2021年6月の記事一覧
水害避難訓練に伴う緊急下校
昨日のプール掃除のご協力ありがとうございました!
現在、きれいな水が、注水されています!
子どもたちがんばって泳ぎます!
NHKとRKKで放送していただいたようです!
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210607/5000012459.html
KKTは今日のお昼のニュースだそうです!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d0560c866cd5dbb57eff1f28c61f5368ad2686
ご覧ください!
インタビューに答えるシーンがありますが、とても大切な体験です!
さらに本日は水害避難訓練です。
10時過ぎのスクールメールで緊急下校の案内を差し上げますので、①②③☆の4つの選択肢から回答ください。
回答がない場合、各地区の待機所で担当職員と共に待機してしまうこととなりますので、スクールメールのチェックと返信をお願いします。
現在送信済みですのでご確認と返信をお願いします・・・。
御所浦小の朝は、水かけから・・・。
どんどん大きくなっていますね!
あいさつ運動は学年別あいさつ運動旬間です。
今日は5年生・・・。
元気なあいさつを届けました!
今日は水害避難訓練ですので、朝活は水害の動画視聴でした!
ちょっとした判断の遅れから怖い体験をする子どもたちのようす・・・。
子どもたちの集中がすばらしかったです!
授業のようすです!
1時間目は、1年生の授業を45分間参観しました・・・。
これまで2ヶ月の、石阪先生と子どもたちの学び方の蓄積がそこにありました・・・。
御所浦小は今年度、国語の始業5分間のオビ時間の活用を目指しています。
ここで言葉のきまりプリントにチャレンジするなどして、国語力アップを目指します。
実は1年生のこの始業5分間のオビ時間がすばらしかったのです!
まあ、その後の40分間の学びのシステムと集中もすばらしかったのです!
炭治郎が「全集中」と言わなくても常時全集中状態を保てる1年生!
保健室の掲示もナイス!
2年生、算数・・・。
シブコメもすばらしい!
1年間でこんなにかけるようになるんですね!
感動しました!
3年生、単元テスト・・・。
のびのび、全集中・・・。
4年生、理科・・・。
電池を2個つなぐとパワーアップです。
では2個つなぐデメリットは?
それを防ぐ方法とは?
5年生、外国語活動・・・!
My birthday is 5th Dec !
6年生、算数・・・。
スクールメールも送信しました!
本日の水害避難訓練の対応お世話になります!
時は流れて・・・。
緊急下校の各地区のようすです・・・。
横浦・・・。
嵐口・・・。
与一ヶ浦・・・。
荒天時、緊急下校をする際はこのように実施します。
職員で確認をして修正を加えます。
なお、荒天時は「☆家に帰してよい」という選択肢はなくなり、待機所で担当職員が一緒に待つことにより安全を確保しますので、ご理解をお願いいたします。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
STOP THE SEASON IN THE SUN !
新しい1週間の始まりです!
御所浦小の朝は水かけをがんばる子どもたちから始まります!
ピーマン降臨!
そして、朝のあいさつボランティア!
地域のみなさまに元気を届けます!
今日は駐在所の松﨑さんも参加してくださいました!
さらにコハルさんも参加してくださいました!
ありがとうございました!
今日はバタバタしています!
4年生の授業のようす!
6年生の授業のようす!
そして、今日の3校時、5年生の道徳の授業には、駐在所の松﨑さんにGT(ゲストティーチャー)として参加いただきました!
もちろん!こうやって地域の方に来ていただくと言うことは、地域学校協働推進員の福村さんのがんばりがそこにあります!
ありがとうございます!
そして、天草市教育委員会からもその授業も見に来ていただきました!
ペアトーク、ノートの見せ合い、つぶやき、発表・・・。
5年生のがんばりとさらなる進化が、すごく伝わる授業でした。
そして、駐在所の松﨑さん、お忙しい中、来ていただき、ありがとうございました!
今日はバタバタしています!
5年生の授業を観ると、教頭先生と私はプールへ!
プール掃除が始まる前にやっておくこと、整えます!
プールまわりでは、1~3年生がプール掃除の一環で、プールまわりの除草作業をしています!
がんばっている1~3年生が「校長先生、プールきれいにしてくださって、ありがとうございます!」と声をかけてくれるところがすばらしい!
それも言わされてるのではなく、自分の意志で!
今日はバタバタしています!
そのわけは・・・!
本日、プール掃除です!
親子プール掃除です!
13:35のスタートに向けて、保護者のみなさまも、KKT、NHK、RKK、ACNの取材のみなさまも到着!ありがとうございます!
2時間を予定していましたが、開始後ほぼ1時間で、あらかた掃除は終わり、プールはピカピカになりました!
長年にわたり御所浦小の水泳力を支えてきたこのプールです・・・。
今日来てくださった保護者が「俺が子どもの頃このプールはできましたよ」という声もあるほどの歴史あるプールです・・・。
このプールのプライドのためにも言わせていただきます・・・。
写真を見ると、なんかプール床面がまばらな色に見えます・・・。
しかしそれは、塗料が劣化しているためですので!残念!
プールはピカピカです!
これまでかかわったみなさんの思い出のこもったプールですので!残念!
大切に感謝して使わせていただきます!
そして、大人が働く姿をみるというのは、とてもいいことだと思いました!
今日のタイトル「STOP THE SEASON IN THE SUN !」・・・。
プール掃除の時間、私の脳内BGMはずっとこの曲でした!
夏の名曲、TUBEさんの「SEASON IN THE SUN」!
私このごろウオーキングのBGMにTUBEさんの「虹になりたい」を聴いています。
TUBEさんらしからぬネガティブな感じ、しかし名曲です!
少し前ですが、「未来日記6」のテーマ曲です!
コロナ対策、熱中症対策を講じながらの、水泳学習ですが、一生懸命、がんばります!
今日はバタバタしていました!
その最大の理由は、バタバタしているうえに脳内BGMでTUBEさんを流してしまっていたから・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
ホームページ、100000カウント達成しました!
みなさまありがとうございます!
私の予測より早い更新です!
1日の閲覧数が増えています!
1日の閲覧を150と考えていましたが、今はそれにとどまりません。
本当にありがとうございます!
子どもたちのがんばり、先生たちのがんばり、たくさん伝えていきます!
これからもよろしくお願いします!
人権の話し合いとVリーグ開幕!
雨の朝です!
雨を喜ぶみなさんを紹介します・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
コチラ・・・。
朝活は昨日の人権集会で提案のあった「人権の話し合い」です。
放送での提案のあと、クラスで話し合いをします。
グループにする、ペアで話す、ホワイトボードを使う・・・。
やり方はクラスさまざまです!
階段踊り場の掲示板コーナーには人権旬間の掲示が整ってきています!
これにあと、各クラスの人権目標が貼られるのですね!
1年生、国語・・・。
校長先生は昨日、千葉に住んでいる巨大鳥サイチョウのニュースを観ましたよ!
2年生・・・。
あっラピュタの・・・?
3年生、国語・・・。
「校長先生おもしろいの発見しました!『具』は画数が8で、最後の感じの「八」が来ます。」
いいですね!エピソード記憶というやつです!「具は八画で最後が八」と覚えることができますね。
のびのび、国語・・・。
それぞれにそれぞれの充実した学習展開!
すばらしいですね!
5年生の俳句が秀逸!
「夏の海 つるつるしてる 赤なまこ」
御所浦あるある!
4年生、算数・・・。
大きな数を扱ってますね!
イメージできる?
5年生、国語・・・。
コチラも俳句作りで盛り上がっている!
少しずつひねりを加えていく!
6年生、国語・・・。
次の時間はバレーボールリーグ戦だそうですね!
見に行きます!
観に行ってきました!
熱戦が繰り広げられていました!
ごしょチューブに動画アップしています!
バレーを習っている子も習っていない子もみんなで一生懸命なのがハナマル!
今日のタイトル「人権の話し合いとVリーグ開幕!」
御所浦小学校は、放送での提案を受けて、各教室でソーシャルスキルトレーニング含む「話し合い活動」が円滑に且つ確実に進むところが強みです。
放送で説明されたことの要点を発達段階に応じて、板書するなど、放送集会を有効に活用しています。
またそれを受けてのクラスでの話し合いの形態もグループやペア、使用ツールもホワイトボードなど、さまざまなやり方を試します。実はこのやり方を試す場が大切で、その中から子どもたちの学びに有効な方法を授業で使うことができるようになります。
また、5年生と6年生のVリーグも楽しそうで熱気があって楽しみです!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
みんなちがってみんないい・・・
昨夜は6年生保護者会、たいへんお世話になりました!
雨の朝となりました・・・。
雨などまったく関係ないかのように、このごろ一緒にあいさつ運動をしてくれる1年生が傘を差してかけ足で来てくれました。
とてもすばらしいことだと思いますよ!
でも濡れちゃうから、今日は校長先生一人で大丈夫だよって教室に戻しました・・・。
気持ちだけありがとう・・・。
授業の様子です・・・。
1年生、算数、「バスに乗っている人は何人かな?」・・・。
こういうの、とても大切なんです!
その問題を解くことを通して、類似した問題も解けるようになること!
ですので、石阪先生は、「おりる」「のる」「はいる」「もらう」「あげる」「かえる」「でる」などの言葉を「ふえる」と「へる」に分類していきます・・・。
「ふえる」「へる」の類型化、つまり「たし算」と「わり算」の特徴を類型化、これにより、文章問題がたし算かひき算かについて判断するよりどころとなります。
昨日の4年生の未和子先生の国語の説明文の授業ともリンクしています。
2年生、算数・・・。
とにかく、子どもの活動をどんどん入れているのがナイス!
3年生、国語・・・。
単元のゴールに向かってがんばっています!
のびのび、SST、ナイス!
受け答えもナイス!
SSTはソーシャルスキルトレーニングの略です!
このごろ、ヤマサキテレビクイズチャレンジもすごいんですよね・・・。
4年生、国語、アップとルーズで伝える・・・。
未和子先生、さすが!
グループからの学習展開、さっそくチャレンジ!
子どもたちも対応力高い!
5年生、国語・・・。
駿樹先生、グループからの学種展開の研究の先駆者だ!
一番効率のいい実践は、先駆の成果を迷わず取り入れて進めること・・・。
キーワードはジェネリック!
6年生、理科・・・。
がんばれ!
次の時間・・・。
2年生、国語・・・。
3年生、外国語活動・・・。
レイトン先生、ありがとうございます!
HOW MANY STROKES?
勝成先生の勝成・・・18画・・・。
「じゃあ、校長先生は?」という展開になり、黒板に「純一」と書いて気づきました!
私の名前、「じゅんいち」で「じゅういち」画だ!
55年生きてきて初めて気づきました!
3年生ありがとう!
4年生、算数・・・。
一億を10倍、100倍・・・。
私の人生は、一億を10倍、100倍するような人生ではなかったなあ・・・。
1万円で一喜一憂する人生・・・。
5年生・・・。
6年生、国語・・・。
単元のゴールに向かってがんばりましょう!
あっ、1年生!間に合わなかった!
せめて体育館から戻ってくるところを撮影・・・。
業間は人権集会でした・・・。
勝成先生に撮影してもらった写真で紹介・・・。
ホールに入ったときから静かな状態!
これがあたりまえがすばらしい!
御所浦小の人権集会は、昨年度から人権委員会ががんばります。
人権委員会は各学年代表1人ずつからなる6人の特別組織です!
終わったら振り返り!
よろしくお願いしますね!
今日のタイトル「みんなちがってみんないい」・・・。
金子みすゞさんの名詩です・・・。
人権担当の有馬先生が、人権集会で話をするときにこの詩を引用しました・・・。
「みんなちがってみんないい」・・・。
この人権感覚を、私も持ちたい!
特にコロナの今の時間を・・・!
今日は放課後子ども教室開講式でした・・・。
この活動も大切な御所浦小の宝・・・。
お世話になります!
ありがとうございます!
天草市教育委員会からも観に来ていただきました!
ありがとうございました!
児童玄関前「ヤマサキテレビ」
いろいろな活用を試しています・・・。
問題チャレンジ!
チャレンジする人が増えています・・・。
答えはコチラ・・・。
またこんなことも・・・。
企画運営委員会が、パワーポイントで自分たちでコマーシャルを作って、「校長先生作りました」と見せに来てくれました。
早速、ヤマサキテレビへ挿入!
コチラです!
この6枚のスライドがアニメーション設定でいろいろなパフォーマンスを展開・・・。
1ま~い
2ま~い
3ま~い
4ま~い
5ま~い
あれ?1まい足りない?
いや、ちょうどでした・・・。
番町皿屋敷・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
シブコメから世界を観る・・・
朝は水かけに走る子どもたち・・・。
昨日、畑名人の荒木さんと田中さんが畑の手入れに来てくださって、「水をかけてばかりでは土が硬くかたまるから、ときどきほぐしてあげるといい」とアドバイスをいただきました。
水かけのときは、一緒に、土のマッサージをお願いしますね・・・。
あっ正門前の落とし物です。心当たりありませんか?
授業の様子です・・・。
1校時は4年生の国語の授業を観に行きました!
説明文教材「アップとルーズで伝える」
4年生しっかりがんばっていました!
未和子先生との呼吸もとてもいいです!
気付いたことを少し書くと、先日6年生がチャレンジした全国学力・学習状況調査の問題の中に、今日の授業で扱う内容が複数含まれているんです・・・。
今日の学習に含まれる全国学力・学習状況調査につながる学び!未和子先生は「せつめいのわざ」と表現していました!
「段落から重要文を1文見つけ見出しを付ける(これは文章全体から最重要文(要旨)を見つけるスキルへつながる)」
「接続詞に着目する(今回は逆接だが、次時最重要「このように」が登場!逆接もだが同じ仲間にどんな接続詞があるか押さえて常掲したい!)」
「『長所と短所の表記』が説明文の王道パターンである(ただし全学調は長所と短所はオトリでもうひとつの王道『時系列で歴史を辿る』パターンだったけど」
いつも少しずつの時間しか観ないので、今回のように45分間、また観に来ますね!
1年生・・・。
3年生・・・。
おっと3年生も単元のゴールを明確にして、学習を展開しています!
おっと国語の帯時間の確認も!
昨日も書きましたが、このダンドリの確認はとても大切です!
今年、御所浦小は国語は毎時間、言葉のきまり(文法)プリント(ことぷり)に取り組み、国語力の向上をめざします。
3年生は、ことぷり1枚2分で終わったそうなので、毎時間始業時にことぷり1枚、いけそうです!
5年生、水俣に学ぶ肥後っ子教室の事前学習です・・・。
しっかり学びましょうね。
6年生、国語・・・。
中村、いや、甲斐先生を近くから写してみた・・・。
3年生は体育をがんばっていました・・・。
2年生は体育をがんばっていました・・・。
プールの水を抜き始めました・・・。
プール掃除のお手伝いいただける方ありがとうございます・・・。
熊野先生から写真が届きました!
3年生、モンシロチョウを観察しています!
今日のタイトル「シブコメから世界を観る」・・・。
シブコメ、新聞コメント略してシブコメ・・・。
簡単な記事をまとめたワークシートを使って、世の中のことを知ると同時にその内容を読み取り、コメントする力を身に着けようという企画・・・。
先日、3年生のシブコメ学習の様子を掲載しましたが、今回は6年生のすばらしい書き込みを紹介します。
この記事に対するコメントです・・・。
「日本も、コロナウイルスの感染者が増えてきているから、御所浦で感染者がいなくても、対さくをしっかりしていきたいです。これから日本も感染が急増してワクチンが不足したりしたら、しっかり対応でいるようにしたいです。」
すばらしいですね・・・。
そしてコチラは、1年生のシブコメです・・・。
これは担任と一緒に考えるタイプの寄せ書き楓ワークシートです。
同じコロナ関係の記事に「子どもワクチンできるといいな」と書かれています・・・。
1年生らしくていいですね・・・。
シブコメって、シブがき隊を彷彿とさせますね。
NAINAI16、寿司悔いねえ、アッパレフジヤマ・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡