2022年7月の記事一覧
今日の午後からの授業参観もよろしくお願いします。お弁当の準備もありがとうございました。
昨日の夜の雷と雨はすごかったですね。
子どもたちも朝から「雷すごかったー」と報告してくれました。
今日は、こんなに夏空です。
今日は、午後から授業参観と学級懇談会です。よろしくお願いします。
そしてお弁当の準備もありがとうございました。
1年生、6年生からお弁当を食べる様子の写真も送ってもらいました。
写真からも「お弁当、おいしい!!」という声が聞こえてきそうです。
さて、今日は4年生理科 三輪先生の授業を1時間参観させていただきました。
その様子をご紹介します。
4年生理科は、今、「とじこめられた空気や水」という単元を学習しています。
簡単に言うと、空気鉄砲や水鉄砲、プチプチなどのクッション材、豆腐に入っている水・・・
などの原理を科学的に学ぶという内容です。
楽しい実験が続きます。
理科のスタートは、黙想からです。一回気持ちをリセットして、理科に向かう気持ちに切り替えます。
今日は、前回の閉じ込められた空気は圧し縮められたという結果から、水の場合はどうだろうという課題を自分たちで設定し、予想を立てていきます。
昨年度から一人一台のタブレットを活用した授業展開が本校でも進んでいます。
自分の予想をタブレットに打ち込むと、全員分がモニターに反映されます。
自分の考えの立場を明確にする。ほかの友達との予想の考えの違いをはっきりさせる。
この違いが大切なんですよね。
自分の考えを伝えあいます。「なぜならば」「だって」など理由にこだわって
考えを交流します。
いよいよ、自分がたてた予想が当たっているかを確かめる楽しい実験の時間です。
実験のポイントも三輪先生自作の動画で説明していきます。
さあ、今日は水を使った実験、ぬれたりしぶきが飛ばないように最大限の注意を払って実験します。
「わあ、」「予想が・・・」「力を入れても・・・」などいい独り言がたくさんあふれました。
素直に自分の感想を表現できる4年生。素敵です。
まとめも自分たちで言葉をつないでいきます。
発表者へのへそを向けて、発表者は目線を向けやすい位置へ。
互いを尊重する姿がとてもいいですね。
4年生がしっかり学びに向かう姿とてもすばらしかったです。
今日午後、授業参観ではどの学級も学びに向き合う姿をお見せする予定です。
よろしくお願いします。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
「いいね」を「ぽちり」としていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡