ブログ

2024年12月の記事一覧

本日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会、大変お世話になりました。

本日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会、大変お世話になりました。子供たちの一生懸命な姿を見ていただけましたでしょうか。

授業参観の様子です。

1年生は国語「手紙で知らせよう」

2年生も国語「お話の作者になろう」

3年生は算数「分数」

4年生は理科「すがたを変える水」

5年生は算数「単位量あたりの大きさ」

6年生は理科「てこのはたらき」

のびのび学級は算数「たし算ひき算の問題づくり」

その後のマラソン大会の様子です。

低学年の部

中学年の部

高学年の部

保護者の方の応援が子供たちの力になったと思います。このがんばりを今後の生活につなげるためにも、各ご家庭でお子様のがんばりに対する賞賛の声かけをどうぞよろしくお願いします。

桜島大根も大きくなってきました。どんな大きさか興味津々です。

寒くなってきましたね。私がよく休憩で行く桟橋から見る魚たちも夏の魚から冬の魚に様変わりです。メバルでしょうか?

さて、日曜日は授業参観、学級懇談会そしてマラソン大会です。よろしくお願いします。

当初の予想よりは寒さは和らぐ予報となりましたが、やっぱり寒いようです。応援の際も防寒着の準備もお願いします。

 すみません。本日出張のため、昨日午後の内容をお知らせします。

1年生は生活科の時間、教室横の生活園の「桜島大根」の観察です。大きくなりました。普通の大根と葉の付き方も違うんですね。びっくり!以前植えていたバジルの匂いを嗅いだりもして、五感を働かせながら観察をしていました。

 

4年生は毛筆指導。「白馬」を書きます。今日は急遽習字の先生には行ってもらって、2時間みっちり練習しました。

 

さて、2学期の人権委員からのメッセージです。

「こんにちは。私たちは人権委員会です。11月は『人権旬間』でしたね。差別やいじめはしてはいけません。みんながお互いを大切にし、思いやりの心を育てることが大切ということに気づけましたか。

普段、友だちや家族に「ありがとう」を伝えていますか?例えば、遊んでくれる友だちや毎日おいしいご飯を作ってくれる家族、わかりやすく教えてくれる先生など・・・私たちの周りには感謝したい人がいっぱいいますね。

感謝の気持ちを伝えることで、心が温かくなりますね。みなさんもぜひ、自分の『ありがとう』を周りの人に伝えてみてください」

各教室には、一人一人が書いた「いじめ・差別ノックアウト宣言」が掲示してあります。こちらも是非、授業参観の折にご覧ください。

 図書委員会では名言コンテストを11月に開催してくれました。読んだ本の中で心に残った「名言」「名文」を出しあいます。図書室横の廊下に掲示してあります。授業参観の折にでもご覧ください。掲示してあった中からいくつか紹介します。

 

5年 「福沢諭吉」を読んで心に残った名言「勤勉なくらしにも遊び心は必要である」

5年 「ズートピア」を読んで「他の何かではなくて、自分を見つめて、自分を知って、自分を変えることからすべてははじまるのです。」

4年 「ドラえもん 図形がわかる」を読んで「今やっている勉強が、将来君の宝になるんだ」

5年 「宮沢賢治」を読んで「強く正しく生活せよ」

5年「ヘレンケラー」を読んで「あなたのランプの灯をもう少し高くかかげてください。見えない人々の行く手を照らすために」

ステキな名言です。

 

今日の給食は、これです。おいしくいただきました。

絵手紙教室

今日は全学年マラソン大会の練習でした。どの学年も自分の力をMAX出そうとする姿、すばらしいです。よく頑張っていました。

さて、昨日の午後は34年生は絵手紙教室でした。公民館、支所の方々にご協力いただき、毎年絵手紙の先生に指導に来ていただいています。

自分で図案を考えたらその配色の新聞の部分を見つけ、水で濡らしてのりで台紙に貼っていきます。

納得いく作品が出来上がったようです。

作品のよかったところを伝えあいます。

12月だからでしょうか?クリスマスや来年の干支 巳年にちなむものが多かったようです。御所浦らしく魚に関するものもたくさん。

最後は記念撮影。

今日の給食は、天草宝島デー食材「きくらげ」天草の魚を食べよう「シイラ」を使ったゆかりご飯、シイラのミソマヨネーズ焼き、中華スープでした。おいしくいただきました。

みつばちラジオ公開収録 昨日は2つのステキな授業を見せていただきました。1年生 算数、のびのび学級 自立活動

今日はみつばちラジオの公開収録。1年生の給食の様子の取材がありました。その様子です。

インタビューの受け答えもバッチリ♡

いつも栄養たっぷりおいしい給食ありがとうございます。栄養士の先生をはじめ給食センターの先生いつもありがとうございます。今日の給食です。パインパン、天草大王とじゃがいものスイートチリソースがらめ、煮込みうどん、ブドウゼリー、牛乳。おいしくいただきました。

昨日は天草市教育委員会の方々をお迎えし、公開授業でした。1年生の算数、のびのび学級の自立活動を参観していただきました。

1年生の算数は「何番目」「何人いる」ということを文章を図化しながら考える問題です。

とても一生懸命考える姿がステキです。

めあてやまとめ、考えの足跡も丁寧に書きます。

デジタルを多く使う昨今、1年生のうちにこの基本的なノートの取り方や「話す」「聞く」のルールを相手意識をもたせながら身につけていくのがとてもいいです。

考えを共有してさらに考えます。

とても成長を感じた1時間でした。5時間にもう一度算数。そこでチャレンジ問題にも挑戦し、さらに力をつけたとのことでした。

のびのび学級は「イライラした時にどうすればいい?」を考える学習です。イライラしてしまう場面を思い出し、どうすればいいかをいっしょに考えます。

実際に落ち着く場所に行って考えます。

 まとめでも自分の思いや考えを表現していました。

大人の社会でも「アンガーマネージメント」はとっても大切と身にしみて感じます。参観しながら考えさせられるところが多い1時間でした。

今日は午後から絵手紙教室。その様子は明日お知らせしますね。

グリーンタイム 卒業に向けて

今日の給食はこれ。

地元天草のタチウオフライをタルタルソースをつけて。おいしくいただきました!

昨日の昼休みはグリーンタイムです。環境委員会のリードで縦割り班ごとに卒業式で飾る花をプランターに植えていきます。

感謝の気持ちを込めて植えて、今後も縦割り班でお世話していきます。

イルミネーション点灯式でも個性をMAXに活かしながら、協力し合いながらやり遂げた6年生。学校の様々な場面でリードしてくれます。その6年生を送り出す卒業式。花いっぱい笑顔いっぱい感謝いっぱいで送り出したいですね。

さて、昨日は全学年マラソン大会の練習もありました。自分のフルパワーを出して一生懸命に走る姿がいっぱいありました。

そうそう昨年度はこの時期インフルエンザが流行して、いくつの学年は時期をずらして実施となりました。まずは健康管理。日曜日は寒気が入り込み真冬の気候となる予報です。明日から少しずつ寒くなってきます。日曜日に全力を出せるようにFight

R61130 イルミネーション点灯式 6年生の頑張りが地域の笑顔と活力に

保護者の皆様にメール及びHPでお知らせしていましたが、スクールバス、スクールタクシーの乗降場所が旧校長住宅側に本日から正式に移動しました。下校の試行を行った木曜日も含めて、安全には十分に配慮しています。

児童も並んで挨拶、しっかりできていました。

11月30日(土)にGOSHOURAイルミネーション点灯式が行われました。「Amakusa Romantic Fantasy」の一環として行われるこのイベント。本校6年生が参画して10年目となります。

6年生の児童が本年度も夏休み前から点灯式の案を考え、プレゼン資料を作成し、9月のプレゼン会議で実行委員の方々に提案を行いました。そこから実際の準備、カウントダウン動画、ステージ進行の打ち合わせなどとても主体的に取り組んでくれました。また、その6年生の頑張りを支えてくださった6年生担任の先生方、地域担当の先生も本当にありがとうございました。

当日を迎えましたが、6年生の子どもたち、すばらしい頑張りでした。そして成長の跡もたくさん見せてくれました。そんな自身と笑顔が、当日会場に来てくださった地域の皆さん、小中学生の皆さんの笑顔につながっていたと思います。

スーパーボールすくいです。用意したぽいがなくなるまで、そしてうまいスーパーボールのすくい方なども保育園の子どもたちに教えたりやさしい運営でした。

射的もとてももりあがりました。

まるでゴ○ゴ13みたい!

いよいよと開幕です。まずは運営する6年生の皆さんのあいさつからです。

アクティビティの「気配ぎり」はとてもナイスアイデア。見ている方もとても面白かったです。

借り物競走にもたくさんの小学生が参加していました。近くで探して連れてくる人、遠くまで探しに行く人・・・

「○○ナンバーワン決定戦」です。大声、クイズなどもりだくさん、たくさんの参加者もあり大盛り上がりでした。

6年生は、もうすっかりおなじみの恐竜ダンス。そして今日のために新しく練習したジングルベルダンスも披露!

最後はビンゴ大会。会場が一つになった気がしました。

そして、いよいよカウントダウンです。ドラマ仕立てのカウントダウンムービー!これもとても手が込んでいました。編集の皆さんもありがとうございました。素晴らしい仕上がりです。また、今度ゆっくり見せてくださいね。

そして、「感謝の言葉」

カウントダウン「10,9,8,7,6,5,4,3,2,1、点灯」でこんな素敵なイルミネーションが。

蛍光に光る恵比寿様も6年生が作成です。縁起がいい一枚です。是非会場でご覧ください。御利益があると思います。

実行委員の皆さんを始め地域の皆様がいつも小学生に対してあたたかい支援をしてくださっています。このイベントも、実行委員の皆さん、地域おこしの皆さん、そして御所浦を大切にしたいと思う地域の皆さんの思いがあふれていました。毎年本当にありがとうございます。会場に来ていた地域の人たち、子どもたち、そして6年生の笑顔があふれた、「愛」に満ち満ちた1日となりました。

 すみません。今日は給食を取り忘れていました。もちろん今日の給食もおいしかったです。明日は、今日あったグリーンタイムの様子などをお知らせします。