日々の学習の積み重ねです・・・。
少し間を置いて意見がある人に立ってもらうと、実にたくさんの子どもたちが立ちました。
これだけですごいですよ。
そして、「立ち止まってあいさつをがんばればいい」「目を見てあいさつをすればいい」「自分になにができるか考えて行動する」などなど、たくさんの意見が出ました。
まことに盛会のうちに児童総会は終了しました・・・。
振り返りをする企画運営委員のところに、岩下教頭先生からの賛辞・・・。
私もあとから教室に行って6年生をほめまくりました・・・。
「すごい伝説を作りましたね。これが御所浦小の新しい伝統になりますよ。伝統創るってめったにないですよ。感じませんでしたか?終わったときのやり遂げた感覚?この児童会テーマを実現させましょうね。そして6年生はさらに調子に乗って新しいことに挑戦してください。感動した、ジーンとしたって職員室で先生たちが話してましたよ。」
「校長先生、4時間目、体育になりましたあ!」
うれしそうに体育館に向かう6年生・・・。
いいですね、本気でがんばったら報酬があるんです・・・。
それから、コチラ・・・。
そしてコチラ・・・。
私、脳内に、レイアウトの神様が降臨してきたので、玄関の職員紹介制作がどんどん進んでいます・・・。
今日のタイトル「ごしょっこ伝説セカンドステージ~伝統は創る」・・・。
♩ごめんね、すなおじゃなくて♩
と歌い出しそうですが・・・。
すなおですから!ごしょっこすなおですから!
~残念!
「ごしょっこ伝説セカンドステージ、伝統は創られる」斬り!
セーラームーンからのギター侍さん・・・。
嗚呼、ミラクルロマンス・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡