ブログ

2023年12月の記事一覧

授業参観 マラソン大会お世話になりました。

本日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会たいへんお世話になりました。

マラソン大会は4~6年生のみの実施。19日午前に1~3年生は実施の予定です。

授業参観、学級懇談会は2,4,5,6年生の実施となりました。

1,3年生の授業参観、学級懇談会につきましては19日午前に合わせて実施の予定です。

まずは、マラソン大会の様子からです。

4年生のスタート前のかけ声!一斉にスタートしていきます。

4年生は、いつも一緒に走る3年生がいない中でしたが、一生懸命走りました。

5、6年生。6年生のスタート前の円陣の様子です。小学校最後のマラソン大会。

5、6年は3kmを走ります。

スタートの様子です。なんか壮観ですね。

持久走が好きな人、嫌いな人、得意な人、苦手な人。

いろんな思いがあると思います。練習の中でいろんな力が身についていたと思います。

その身につけたことをこれからの3ヶ月に生かしていってほしいと思います。

本日はPTA体育委員・PTA本部役員お皆さん、交通指導員の皆さんなどたくさんのご協力をいただきました。

また、たくさんのご声援もありがとうございました。

 

1~3年生は、19日の実施となりますが、本日のメールで日程はお知らせします。

ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

 

さて、授業参観の様子です。

2年生は算数。図形の四角形、三角形、直角三角形の特徴を考えての図形の敷つめの学習です。

4年生は、総合的な学習の時間です。

海の交通に関する学習のまとめたものをそれぞれ発表していきます。

5年生は、社会科。産業を国際的に観て観るとと言う学習です。

自動車工場をはじめ日本企業が海外に工場を作っているそのメリット・デメリットを考えていきます。

6年生は、イルミネーション点灯式までの自分たちの活動をふり返ります。

のびのび学級は、自立活動です。コミュニケーションとはさみの使い方を中心とした手先の細かな動きを考える学習です。ポイントを相談し合って、とても複雑な形も大丈夫です。

学級懇談会があっているときには、子どもたちは人権子ども集会を視聴しました。

明日からまた学校ですが、感染症対策をしっかり行っていきます。

今日の給食はガパオライスでした。

 今日はベリーショートバージョンです。

今日の給食は、ガパオライス。

ガパオライスって、タイの料理です。ガパオとはバジルという意味で、日本ではナンプラーなどで味付けしてあるものが一般的です。

 おいしくいただきました。タイといえば巨ダイの夜の様子。

先ほどメールを送信させていただきました。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

昼休みは何してる?

日中は太陽が顔を出し、ぽかぽか陽気でした。

1,2年生は、日曜日のマラソン大会に向け最後の調整です。

自分の記録更新に向け、自分のペース配分を確認しながら走ります。

本日は、いつもあまりお伝えしていない昼休みの様子についてお伝えします。

多くの児童が、運動場で異学年でサッカーを楽しんでいます。

1年生教室では、他学年の子供たちもおり、仲よく過ごしています。

ある学級の教室の様子。誰もいませんでした。

こちらは、委員会活動で「これまでのあいさつ運動を見直そう!」と学年の応じたスローガンを考えていました。

青空の下でのサッカー!気持ちいい!

掃除も縦割り班でがんばります。ひざをついての雑巾がけ、丁寧に掃く姿など、上学年の姿が下学年の姿に現れています。

4年生。2学期を振り返っています。

5年生。版画の下絵に夢中。

6年生。1枚の板から自分がデザインした製作物を仕上げていきます。1枚の板を無駄がでないように、電動糸のこぎり、のこぎりを使って活動します。安全面に十分配慮している姿はさすがです。

今日の給食「コッペパン、冬野菜のブラウンシチュー、マカロニサラダ、牛乳」美味しくいただきました。

今日も最後まで観ていただきありがとうございました。下にある「いいね」をポチッとしたいただけるうれしいです。

今日は暖かい!体調管理が難しいですね。

今日は暖かいですね。寒かったり、あたたかかったり、体調の管理も難しいですね。

子どもたちの体調を見てくださっている保護者の皆さんも気が抜けない毎日ではないでしょうか。

道路で茶色のカマキリを発見しました。私は今までカマキリは住む環境に合わせて体の色を変える変色能力を持っていると思っていました。検索してみると、違ったみたいです。緑系、茶色系の個体がそれぞれいて、緑が多い場所では緑の個体が、枯れ葉などが多いところでは茶色の個体が生き残りやすいと言うことだそうです。何でも不思議に思ったら調べてみるものですね。

高学年のマラソン大会の様子です。今日はラストの児童門から応援させていただきました。

10日のマラソン大会に向けて自分との戦い中です。

さて、1年生教室では、ちょうど通りかかった時に自分の図工の作品をタブレットを使って写真撮影の瞬間でした。

なかなかピントが合いにくかったのですが、うまく場所を変えながら写真を撮っていました。

1年生ではスキマ時間もタブレットを使ってキーボードの練習する子どもも。

2年生では外国語活動です。

今日のテーマは動物です。

What animal do you like?  I like  〇〇.の練習です。  

いろんな動物を英語で練習します。ああ、Hippopotamus でました。

2日続けで 英語の時間使われるカバでした。

2年生作文の時間、相談タイム中です。 

3年生は、総合的な学習の時間。施設訪問に向けて計画中です。

さあ、今日の給食は、ピーナツ和え、いわしのおかかに、みそ汁です。

おいしくいただきました。

久しぶりの朝から雨でした。マラソン大会に向けてブレイク!!

今日は、ひさーしぶりのまとまった雨でした。こんなに朝から降ったのはいつ以来だろうと思ってしましました。

子どもたちも少しパワーダウンな朝です。昨日までランニングタイムに向けてすぐに運動場にかけ出していたのですが、今朝は教室で過ごします。

さて、2年生の図工の作品です「くしゃ くしゃ ぎゅっ」です。

ひょっとしたら授業参観に向けて掲示される分かもしれません。

さて、今日の授業のようすです。

のびのび学級は国語と

算数です。

1年生の音楽です。貨物列車をみんな笑顔でつながって、まるーくなっていました。

1年生の国語です。昔話の紹介交流をしています。

2年生は、国語。毎日行っている5問テストの様子です。

百と夏の上の部分、横棒が一本と二本の違いがありますよね。

そんなまちがいやすいところをしっかり押さえていました。

3年生は「三年峠」の学習です。韓国の民話です。リズム感があって、とんちが効いていておもしろい話なんですよ

ね。

6年生は外国語の授業です。ちょうど子どもたち同士でスリーヒントクイズの途中でした。

 

①I'm big

②I eat water melon

③I 'm grey and I have big mouth. さあ、皆さん分かりましたか?

 

 

そう、動物園にいる  HIPPOPOTAMUS  ですよね。

楽しみながら、考えながら英語に親しんでいました。

今日も美味しくいただきました。キムチうどんあたたまりました。

自分への思い、仲間との思い、地域への思い! 思いを込めて!御所浦イルミネーション点灯式 

 天草ロマンチックファンタジーの一環として行われる御所浦イルミネーション。今年は嵐口漁民グランドで開催中です。今年も地域の実行委員会の皆さんに本校6年生がイベント、装飾、体験型など企画を提案して、当日まで進めてきました。12月2日、いよいよ点灯式の日です。

いよいよオープニングセレモニー開始直前。6年生、思いを込めて円陣を組んで気持ちを引き締めます。

いよいよスタートです。今日の企画内容と決意を改めて紹介します!

ステージでは、子どもたちの企画が大盛り上がり。子どもたち、保護者の皆さん、地域の皆さんの笑顔があふれます。

3月20日にオープンする御所浦恐竜の島博物館を記念しての恐竜絵画コンテスト。

あとで表彰もありました!

恒例、ラムネ早のみ

ひさしぶりにしました。なかなかビー玉がつまって飲み干せない。

箱の中身はなんだろな!?意外とむずかしい!

歌どん早押し曲あてクイズ。さすが、よく知っています。

会場からも「ああ、・・・だよね」「ああ、思い出し切れん。歌は歌えるのに・・」など会場自体がとても盛り上がりました。

体験型イベントでは、投げ福笑い。なかなか難しかったですが、パーツの投げる順番、投げ方なども考えてなかなか頭を使います。

テント内では、プラバンづくり体験。くまモンや恐竜、魚など子どもたちがすぐにでも取りかかれる工夫。

中には、某有名コーヒー店のマークをプラバンにしたり、癒やし系の某黒と白の犬のキャラクターを等プラバンにしたりなど、それぞれが思い思いの作品を作り上げていました。

こちらでは、スノードームづくり体験。中に入れるシーグラス、貝殻、珊瑚のかけらなど御所浦の海から集めてきたものやきんきらのラメ的なものなど思い思いに入れていきます。

プラバンづくりとスノードームで100件ほど体験ができたようです。

他にも、フォトスポットや御所浦の恐竜キャラクター「てらのくん」探し、御所浦クイズ(私も全問正解で景品をいただきました。ありがとうございます。)、松ぼっくりツリー(100個以上)などたくさんの飾りやイベントがありました。その一つ一つに思いがこもっています。

御所浦を盛り上げよう!参加者の皆さんに楽しんでもらおう!一緒に作り上げよう!

イベント参加者による抽選会もありました。

 

そして18:20。まずは、カウントダウンムービーです。テーマはスターウォーズ。

ダークサイドに落ちた担任を、6年生のポジティブパワーで救い出します。そして、将来の自分へのメッセージ。

いよいよカウントダウンです。

イルミネーションが点灯しました。

フォトスポットでとるとこんな感じです。

是非、天草ロマンチックファンタジー御所浦会場においでください!

最後に子どもたちの記念撮影!!

「子どもたちのやりきった。」という笑顔とてもステキです。

いろんな人たちの思いを受け止め、察しながら動く子どもたち。

イレギュラーなこともありましたが、対応できる子どもたち。

そんな環境になるようにサポートした担任の先生方。更にそれをサポートしてくださった地域担当の先生。

ありがとうございました。子どもたちの成長をとてもとても感じました。

この地域を思う気持ちは、後輩たちにつながっていくと思います。

また、保護者の皆さんがとてもイベントを盛り上げてくださいました。

そして、何より実行委員の皆さん、地域の皆さんの子どもたちを大切に思ってくださる気持ち、とてもありがたいです。改めて、御所浦のすばらしさを感じた一日となりました。

 

すみません。今日は長くなってしまいました。今日の給食です。おいしくいただきました

2年生国語 相談にのってください 1年生図工 かぜにゆられて

今日のごしょっこ水族館。巨鯛の武蔵坊(仮名)が今日もゆうゆうと泳いでいます。「これ刺身にしたらおいしいよね!」と言っている声も聞きました(笑)

さて、1年生の図工です。ハンガーとスズランテープ、ビニル袋を使い風に揺れる作品を作成中。「校長先生、これクラゲだよ!」「ぼくのはタコだよー」

「わたしはイカ!!」

さすが、ごしょっこ海の生き物が身近です。完成して掲示されたらまた紹介しますね。2年生は国語「相談にのってください」。それぞれで話合いの最中です。写真からも活発な対話の様子が伝わってきませんか?

のびのび学級では自立活動の時間です。はさみの上手な使い方とコミュニケーションを一緒に学んでいます。前回は★の形でしたが、今日はバージョンが上がって雲の形です。これまでの形を組み合わえせて最終的にどんな共同作品が出来上がるか、乞うご期待ください。

明日はイルミネーション点灯式グランドオープンです。6年生は最後の準備に余念がありません。

今日は寒かったですね~。焼き肉と汁で元気いっぱいになりました!おいしくいただきました!

すみません。今日は午後出張で移動の船の中で書いてUPしていますので、ショートバージョンとなりました。来週はマラソン大会です。よろしくお願いします。