2023年4月の記事一覧
運動会結団式!
今日の朝タイムは、結団式です。応援団は始業の前から運動場で声を出したり、段取りを確認したりしていました。
「自分が!」「自分たちで!」それが大切ですね。一人一人の意識の高まりをとても感じます。
白団の様子です。まずは応援団の自己紹介からスタート!
白団のテーマです。
「団員みんなで、大きい声を出し、最後まであきらめずに全力でがんばって優勝する白団」
それから応援歌の練習に移ります。白と青のボンボン!気持ちがわくわくします!
赤団の様子です。こちらも応援団の自己紹介からです。
赤団の団テーマです。「一人もかけず、赤団全員で協力し、最後まで全力で炎のように燃え続ける赤団」
こちらは「フレーフレー」の声出し練習です。
赤と黄色のボンボン!チアリーダーになった気持ちで1年生の子たちも笑顔があふれます。
1年生の様子です。今日ステキだったのは返事の練習!「はい!」の声が短く、はっきりしていて、切れのいい声!
起立の姿勢もOKです。
そして、座り方「ちょこ」「ぺた」「ぴん」
今日は午後から保育園の先生も参観に来てくださいます。ありがとうございます。
4年生教室です。学びのヒントになる内容が掲示してあります。
デジタルも大切ですが、こういうアナログの掲示ってとっても大切なんですよね。
学んだことを生かして考えるヒント、新たな課題に目を向けるヒント、自分で考えたくなるヒントがすぐ見れるっていいですよね!
4年生は折れ線グラフのべんきょうをしていました。これからグラフを読んでデータの傾向をつかむ。データについて「なぜそうなったのかな?」と考える内容が、算数だけでなく、社会でも理科でも国語でも総合的な学習の時間でも増えてきます。
校長室にいると「校長先生、教頭先生5年生教室に来てください」という連絡が!
教室に自分たちで1㎥を作成していました。この実際に1㎥を実感しながら学ぶ事ってとっても大切です。
みんなで入ってみてポーズ!ちょっと密集して顔がかくれてしまいました。済みません。
そして、体感した後に1c㎥や1Lマスと比較しながら、さらに体感したことを知識に結びつけていました。
「さて問題です1㎥は何c㎥でしょうか?」校長先生からの5年生への宿題問題です。
今日のお気に入り写真をもう一枚。先生方は授業の準備を人知れず行って、授業をしています。
一時間目授業のない理科室を見たら、専科の先生が雲の画像やアメダスの情報を使いながら授業のプランニング中。
風にたなびくこいのぼりたち!
今日もご覧いただきありがとうございました。
爽やかな1日でした。
今日も爽やかな朝でした。
昨日の放課後、小学校と中学校の先生たちで小中合同運動会に向けたポイント打ちとライン引きを行いました。このような走路ができると走りたくなるのは子どもも大人も一緒!?昨日のライン引き後、思わず徒競争をしていた先生たちでした。
朝の運動場の光景。異学年でのおにごっこ。
朝の運動場でタブレットPCをもっています。下の写真、何をしていると思いますか?
理科の学習で空の様子を撮影していました。
のびのび学級の様子。タブレットPCを使っての漢字練習。かけ算。広さの学習・・・。一人一人の課題に向かって集中しています。
1年生教室。具体物操作で1対1の対応じっくりと学んでいきます。
ブロックの使い方や使うときの約束もバッチリです!
2年生。時刻と時間の学習でした。問題「午前8時に家を出て、午後3時に家に着きました。家を出てから家に帰るまでの時間はどれだけですか。」
実際に模型の時計の針を動かしながら説明しています。
3年生。ごめんなさい。チャイムが鳴ってしまいました。
4年生。「漢字の組み立て」の学習です。もんがまえ、しんにょう・・・へんとつくりを学んでいきます。
私も4年生担任をしたときに授業参観でこの時間を行い、様々なへんとつくりの漢字をたくさん探して発表していたことを思い出します。
5年生。話し手、聞き手、記録者と別れて、ここでは、話の意図を考えてきき合い、「きくこと」について深めていきます。この学習が、今後、総合的な学習の時間等でも活かせそうですね。
6年生。「漢字の形と音(おん)・意味」の学習です。漢字辞典を使いながら、うかんむりには、どんな意味があるのかなど調べていました。
今日の給食です。(大人用です。)ココアパン、チキンナゲット、甘夏サラダ、クリームスパゲティ、牛乳。今日も美味しくいただきました。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。
今日は晴天!烏峠までさわやかな青空!
昨日までの雨天と大きく変わっての晴天!烏峠の上の空も真っ青です。
その下をこいのぼりが泳ぎます。
朝の時間は、縦割り班遊び。まずは自己紹介です。
6年生がリードしてくれます。
こおりおに、ふえおに、ドッチボール・・・それぞれのグループでの楽しく遊びます。
1年生の国語の様子です。ひらがなの「し」を書く練習中です。
「ちょこ」「ぺた」「ぴん」を意識して書きます。
鉛筆の握りと一緒で最初が肝心なんですよね。
話し合いも少しずつ・・・自分の考えを伝え合います。
2年生は時計の読み方。「午前」「午後」を使って時間を考えていきます。
「校長先生が昨日寝たのは何時でしょうか?」午前午後を使ってうまく答えられました。
3年生は音楽の時間「It's small world」を歌います。それものりのりで!
下は3年生算数の時間。「わかるまでたしかに」「できるまでしっかり」が大切ですね。
図書室の飾りは5月の装い。こいのぼり、運動会・・・
4年生は、図書室の使い方。書籍番号の意味について学び中です。
5年生は、「枕草子」
「春はあけぼ やうやうしろうなりゆくやまぎわ・・・。 夏は夜・・・。 秋は夕暮れ・・・。 冬はつとめて・・・」清少納言の有名なエッセー?ですね。平家物語の冒頭と一緒で昔覚えさせられて、今でもそらんじられます。そういう人も多いのではないでしょうか?
6年生は理科の学習中です。今日は集気瓶に窒素、酸素、二酸化炭素を集めての燃焼実験です。
本当、いい天気でした。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
今日の給食です。今日も美味しくいただきました。
今日で家庭訪問も最終日。たいへんお世話になりました。
今日は、2日続けての雨となりました。
1・2年生は、運動会の表現の練習中です。あの日本一有名なサンバの練習をしていました。
運動会の練習も少しずつ本格化してきました。
1年生の算数の様子です。きょうは「いくつといくつ」。
手にはおはじきを持っています。貨物列車の音楽に合わせて出会ったらおはじきを見せ合い、持っているおはじきを数えます。子どもたちもとってものりのり!
2年生は道徳の学習中。自分の考えをお互いに紹介していました。
今日のテーマは「学校の宝物は何だろう」です。
「みんなが優しいところ」など・・・・
交流した考えを全体に紹介します。一人の意見から他の友だちが考えをつながていきます。
3年生は、算数です。わり算の学習も終盤。今日は二つの問題を比べて考えます。
この「比べる」という事が大切ですね。
4年生は、理科の学習です。春の生き物発表会。
発表ノートにそれぞれ見つけた生き物を整理してプレゼンテーションします。
ここでも自分が見つけた生き物と「比べる」という視点で特徴を探していきます。
5年生は外国語の学習。「What's your name?」「I’m Masatoshi.」「Spell・・・M・A・S・A・・・」
今日は、スペルを書く活動もありました。
6年生は音楽を楽しくリズムに乗って楽しんでいました。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
今日の給食です。肉団子とマカロニのスープ お肉とイワシのハンバーグ
食パン いちごジャム 牛乳 サラダ 今日も美味しかったです。
今日で家庭訪問も最終日となります。ご自宅でたくさんのお子さんの話を聴くことができました。
子ども達の笑顔と満足につながるよう、今後とも取り組んでいきます。ありがとうございました。
今日は午後雨の予報。家庭訪問は3日目。
今朝、学校周辺に来たら、「おお」と思ってしまいました。
横断歩道がとてもきれい。交通指導に来てくださっていた駐在さんに聞くと、土曜日に利用の多い子どもたちや地域の皆さんのために、薄くなっていたところをスプレーで塗ってくださったとのこと。「いつもありがとうございます」
さて、今日の学びの様子です。1年生は算数の学習「1」「2」「3」「4」「5」の書き方を丁寧に学習中。
今年度は1~3年生の算数はTTで行っています。2人の先生がチェックして確認してくださいます。
2年生も算数。時計の見方です。「長い針が・・・」など自分の考えを算数用時計を使って説明します。
手をあげて発表したい人がいっぱい!
3年生は、グラウンドでリレーの作戦会議中。
順番、渡し方、待つ位置などなどリレーってたくさん考えるところがありますよね。
3年生の自学ノートも展示してありました。かわいいカバの絵を見つけて思わずパシャリ!
4年生は社会科の学習中です。今日は地図帳を開いて、九州地方を見て、〇〇山地を探します。
「九州山地を見つけました」「鰐塚山地が宮﨑にあります」「背振山地は佐賀県?」たくさんの発見があったようです。
5年生の社会科。こちらは世界の学習。地球儀を見て経線・緯線について考えていました。
のびのび学級も社会科。こちらはグーグルアースを使ってブラジル、エジプト、カザフスタンなどを調べていました。
グーグルアースの宇宙から見たような画面移動の仕方がとてもかっこいいですよね。
私も横で見ながら、昔住んでいたカイロの住まいを思わず探させてもらいました。
6年生は、合同運動会のテーマについての話し合い。リーダーの皆さんよろしくお願いします。
さて、今日の御所っ子水族館。マダイが元気がいい。一時期激やせしたクサフグも環境に慣れて少しずつふっくらしてきました。
今日の給食を久しぶりに!
「チキンライス 牛乳 シルバーサラダ ラビオリスープ 豆乳ムース」でした。
シルバーサラダは、春雨と竹輪をマヨネーズ風?のドレッシングで和えた物でした。
今日も美味しくいただきました。いつもですが、大人用ですので子どもたちの量はもっと少ないです。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。午後から雨が降り始めましたね。
寒暖の差が激しいですね。皆さんお体ご自愛ください。今日も家庭訪問お世話になります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡