2021年10月の記事一覧
スキルを身につける快感を知ってしまったとき
朝はあいさつボランティア・・・。
現在、企画運営委員会による縦割り班あいさつ運動絶賛実施中・・・。
ということで、今日は少し離れたところから企画運営委員会のみなさんのがんばりをながめることにしました・・・。
がんばっていますね・・・。
自主運営はよい経験です・・・。
朝活は先生たちによる読み聞かせでした・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
とても大切な時間です・・・。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
2年生は運動場、今から行くと間に合わないので、走り回る清田先生を遠望撮影・・・。
また別の時間・・・。
3年生の理科には中学校から那須先生に来ていただいています・・・。
ありがとうございます・・・。
那須先生ごめんなさい、十分授業を参観できません・・・。
描画の仕上げをがんばる子どもたち応援団をしているからです・・・。
3-4校時は5年生・・・。
すごいがんばりで、あの元気で明るくて楽しい5年生が、担任の田嶌先生と子どもたちどっちが元気で明るいかと言えば互角と思いますが、その5年生の応援に入りました!
田嶌先生、田嶌先生が出張に行ったあと、3-4校時、あの子たちは一言もしゃべらずに黙々と色を塗り続けました!
恐るべし集中力でした!感動していっぱい褒めました!
5校時は、3年生の応援に行きました!
6校時は、4年生の応援に行きました!
〆切間近、いよいよ大詰め、がんばりましょう・・・。
特に6年生は、修学旅行や修学旅行の代日や修学旅行の準備やイルミネーション会議の準備もあり、絵を描く時間がないので、特にファイト!
今日のタイトル「スキルを身につける快感を知ってしまったとき」・・・。
これは3-4校時の5年生の風景画の時の出来事・・・。
例えばAさんは、海を塗るとき青系で細い横線を入れていきます。少しずつ色を変えながら。「校長先生もういいですか?」「まだまだです」そんなやり取りをくり返したあとです。ついに青系の細い横線で海を埋めてしまい、さらに、船の陰となる部分に緑青系を入れてしまったとき、Aさんの表情が変わりました!
「そうか!この苦労はこのときのためか!」と。これが「スキルを身につける快感を知ってしまったとき」です。
例えばBさんは、空を塗っている途中で、塗り方が分かりました。空の右半分のクオリティが高くなっています。さらにBさんは、その塗り方を生かしてアスファルトの彩色で遠近感を上手く出しました。さらにBさんは、微妙に色の違う複数の細い縦線で建物の壁を塗り上げました。ここまで来ると、Bさんの表情は自信に満ちています。
これが「スキルを身につける快感を知ってしまったとき」です。
きっとそういうシーンをいくつも経験して子どもって成長していくのかもしれません。昨日できなかったことができるようになる、苦労して報われたときに心の中で何かがはじける、学校ってそういう場所でありたいなと思います。
今日のタイトル「スキルを身につける快感を知ってしまったとき」・・・。
私にとって、「快感」と言えば、もちろん、「セーラー服と機関銃」の薬師丸ひろ子さんのセリフ・・・。
サヨナラは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束・・・。
嗚呼、最後は昭和・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡