2022年9月の記事一覧
台風14号が心配ですね!9月も中旬!今日はあつかったーーー!
朝のあいさつ運動期間です。正門前では児童会を中心にあいさつ運動をがんばってくれています。
この季節、毎日サクラの落ち葉集めです。今日もボランティアが来てくれました。
昨日とは、メンバーが替わりました。
「先生、手伝いますよ!」ステキな言葉です。心が温かくなります。
委員会などで、忙しそうに私の横を走り抜ける児童も「校長先生、ありがとうございます」と言ってくれたりします。こういう一言を言えるのって、大切だなあと思います。
1年生体育「マット運動」の授業です。公民館長の森先生がゲストティーチャーでお手伝いに来てくださいました。
前回りの練習です。
「あわてず、しっかりと手をついて、体を小さくして」
森先生からかっこよく回るコツを伝授していただきました。
「ゆっくり」「しっかり手をついて」
こつを意識しながら再度挑戦です。
2年生も体育はマット運動でした。
マット運動前の予備運動をちょうど行っていました。「あざらしになって」
「おしりをうかして」・・・手首をはじめ補助運動でしっかり体の部位をほぐします。
1年生音楽の様子です。ちょうど「貨物列車 しゅ!しゅ!しゅ!」をしていたときでした。
「ジャンケン ポン!」
午前中から暑い中でしたが、体育も音楽も、途中休憩も挟みながら楽しんで活動していました。
子どもたちの顔にも「笑顔」いっぱいでした。
4年生は外国語活動の学習です。
今日は「文具の名前を使って、コミュニケーション」です。
「ホッチキス」って、英語と思っていたら違うんですね。英語では「ステープラー」。他の国では「ペーパーファスナー」「ジョイント」という地域もあるようです。ホッチキスって発明者の名前という説もあるそうです。つい私もインターネットで調べてしまいました。
5年生は道徳の学習。「ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ」を通して、「自分たちがよいと思うものを追い求めることの大切さ」について考えていました。題材は人気の旭山動物園の板東さんのお話です。
台風14号が三連休中に九州に接近するかもしれないという予報が出ています。
いろいろ心配ですね。今後様々なお願いをまたするかもしれません。
よろしくお願いします。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。「いいね」をぽちっとしていただくとはげみになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡