2022年1月の記事一覧
いつもいつもあたりまえの御所浦小
月曜日です。
週末にかけて世の中では、いろいろなことがあったような気がします。
毎日毎日のきちんとした積み重ねが本当に大切なんだ、それが人を成長させるんだ、と改めて感じた週末でした。
子どもたちに渡す未来が明るく輝くものにしなければと思います。
朝はあいさつ運動に来てくれてありがとう!
遠くからあいさつをしてくれてありがとう!
元気になわとびを跳んでくれてありがとう!
授業のようすです・・・。
2年生・・・。
道徳・・・。
3年生・・・。
プログラミングチャレンジ!
がんばっているね!
1年生・・・。
4年生・・・。
ペアトークの距離が若干あるのも今じゃ当たり前です・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
老化、いや廊下からやってきた私に気づくと今年の抱負を見せてくれました!
6年生、羽ばたく年だね!
また次の時間です・・・。
1年生・・・。
おっ!グループ活動を導入だ!
すごいぞ、1年生!
2年生・・・。
3年生・・・。
理科・・・。
4年生・・・。
友だちのシートを見て回って、評価をする・・・。
いい活動だね・・・。
5年生・・・。
1年生のみなさん、5年生はグループかつどうをベースにしていますよ!
6年生・・・。
大日本帝国憲法、日本国憲法・・・。
朝から、と言うか先週から、斜面を安全にしていただいています!
おつかれさまです!
御所っ子水族館は今日も元気です・・・!
年賀状の返事を見ていると、遠く熊本から離れた地からも、御所浦小のホームページを観ていただいているコメントがいくつもあって・・・。
本当にありがとうございます!
御所浦小の子どもたちのがんばりやステキな輝きがたくさんの人に届けられるといいなと思います!
私はいつも、今日の記事はどんな構成にしようかなあ、先生たちのどんながんばりをクローズアップしようかなあ、子どもたちのどんなすがたを知らせようかなあ、エンディングはしっとりかなあ、笑いは必要かなあ、何か違う情報を入れ込むか否かなあ、昭和ネタは?等と考えながら、授業を見て回っています。
でも、今日は、朝から、というか、週末から、コロナ感染拡大の際の御所浦小の対応の仕方等を考えていました。
特に、週末に感染が拡がったときに少し難しくなるなあ、等と考えながら対策を組み立てていました。
少し、落ち着き、ホームページをアップロードしたところです。
そうすると、記事全体の構成を考えていないために、なんとなく、こんな感じになったところです・・・。
今日のタイトル「いつもいつもあたりまえの御所浦小」
そのままですね。
いつもいつもの御所浦小でした・・・。
いつもは、子どもたちの授業を観ながら、おぼろげにホームページの記事のテーマを組み立てたりするのですが、今日は頭の片隅に「コロナ」を置いて見て回ったために、なんとなく、1日の様子を紹介する記事になってしまいました・・・。
なんとなく、今日の記事を終えてしまいそうなので、「56歳の記憶を衰えさせない苦労」について書きます。とにかく記憶の低下がすばらしすぎる!テレビを観ていて芸能人の名前が出てこないことが気にならなくなりました!昨日、御所浦に戻ってくる際に、瀬戸のとれたて市場で二品買いました。一品は豚スペアリブ3切250円です。それを夕食に食べたのですが、もう一品は「何を買ったっけ?」となりました。どうしても思い出せません。冷蔵庫など台所を確認すれば分かるのですがそれをすると「56歳の記憶を衰えさせないトレーニングにならない」と思い、台所を探さず、レシートを見ずに、思い出すことにしました。店内を歩いたコース、買った物を大きな肩掛けエコバッグに移す作業、嵐口から歩いて帰るときの重量感など、いろいろ環境やキーワードを思い出してみるのですが、スペアリブともう一品に辿り着きません。そうこうして今朝になり、朝からお風呂に入っているときに急に思い出しました。入浴時にあえて音量を上げている「小ぶり野菜、ミニ野菜がブーム」みたいなテレビのニュースが漏れ聞こえてきました。それで記憶のシナプスがつながりました。「小ぶり野菜?ミニ野菜?」→「あえて小さい野菜を選んで買ったぞ」→「小ぶりを80円で買ったぞ」→「そうだ!買ったのは白菜だ!」→「1週間食べ続けると決めて買った白菜だ!」ほっとした56歳・・・。
とすると・・・?「月曜日食べなかった」→「今日火曜日は用事あり」→「木曜日も用事あり」、ということは?「水曜日に白菜一玉食べないといけない!」しまった昨夜はなんとしても半玉食べるべきだった!
ということで、白菜一玉ペロリと食べられるレシピを募集します。白菜の丸ごとチーズ煮?白菜のみ鍋?白菜のみカレー?う~ん。
と最後に妙な記事を書いてしまいました・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
3年理科 虫眼鏡を使って 御所っ子水族館はメンバー入替
金曜日にPTA会長さんに御所っ子水族館の水の入れ替え&掃除をしていただきました。タツノオトシゴを除いてメンバー交代をしてくださいました。マダイ、クロダイ、一匹は名前がわからなかったです。今後調べていきます。
今日の給食です。シューマイ、昆布煮、すりみのあおさ汁おいしくいただきました。
さて、運動場から歓声が聞こえたので、見に行きました。3年生の理科の授業中です。
虫眼鏡で光を焦点化し、黒い紙にあてる・・・・すると・・・。
子どものころしましたよね。日光のエレルギーとしての力がはっきり目でわかる実験の一つです。
光の焦点を合わせるのがなかなか難しいんですよね。試行錯誤しながら「けむりがでてきたー」「手にあてたら熱そう」などたくさんの感想を持ちながら実験を楽しんでいました。
くれぐれも3年生の皆さん、遊びに使っちゃだめですよ。
2年生は、テスト・プリントが終わった隙間時間。3人が後ろに集まって「九九」の練習中でした。
「八の段」や「九の段のくだり」など自分たちで声を出し、確かめ合いながら覚えていました。
4年生は社会の時間。熊本県の各地の様子の学習中です。焼き物について、材料の土がとれるところは産地になりやすいという話になっていました。そこで、「土なら100均にも売ってありますよ!」という声が・・・。そうですよね。今便利な世の中になりましたよね。どこでも買える時代です。天草も「陶石の島から陶磁器の島へ」ということで発展してきましたね。
5年生は算数の面積の復習問題にチャレンジ中です。
今日からマラソン大会のコース試走が始まりました(今日はコース観察でしたが)。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡