2021年7月の記事一覧
オンライン御所浦小中サミット
今日は御所浦中学校職場体験2日目、episode2です!
朝はあいさつ運動ボランティアをしてくれています。
今、あいさつ運動の取組をしていないので、昨日は中学生だけになって申し訳ないなあと思って、朝、数人の子に「おいでよ」と声をかけていたら、この人数が参加してくれました。
これはどういうことかというと、私と同じように気にかけた先生たちと子どもたちが行動してくれたということですね。
行動してくれた人ありがとう!
ここで一句・・・。
「あいさつが つなぐ未来の 御所浦 朝の一言 心もつなぐ」
ごしょチューブにあいさつ運動の動画アップしています・・・。
初めての試み、3つのあいさつ動画を結合させています・・・。
レイトンは本日の御所浦中学校が御所浦ラストデイです・・・。
中学校に行く前に小学校によってもらって、職員からのプレゼントを渡しました。
ここで一句・・・。
「レイトンの 周りに集まる 子どもたち ありがとうは 国境を越える」
授業の様子です・・・。
垣間見える職場体験の中学生のみなさんも昨日よりもリラックス・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
調べ学習プレゼンを見せてくれました・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
理科、顕微鏡で観察中。「校長先生どうぞ」と気孔を見せてもらいました。「撮影はできないの?」と聞くと「古い機種だから」と答えた熊野先生から写真が送ってきました。コチラ・・・。
6年生が、熊野先生のスマホを使ってチャッチャッと撮影したそうです。
ここで一句・・・。
「ICT四苦八苦のミドルエイジ チャッチャッと超えるヤングエイジ」
職場体験に来てくれている中学生、授業中に「自分史発表」をしてくれています。
4年生教室には行けたので撮影しました・・・。
4年生のお礼の言葉の中に、子どもたちの心に落ちる中学生の体験話があります・・・。
なかなか画像に収められずに・・・。
担任の先生から送ってもらったり・・・。
清田先生が写真を送ってくれました・・・。
今日は6年生の研究授業でした・・・。
6年生と甲斐先生、とってもがんばりました!
中学校の先生もたくさん来てくださいました!
ありがとうございました!
ここで一句・・・。
「担任と 子どもが織りなす ハーモニー 私の十八番は夏の終わりのハーモニー」
今日のタイトル「オンライン御所浦小中サミット」・・・。
12:45より、小中合同運動会に向けて、大会テーマを話し合いました!
オンラインの試みです!
若干電波の飛び具合は今後の課題です・・・。
小学校が話し合って決めたキーワードを中学生がその場で構成して大会テーマ案をLIVEで作ってくれています。そのようすを見ながら小学校では「サスガ中学生ムード」がただよっていました。そのようすをごしょチューブにもアップしていますのでご覧ください・・・。
わずか1kmの距離ですが、どちらかに集まっての会議だと片道2-30分のロスタイムが生まれてしまいます。遠い距離だけでなくても、そういう意味でもオンラインって便利ですね・・・。
ここで一句・・・。
「オンライン 運動会の テーマ決め 中学生の すごさにあこがれ」
今日の放課後は校内研修です・・・。
授業について話し合いをする時間です。
今日は昨日の3年生の道徳の研究授業と今日の6年生の国語の研究授業の授業研究会です。
今日は中学校からたくさんの先生が来てくださいます。
意見を交流してもっともっといい御所浦小学校と御所浦中学校に・・・。
ここで一句・・・。
「リスペクト 島に一つの 小中学校 どちらも子どもに 一生懸命」
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡