2020年7月の記事一覧
おはようアンモナイト
雨の朝となりました。
雨の日のひまわりは少しさみしそう・・・。
今日のあいさつ運動は2年生でした・・・。
張り切って、すごく早く登場しました・・・。
そして元気な声で、しっかりとあいさつをすることができました。
朝活は話し合いでした・・・。
計画に従い学級で行いました・・・。
テーマは「好き嫌い」・・・。
カードを引いて、それについて好きか嫌いかまたその理由について話し合いを展開していました。
説明のための話形を準備し、視覚的支援を行うのがすばらしい・・・。
6年生のお題はなんかむやみにむずかしい・・・。
あいさつ運動も盛んです・・・。
児童会あいさつレンジャーシールを次々にゲットしています・・・。
実は、あいさつレンジャーがもちろん5人いて、「赤青黄緑桃」のレンジャー、このシールは確率71%でゲットできます。
しかし、下の写真だと右下の手の右側、ちらっと見える、あいさつレンジャー5人勢揃いシールはミディアムレア、確率なんと、たった12%・・・。
そして、実は、さらに、レアもの、名づけてウェルダムレアシール・・・。
それぞれわずか4%の確率で黄、青、緑、桃の違うポーズのシールがゲットできます。
このレアには「れあき」「れあみど」「れああお」「れあもも」と書いています。
さらに、どうやら担当の坂瀬先生が確変を加えているので、さらにレア度はアップしています・・・。
(もちろんここまでこんなにシールを集めている3年生にもウェルダムレアシールはゼロです・・・)
カタツムリピース・・・。
さあ、がんばってレアもゲットしましょう・・・。
タイトル「お友だちは手のひらの上」・・・。
少し3年生と遊びましたトリックアート・・・。
1年生、「すきなものぶっく」も完成間近・・・。
3年生、国語辞典使用が授業のスタートに帯で位置付けられてる・・・。
こうやると力がつきます・・・。
のびのび、トレーニング、形状認識・・・。
4年生、シブコメワークシートを通るとき読むのが習慣になっています・・・。
大人にはないピュアなコメントにハッとさせられ、なんて自分は汚れているんだと反省するのが習慣になっています・・・。子どもの感性っていいですね・・・。
広島、平和記念公園レストハウスオープン
「広島県の、平和記ねんかんがさいオープンできて本当によかったです。前、ニュースでやっていて、さいオープンできるなかなあと思っていましたが、オープンできておちつきました。」
(「オープンできておちつきました」ってステキな感性・・・)
認知症の行方不明者最多
「認知症の人たちが1万7479人も行方不明になって前年よりも552人多くなっていて毎年行方不明が出ているのも認知症の人たちがかわいそうだし、460人の行方不明の人たちがなくなったのもいやだし、かわいそうでした。」
( 「いやだし」ってすごく子どもらしい・・・)
そして業間縦割り遊び・・・。
このように、1階ピロティに掲示されていました・・・。
残念ながら今回は右の雨天プログラム・・・。
なんか並ぶ文字が大統領選みたいです・・・。(by中村さんち)
カルタ、神経衰弱、ババ抜き・・・と計画に従い楽しんでいました・・・。
しかし、トランプの遊びには、神経衰弱、ババ抜き、と結構シュールなタイトルが多いですね・・・。
大富〇、大貧〇もシュール・・・。
ババ抜きとここに書くのもはばかられるような気がして、別の呼び方を調べたのですが、ありませんでした。
ならば、英語で表記しようかと調べたら、「OLD MAID」・・・。
うーん、これもシュール・・・。
いっそ「BABA嵐」にするか・・・。
ババ抜きでここまで引っ張ったのは、実は子どもたちが何の違和感もなくやっていたのですが、引かせてから引いているんです・・・。
あれ?逆じゃないですか?引いてから引かせるんじゃないですか?
気になって気になって、ババ抜きをしている班を全部確認して回ったのですが、すべて、引かせてから引いていました・・・。
引かせてから引くと、最後には引くので、最終的に「ゼロ」にはならず、永遠に終わらなくならないですか?
先生たちに聞いても「え?そうですか?」的な淡泊なリアクション・・・。
私的にはこういうことは一大事なんです・・・!(LOL)
みなさまのご意見お待ちしています・・・。
給食時間は1年生インタビュー・・・。
きちんと答えてよくがんばりました、ハナマル・・・!
今日のタイトル、「おはようアンモナイト」・・・。
朝、子どもたちを迎えるのはアンモナイトです・・・。
すごいですよね、さすが御所浦小学校です・・・。
昼下がりの職員室・・・。
地域協働推進員としてがんばっていただいている福村さんの初仕事シーンです。
「いろいろな仕事をしている人たちに数人来ていただいて、インタビューをしたい」という担任の先生からの依頼を受けて、それを引き受けてくれる人を探してくださっています。
ありがとうございます。
普通なら、こういう仕事は、担任が、夕方、電話をかけながらアポを取っていたことです・・・。
でも相手のリターンは翌日の日中となり、その電話に授業中の担任の先生は出られず、休み時間に駆け込みで電話をかけ直す・・・、そしてまた授業へと駆け戻っていく・・・、よくあることです・・・。
さまざまな業務があり、だから先生たちの勤務時間は適正にならないといわれるゆえんです。
だからこそ、ありがとうございます・・・。
さらに言えば、「いろいろな仕事をしている人たちに数人来ていただいて・・・」という企画は、自分の仕事量を増やしてしまうことになるから、そもそも企画しません・・・。
でもそれができると言うことは、当然、子どもたちの学びの効果は倍増します、いや、倍返し、いや100倍返しだ!(日曜日ドラマスタートが楽しみ・・・)
くわしくは「校長のつぶやき」の7/7「天草宝島~作陶教室~」に書いていますのでご覧になってください・・・。
・・・とこうやって書いているうちにも、次々とアポ、ゲットです!
アサンテサーナ・・・!
と、時を同じくして、毎週木曜日は放課後子ども教室です。
ホールでは、地域の先生方に来ていただいて、楽しい活動が展開していました。
読み聞かせは、「おこだでませんように」・・・。
子どもたちを集中させるそのスキルもすごい・・・!
学習タイムもありがとうございます・・・。
コップンマーカップ!
そしてその図書室でこんなシーンがありました。ちょうど私が歩いている近くで、いすが落ちました。御所浦小の図書室のいすは、テーブルの下のフォルダにかけるような収納になっているので、収納している椅子の向かいに座っている子の足があたると落ちることがあります。 私の目の前に落ちたいすを私が拾おうとしたタイミングと、1つ向こうのテーブルで勉強していた3年生がそのいすを拾い上げに来たタイミングが一緒でした。さりげなくすごいと思いませんか。その子が落としたわけでもないいすを遠くから拾いに来る感性・・・。いやいや御所浦小にいると心が洗われるようなステキなシーンに出合うことができます・・・。まったくもって幸せ・・・。子どもたちのおかげで、私の心が今も成長している・・・。
今日はバリスタタイム・・・。
4年生、5年生、6年生、がんばっていました・・・!
めざせ、ティーチャーズプリクラ・・・!
5年生、枕草子の暗唱、楽しみに待っています・・・。
春は曙、冬は武蔵丸・・・あれ、なんか違う・・・。
クロネコ、ヤマト、ナデシコ、トシオ・・・嗚呼。
ローリングモップが徐々に届いてきています・・・。
全部揃ったら全校でスタートします・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。