ブログ

2021年9月の記事一覧

御所浦音頭と小中全員リレー

金曜日、わたしが午後出張に出かけた後の学校の様子を紹介します・・・。

 

給食時間の2学期のめあて代表発表、1年生と2年生のようすです・・・。

 

 

 

 

3年図工のようすです・・・。

 

 

 

 

6年社会TT(ティームティーチング)で中学校の平山先生に来ていただきました。

 

 

 

そして、9月13日月曜日・・・。

 

朝は先生たちが準備をがんばっています・・・。

 

子どもたちが登校して来ました・・・。

 

今日も一日が始まります!

 

1年生はあいさつ運動に来てくれました。

 

交通安全に気をつけてあいさつ運動に参加するように話しています・・・。

 

 

 

1校時は運動会練習でした・・・。

 

御所浦音頭、小中全員リレー、応援団練習と1校時のメニューもてんこ盛りです・・・。

 

御所浦音頭の後は、小中全員リレーの小学校の部分・・・。

小学生の走り、大切です・・・。

がんばっています・・・。

小学生の差を中学生で縮めるのは難しい!

がんばるのだ、小学生!

 

 

 

コロナ対策、がんばっています・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生・・・。

 

 

2年生・・・。

 

 

のびのび・・・。

 

 

5年生・・・。

常設グループ活動は充実・・・。

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

あっと、終わっちゃいました・・・。

3年生と4年生の運動会練習、撮影できず・・・。

 

 

昨日の給食時間の、冒頭に紹介した低学年の作文発表の内容です・・・。

「ぼくがなつやすみにたのしかったことはかぶとむしをつかまえたことです。おとうさんと〇〇くんと〇〇くんのおとうさんといきました。かぶとむしはいませんでした。ざんねんだったけどたのしかったです。

 2がっきんいがんばりたいことはあいさつです。あさきたときもおひるでもげんきにがんばります。それにかんじをならうのでぜんぶおぼえたいです。」

「わたしの夏休みの思い出は、プールであそんだことです。おばあちゃんに水をかけられてたのしかったです。

 二学期にがんばりたいことは、三つあります。一つ目は、うんどうかいです。二つ目はマラソン大会です。きょねんよりはやくはしりたいです。

 三つ目は一ばんがんばりたいかん字コンクールです。りゆうは、たくさんれんしゅうして、むずかしいかん字をおぼえたいからです。ていねいに書いて、えらばれるようにがんばりたいです。」

 

 

そして今日の給食時間は、週目標の反省です・・・。

ごめんなさい、今日は一枚にまとめて撮影・・・。

 

 

 

今日のタイトル「御所浦音頭と小中全員リレー」・・・。

先週の第1回小中合同練習であらためて思ったこと・・・。

集まって整うまでの時間が中学生と小学生で違います・・・。

中学生が小学生を待ってくれている風景がありました・・・。

発達段階でその差はあるのですが・・・。

さあ、小学生のみなさん、中学生を見習ってがんばっていきましょうね!

 

 

 

今日は所用があり早めのアップロードとなりました・・・。

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

  

初めての合同運動会の初めての合同練習

今日は初めての御所浦小中学校合同運動会の初めての小中合同練習でした。

朝からコチラに登校してくる中学生、中には兄弟姉妹で一緒に小学校に登校する小中学生もいます・・・。

なんだかいつもと違う朝です・・・。

運動場には、早くも準備を始める小学校の先生たち、そして中学校の先生たちの姿も・・・。

一緒にライン引きやテント張りと、準備を進めます。

 

こういうムードってとてもいいですね・・・。

 

 

 

小中合同練習が始まりました!

まずはみんなで草取りをします!

月曜日に保護者のみなさまに作業をしていただく前に少しでも運動場をきれいに・・・。

 

初めての合同運動会の初めての合同練習が、場を整えることが始まったことに、とても意味がある気がします!

石阪先生、光岡先生、ナイスプレイ!

 

 

 

その後、開会式、閉会式の練習です・・・。

はじまりです!

中学生と小学生が同じ空間にいるというのはなんともいいですね・・・。

 

 

 

 

 

そして、小中エール!

 

位置どり等の確認をしました・・・。

 

 

 

 

全員リレー・・・!

みんな一生懸命走りました!

走りましたが・・・。

小中全員リレーあるある・・・。

小学校低学年でついた差は、中学生では取り戻せない・・・。

僅差で競う中学生に5-10m開いた差を縮めるのは至難の業です・・・。

なんとか中学校のお兄さん、お姉さんに接戦でバトンが渡せれば・・・。 

 

 

 

 

台風の目・・・!

一方、これは僅差の戦いとなり、大盛り上がり!

だんだん上の学年になるにつれて、同じ棒なのに、迫力のある一段となっていきます・・・。

熱帯低気圧から、だんだん気圧が下がって、大きなうねりとなっていきます・・・。

こんな迫力、小学校だけでは目の当たりにすることができませぬ!

ずっと接戦が続きます・・・!

本番でも、こんな接戦は見応えありますね!

くれぐれも、声を出さずに声援を送ってください!

 

 

次の時間の授業のようすです・・・。

1年生は図工で色水で大盛り上がりです!

あとで石阪先生から送られてきた画像はコチラ・・・。

 

 

 

2年生は音楽です・・・。

小中連携、中学校の音楽の先生、吉村先生に来ていただいています。

今度授業もしていただきます!

吉村先生、よろしくお願いします!

 

 

 

5年生は、理科・・・。

顕微鏡の使い方を学習しています・・・。

 

 

 

6年生は、運動会で在校生を引っぱり、昼休みや放課後もがんばっている中、授業もがんばる!

校長先生からあなたたちに金メダルをプレゼントします!

 

 

 

3年生と、4年生は、小中合同練習から連続しての体育でした!

運動場を最大に取って密を回避し、集まるときは声を出さない・・・!

がんばってるね!

 

 

コチラ今日の御所っ子水族館です・・・。

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。   

山口様と荒木様と田中様と無言のダンス

晴天です・・・。

照りつけるような暑さは影を潜めました。

運動会練習にとっては、好都合です・・・。

 

 

 

朝から準備をする先生たち・・・。

朝早くからありがとう・・・。

登校すると石拾いをする子どもたち・・・。

ボランティアなのに三々五々集まってがんばります・・・。

朝からありがとう・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

4年生、社会・・・。

 

 

 

6年生、書写・・・。

 

 

 

1年生と2年生は、御所浦音頭・・・。

山口様に指導に来ていただきました・・・。

「御所浦音頭が昭和26年にできたとき私は5年生で、あのときは御所浦音頭の歌詞をプリントした着物も作ったんです。行方不明ですが・・・」と教えていただきました。歌詞プリントの着物は当時は最先端のセンスだったと思います。ぜひ見てみたいです・・・。

熱中症対策で冷房つけてホールでの実施・・・。

コロナ対策で換気と密を回避しての実施です・・・。

いっしょうけんめい踊るうちに、中央で踊る山口様にだんだん寄ってきてしまう子どもたち、その都度先生たちが声をかけます・・・。

 

 

 

また別の時間・・・。

1年生・・・。

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

3年生、理科・・・。

タブレットで生き物たちを撮影に行きました・・・。

見せに来てくれました。

子どもたちのタブレットはカメラのピントが合わせにくいのですが、上手に撮影しています・・・。

外回りから帰ってきたため、瞬間はなマスクです・・・。

 

 

 

4年生・・・。

 

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生、道徳・・・。

 甲斐先生が道徳の範読に合わせて黒板に整理していくセンスがステキ・・・。

 

 

 

 

また別の時間・・・。

運動場では、5年生と6年生がダンスを練習しています・・・。

コロナ対策で、かけ声等を取りやめて無言での披露となります・・・。

たびたびの変更に対応してくれる先生たちと子どもたちに申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。

 

 

 

5年生と6年生が踊るそのとき、1年生と2年生は畑に野菜を植えていました・・・。

荒木様、田中様、ありがとうございます・・・。

畑をもう少し整えるために、荒木様と田中様と先生たちで畑に鍬を入れます・・・。

荒木様、田中様、ありがとうございます・・・。

増田先生、森先生、清田先生、石阪先生もありがとうございます・・・。

 

 

 

 

給食時間は中学年のめあて発表です・・・。

まずは3年生・・・。

「わたしの、夏休みの思い出は二つあります。一つ目は、みんなで花火をしたことです。しょうぼうしょのところでみんなで花火をしました。まずみんなで、手もち花火をしました。わたしは、最初はこわかったけど、なれてくると楽しくなってきました。そのあと打ち上げもしました。音が大きくてびっくりしました。

 二つ目は、海で泳いだことです。まきしまで〇〇くんたちと泳ぎました。まずは深いところに行きました。びなをとろうとしたけど深かったのでむりでした。そのあとみんあで「せーのっ。」でとびこみました。楽しかったです。

 二学期がんばりたいことは二つあります。一つ目は、国語の音読です。読むときにすらすら、はっきりと読めるように、口を大きく動かして読みたいです。

 二つ目は、運動会の練習です。わたしは、運動会でダンスとソーランぶしをがんばりたいです。えがおでおどれるように、れん習をがんばります。みんなで力を合わせて、運動会をせいこうさせたいです。」

 

 

 

次に4年生・・・。

「ぼくは夏休み、〇〇ちゃんを見送ったあと、〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんとぼくで、海で泳ぎました。とても楽しかったです。海で泳いだ後、横浦でぼくと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと遊びました。

 二学期にがんばりたいことは、運動会です。なぜかというとぼくは、おうえんだんだからです。だからカッコイイえんぶを見せたいです。そして白だんがゆうしょうできるようにえんぶをきれいにしたいです。そのためにれんしゅうをせいいっぱいがんばって、だんちょうに言われたことは返事をしてれんしゅうをがんばりたいです。

そして、あいさつもがんばって、ちいきのみんなに元気なあいさつを広げられるようにがんばります。」

 

 

御所浦音頭の指導に来ていただいた山口様がかわいらしいキョウリュウの消しゴムを1年生と2年生にプレゼントしてくださったのですが、もう少しあるからと3年生以上の子どもたちにもあらためて持ってきてくださいました。

ありがとうございました! 

 

 

そして、昼休み、環境委員会は育てた花を地域のみなさまへプレゼントに行きました。

そのようすです・・・。

御所浦を花いっぱいに・・・。

笑顔が届きますように・・・。

 

 

熊野先生は、小中連携の取組で、中学校の理科の授業に参加させてもらってきました!

小学校と中学校が一緒になって子どもを育てる!

おじゃまいたしました!

 

 

 

放課後子ども教室もお世話になりました!

消毒、検温記録等、コロナ対策もしていただいてありがとうございます・・・。

 

 

 

御所っ子水族館、デコしました!

 

 

2年ぶりの縦割り班掃除も始まっています・・・。

またあらためてお知らせします・・・。

 

今日のタイトル「山口様と荒木様と田中様と無言のダンス」・・・。

コロナ感染症対策を取りながら、いろいろな方にお世話になっている御所浦小学校です・・・。

運動会練習も進みます・・・。

コロナ感染症対策で二転三転する実施方法にも柔軟に対応してくれる先生たちと子どもたちに感謝です・・・。

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。  

タブレットと1年生の良好な関係

雨の朝となりました・・・。

長靴履いて通勤しました。

カッパを着るか迷いましたが、着て来ませんでした。

雨も止みましたね・・・。

 

 

 

 

本日、御所っ子水族館、放課後、水を入れ替えます・・・。

昨日さまざまな課題をクリアし、残る課題は他の魚にちょっかいを出すメジナの放流だと、メジナを捕獲しようとしたとき、思いのほか舞い上がる推定の沈殿物・・・。

課題が見つかりました。残りえさの沈殿物と排泄物等で海水が濁っています。濾過装置で処理できない量です。魚を入れすぎたこととがひとつの原因です。とりあえず、海水を入れ替え、沈殿物を除去します・・・。

 

 

 

 

朝活は今年度最初の職員読み聞かせです・・・。

それぞれの教室にいつもとは違う先生がやってきました!

こういう機会はとてもいいですね・・・。

1年生・・・。

2年生・・・。

3年生・・・。

4年生・・・。

5年生・・・。

6年生・・・。

 

 

 

 

授業のようすです・・・。

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

ポスターの研究・・・。

 

 

 

4年生・・・。

書写専科の熊野先生と毛筆・・・。

みなさん、がんばっています・・・。

 

 

 

5年生・・・。

 

 

6年生・・・。

 

 

また別の時間・・・。

1年生・・・。

 

 

2年生・・・。

すごい、タブレットで筆算して、それを提出したぞ!

 

 

 

3年生・・・。

3年生もタブレット・・・。

 

 

のびのび・・・。

私も参加・・・!

 

 

4年生・・・。

 

 

5年生・・・。

 

 

6年生・・・。

 

今日のタイトル「タブレットと1年生の良好な関係」・・・。

今日は1年生の45分間の授業参観をしました。

 

1年生のタブレット使いに驚きです・・・。

 

慣れること、何より大切な学習です・・・。

経験値がスキルを上げます・・・。

今日の授業でも、ふつうにあたりまえにタブレットを使ってる光景が見られます・・・。

これが大切です!

先生たちのチャレンジもすごい!

 

 

 

給食時間は2学期のめあて発表!

今日は5年生と6年生です・・・。

5年生・・・。

「ぼくの夏休みの思い出は2つあります。1つ目はお兄ちゃんとお父さんとつりに行ったことです。理由は二投目で大物がくったけど力があって引っぱられて糸が切れたからもう一度チャレンジすると同じやつが来ていっしょうけんめいつると今度は上がってきてとても大きくて重かったのでお父さんからすごいといわれてうれしかったです。

 2つ目は、兄弟で海泳ぎをしたことです。理由は、久しぶりにみんなと泳いでめちゃくちゃ高いところから飛びこんだりしてとても楽しかったからです。あともぐってみるといろいろな魚がおよいでいてよく魚は海で速く泳げるなと思いました。

 次に私が二学期がんばりたいことは、2つあります。1つ目は、運動会です。今年ぼくははじめて応援団になったのでしっかりと団を引っぱれるようにどうすればよいかしっかり聞いて考えて、すばらしい運動会になるようにしたいです。

 2つ目は、ゆっくりていねいに字を書くことです。理由は、自分であとから字を読めるようにするためです。一学期は早く書きすぎて何を何を書いたかあとで分からなくなることがあったからです。字をていねいに書くことで、自分も見る人も気持ちがよいと思います。

 ぼくはこの2つをがんばっていきたいです。」

 

 

次は6年生・・・。

 「私の夏休みの思い出は、みんなと海で泳いだことです。私のお母さんがかんしをして、〇〇ちゃん、〇〇ちゃんと、〇〇くんの4人で泳ぎました。そして、そのあと、私のお姉ちゃんも来て、みんなで楽しみました。水研前の桟橋から飛びこんだり、はしごの近くから飛んだりしました。とても楽しかったです。また、コロナが収まったら大人数で泳いだりしたいです。

 私が二学期からがんばることは2つあります。1つ目は、何か言われる前にすぐに行動して、行動力を高めることです。二学期は、一学期と同じ行動をするのではなく、一学期よりも上の行動をすることを心がけていきたいです。2つ目は、健康に気をつけることです。二学期は、運動会もあって、夏休みとはまったくちがう環境になるので、体調管理を自分でしっかりしていきたいです。そして、コロナウイルスも流行っていて、何でも前よりきびしくなっているので、マスク、手洗い、消毒などあたりまえのことはてっていしてやるようにしたいです。そして、まだまだ暑いので、熱中症にも気をつけたいです。

 二学期も、下級生のお手本になって、御所浦小学校をよりよい学校にしていきたいです。」

 

 

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

ステキな行進!

今日は私に午前午後とリモートの会議が入っていたため、朝のようすと、1校時からの運動会全体練習②のようす、会議が終わって間に合った高学年のダンス練習の様子を紹介します。

授業のようす等は撮影できていませんのでご了承ください。

 

朝、先生たちは運動会全体練習の準備をしています・・・。

そこに登校してきている子どもたちが運動場のフェンス越しにとても元気な声で「おはようございます!」と声をかけてくれます・・・。

これって結構元気になるんですよね!

 

 

朝はあいさつ運動に来てくれました!

ありがとう、1年生、2年生!

地域のみなさんに元気を届けられましたよ!

 

 

 

1校時は運動会全体練習の2回目です・・・。

1回目の練習の課題クリアが目標です・・・。

コロナ感染症対策をしながら出すときはちゃんと出す声のこと、行進の足の上げ方などをがんばることを体育主任の石阪先生が提案しました・・・。

 

そうすると期待に応えようとがんばる御所っ子がすばらしい!

ごしょチューブにも動画をアップしています!

 

それが全体練習のはじまりとなり、あとはそのテンションで最後まで進みました!

とてもステキな流れです!

 

 

 

 

・・・とここから私はお昼をはさんでリモートの会議です・・・。

子どもたちの声がしても、そこへ行かない時間・・・。

 

 

会議が終わると、運動場から、音楽が聞こえます!

 

高学年のダンスです!

 

がんばる子どもたちのようすを垣間見てください!

 

 

 

今日のタイトル「行進がステキ!」

昨日の今日です!

言われたことをきちんとできる!

昨日の課題は今日の成果!

これが御所っ子のステキなところです!

行進をがんばっている子がみんなの前で行進を披露すると、あっという間にみんなの行進がそうなります!

すばらしい!

行進だけでも運動会を観る価値があります! 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。

 

自分たちの運動会

9月2週目のはじまりです・・・。

朝、歩いて学校の近くまで来ると、先生たちが、運動場の整備(ライン引きやテント立て等)を行っていました。

先生たちありがとう・・・。

今日から運動会全体練習が始まります。

全6回の小学校全体練習に、来週から小中合同練習が2回を実施します・・・。

熱中症対策で、全体練習は朝8:20から実施します・・・。

 

朝、登校すると、かけ足で準備に出てきて、積極的にテント張り等をがんばってくれたみなさん、ありがとう!

そういうことをがんばることが運動会を成功へと導きます・・・。

テント張りも草取りも・・・。

 

 

 

 

8:00に職員朝会をすると、8:20には全体練習開始です!

開会式と閉会式の練習をしました・・・。

ここは、カメラマン勝成先生のカメラアングルテクニックに酔いしれてください・・・。

御所っ子は、集まるときに静かに集合できるので、効率よく練習が進みます・・・。

ただ、コロナ禍、大きな声で返事、あいさつ、を奨励できない中での運動会です・・・。

 

開会式、閉会式の練習を終えると、それぞれの団に分かれて応援団練習です・・・。

「先生たちは全体練習の成果について少し会議をするから、応援団練習は自分たちで進めてください」という指示で、自分たちでがんばる御所っ子がすばらしい・・・。

 

 

 

 

もちろん、運動会練習以外もがんばる御所っ子です・・・。

1年生・・・。

 

 

 

2年生・・・。

図工です・・・。

すばらしい・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

4年生・・・。

さっと田島先生が取り入れるペアトークもナイス!

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

6年生・・・。

 

理科、熊野先生によるキャンドルサービス・・・。

 

 

 

今日は私がバタバタしていて、授業のようすや運動会練習風景等をあまり紹介できない日となりました・・・。

ということで、〆に入ります・・・。

 

 

 

今日の御所っ子水族館・・・。

実は土曜日に今川さんがタツノオトシゴを持ってきてくださいました・・・。

本当にありがとうございます・・・。

先日、竹内さんが持ってきてくださった、ハコフグとならび、海の人気者が続々と御所っ子水族館に集まっています!

ただ、タツノオトシゴさんは、なかなか表舞台(水槽前面)に出てこないレアキャラです・・・。

今日、目撃した人はいるのかなあ?

小ガラカブを指さし「校長先生タツノオトシゴ見つけました!」といってくれた人がいますが惜しい!

ハンタが弱って、水底に漂っていたので、海に放流しました・・・。

元気に沖に泳いで行きました・・・。

水槽の中は水温、水質、水中酸素等が最適に保たれ、魚たちが暮らしやすい状態になっていますが、試行錯誤ではありますが種類によっては海と同じように暮らせない魚もいますので無理に長くとどまらせずに、早めに放流を心がけます・・・。

 

 

 

と、終わろうとしたら、ここからも御所浦小は、にぎやかでした!

 

 

 

まず、来週から来てくれるマイキー先生が、あいさつに来てくれました!

マイキー先生のスーパーハイテンションに御所っ子はついていけるか?

よろしくお願いします!

 

 

 

とマイキー先生に校内を案内していると、杉原さんが、タツノオトシゴの休み場となるサンゴを持ってきてくれました。

一緒に、メダカカレイ、タカアシ系カニ、アジ、と魚たちも一緒に来たので、また御所っ子水族館はにぎやかになりました・・・!タツノオトシゴさんは計3匹になりました。

 おそらく、現在約15種、約60匹くらいいます・・・。(マダイ、メジナ、ハコフグ、タツノオトシゴ、シマイサキ、アオミシマ(オコゼ)、トラギス、シャコ、アジ、ガラカブ、ガンゾウビラメ、アオナ、クルマエビ(不明)、ハンタ(放流)、ミナ、タカアシ系カニ、正体不明系カニほか)

 

 

 

放課後の運動会練習風景です。

応援団・・・。

看板づくり・・・。

ゼッケンのアイロンかけまで・・・!

自分たちの運動会、ですね!

 

 

 

今日のタイトル「自分たちの運動会」・・・。

中学生が、運動会の準備をするための夏休み後半の時間がコロナ感染症対策の学校行事等の中止に伴い使えませんでした。

自分たちで運動会を作り上げる中学生の時間が確保できなかったことを申し訳なく思います。

初めての小中合同運動会の取組の最中に、そんな話を中学校の先生と話してて、小学生もどんどん任せられることは任せていいんじゃないかなあと思います。

中学校と合同になることで、やってもらってあたりまえが少しずつ自分たちの活動となればステキですね・・・。

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。  

今日は結団式・・・

朝、正門前のあいさつ運動に行くのが少し遅くなり、あわてて行くと・・・。

もう1年生が来ています。

1年生だけであいさつ運動をしています・・・。

ステキな1年生です・・・。

そのあと、2年生や6年生も来てくれて・・・。

週末金曜日のあいさつ運動もステキな時間でした・・・。

ただ校長先生がいないときは来るまで外に出ずに待っていてねと話をしました。

 

 

 

環境委員会が御所っ子水族館のお世話をがんばります・・・。

すべてが試行錯誤なのですが、今朝は、どれほどのえさの量が適量かという実験を始めています・・・。

 

 

 

 

朝活は結団式でした・・・。

団長の大仕事です・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生は・・・。

今日はICT支援員の平川先生が来てくれています・・・。

 

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

3年生・・・。

 

 

 

 

のびのび・・・。

 

 

 

 

4年生・・・。

 

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

 

6年生・・・。

 

 

 

 

次の時間です・・・。

1年生・・・。

 

ねん土ワールド!「ねん土でごちそう」

サスガ御所っ子、ねん土でお刺身作ってます!

 

 

 

2年生・・・。

 

 

 

 

5年生・・・。

 

 

 

 

 

6年生・・・。

 

メンバーを入れ替えながらのグループ活動、ナイスチャレンジ!

 

 

3年生、4年生は体育館で運動会練習・・・。

がんばってますね!

かくれて潜入しましたが見つかってしまった! 

 

 

 

さらに次の時間、2年生はタブレットで教科書にあるQRコードの動画を視聴していました・・・。

子どもたちそれぞれがQRコードを読み込むのではなく、清田先生がQRコードをチャンネルに貼り付けて、それをクリックして動画を観るやり方・・・。

子どもたちのタブレットには、「学びのポケット」というプラットホームが用意されてて、そこの共有するデータ(画像や動画や音源等)や、URLを貼り付けて、授業に使うことができます・・・。

すばらしき、IT社会・・・。

 

 給食時間の放送で、企画運営委員会から、ごしょっこモーニングプロジェクト・・・。

これはおもしろそうですね!

 

 

そして、現在14時過ぎ・・・。

ぎょぎょっと、御所っ子水族館に新しいお友だちがやってきました!

ハコフグくんです・・・。

さかなクンさんの帽子です・・・。

すぎょい!ありがとうございました!

 

ぎょっというまに、すぐに人気者・・・。

そして杉原さん、正体不明の魚はやっぱり「アオミシマ」です!

 

 

 

「今から踊るので観に来てください」と言ってくれたので観に行きました・・・。

私が1年生を担任したとき、「ミニモニ。」の「じゃんけんぴょん」のダンスを一生懸命教えたのを思い出す・・・。

 

ぎょんばれ高学年・・・。

 

 

 

今日のタイトル「今日は結団式」・・・。

朝活は結団式でした・・・。

応援団の子どもたちが一生懸命準備をして、今日の結団式のお世話をしました。

人は勝手に成長するんじゃないんですよね。

いろいろな経験をして成長していくんですよね。

私たちもきっとそうだったと思うんです・・・。

そして大きく成長するターニングポイントって、きっと大きな負荷があったと思うんです。それを乗り越えたから今がある、私はいつもそう思います・・・。

 

最高学年、6年生の成長に期待です!

そしてそれぞれの学年の子どもたちの成長に期待です!

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。 

たくさん食べて緑黄色野菜!  

 

少し天気がくずれましたね・・・。

 

朝は私があいさつ運動に立っていると、1年生が真っ先に出てきてくれて、しばらく15分ほどは2人であいさつ運動やっています・・・。

 

そのあと1年生がどんどん来てくれます!

 

運動場では、開会式の個人練習があっています・・・。

 

高学年は草引きボランティアとかナイスです!

 

御所っ子水族館に新しい友だち、メジナくん×2とガラカブくん×3です・・・。

大きいガラカブくんは今後ここで暮らしていけるかの検討委員会にかけられます。

知っている子が数名いるかもです・・・。

だって昨夕、クルマエビくんを(涙)・・・。

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生・・・。

音楽室です・・・。

 

 

 

2年生、道徳です・・・。

朝、運動場で元気に踊っていましたよ!

撮影に行けなかったけど・・・。

 

 

 

3年生、理科・・・。

自由研究の発表会です・・・。

 

 

掲示コーナーも進化です!

・・・と思って、次通ったときは、さらに進化している・・・。

 

国旗、国名、首都名系で清田先生に勝てる人がいたら、校長先生に教えてください!

 

 

 

4年生、道徳・・・。

 

心を育てる・・・。

あと半年で高学年・・・。

 

 

 

6年生と5年生は多目的室で体育!

 

ごしょチューブに20秒動画掲載中です・・・。

 

エアコン入れてても窓は換気・・・。

 

こまめに水分補給は、コロナと熱中症のダブル対策・・・。

 

 

 

給食時間の放送で、赤白団長からスローガンの紹介がありました。

団長の初仕事です・・・。

「こんにちは。白団団長の〇〇と赤団団長の〇〇です。今から、今年度の小中合同運動会のスローガンの発表とそのスローガンに込められた思いをみなさんにお伝えします。今年度の小中合同運動会のスローガンは「Be Together みせろ!107人の御所っ子魂」です。英語の「Be Together」には「小学生と中学生がひとつになって、いっしょにがんばろう、団結しよう」という意味がこめられていて、「107人の御所っ子魂は、小学生と中学生全員の運動会に対する強い思いがこめられています。このスローガンを達成するために、まずは明日の結団式をすばらしいものにしましょう。これで放送を終わります。」

すばらしい!

 

 

放課後は・・・。

放課後子ども教室・・・。

 

456年は、

応援団・・・。

応援団・・・。

看板・・・。

紙花・・・。

紙花仙人降臨・・・。 

この中に紙花仙人とその座をねらうネオ紙花仙人がいます・・・。

 

 

 

そして、応援団を残し、15:55のスクールボートとスクールバスが出発しました・・・。

バスボートを見送った先生たちは、応援団担当の先生たちががんばっている間に、グラウンドの整備(主要なライン引き)を行っている・・・。

こういう動きが御所浦小を支えています・・・。

がんばりやの先生たちありがとうございます・・・。

 

御所浦小はステキな学校です・・・。

 

 

・・・と杉原さんが新しい魚を持ってきてくださり、松永さんが注文していたLEDライトを持ってきてくださり、現在の御所っ子水族館はこんな感じです・・・。

二種のライトアップと、10種を超える魚たち・・・。

マダイくん、クルマエビくん、ガラカブくん、メジナくん、アオナくん、トラギスくん、シャコくん、ハンタくん、カニくん、ミナくん、ウスミ(ガンゾウビラメ)くん・・・。

 濾過装置が安定すると透明度が上がるそうですが、撮影が難しい・・・。

メジナくんの撮影に成功。しかし実はこのメジナくんが一番気になります。主にクルマエビくんにちょっかいを出している・・・。昨夕飲食店経営のMMさんも「メジナはいたずらする」と言われていました。

 

 

 

今日のタイトル「たくさん食べて緑黄色野菜!」・・・。

高学年、がんばりましょう!

 

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。  

クルマエビとマダイとダンスと熱中症対策

朝、歩いて学校に着く頃には、メガネの回りには汗の水滴でいっぱいになります。

まだまだ暑い日々ですね・・・。

 

朝、地域のみなさまにあいさつ運動をしていると、1年生があいさつ運動に来てくれました・・・。

その後、1年生、6年生が続々・・・。

みんなで元気を届けました・・・。

 

朝活の開始前、草置き場から戻ってくる5年生の姿・・・。

朝から草取りボランティアをがんばってくれていたのですね、ありがとう!

実はそのうちの一人の子は写真が少しいやで私が撮影しようとするといつも事前に視界から消えるので私も負けじとシャッターチャンスをねらうという攻防を1年以上繰り広げているのですが、今回も素早く視界から消えようと左に動きました。サスガです。あなたの反射能力なら、ゴルゴ13のデューク東郷の攻撃をかわせるかもしれない!

 

 

 

授業のようすです・・・。

1年生、国語・・・。

プリントがんばる・・・。

 

 

2年生、算数・・・。

2けた+2けたの繰り上がり・・・。

去年の今頃、初めてのたし算じゃなかったっけ?すごい進化ですね・・・。

 

 

 

3年生・・・。

有馬先生の板書の工夫を発見!

要チェックポイントを吹き出しで表記、いいね!

 

 

 

のびのび・・・。

2人でそれぞれがんばる!

 

 

 

4年生・・・。

ちょうどアフガニスタンのことを教科書で学習していました。

子どもたちもニュースを観ていて知っている子も多かったようです・・・。

 

 

 

5年生、算数・・・。

倍数と公倍数・・・。

数の法則を見つけ出す・・・。

 

 

 

6年生、国語「一番大事なものは」・・・。

ろうかの掲示がいいですね!

大忙しの6年生のためのスケジュール表です!

ファイトだ!最高学年!

 

 

 

その次の時間の授業のようすです・・・。

3年生、国語「山小屋で三日間過ごすなら」・・・。

自分の考えを付箋に書き、友だちの意見と整理しながら考えをまとめていきます・・・。

 

 

 

 

のびのび・・・。

3年生、全集中・・・。

 

 

 

1年生と2年生は、多目的室でダンスの練習・・・。

ごしょチューブに動画あります・・・!

 

 

 

4年生・・・。

あなたならどうする?

 

 

 

5年生、道徳「ノンステップバスでの出来事」・・・。

自分の考えをまとめた子は、うしろに集まって意見を交流しています・・・。

 

 

 

 

6年生、算数「円の面積」・・・。

難しいところですね、ファイトです!

半径10cmの円の面積は、200cm2の正方形の面積より広く、400cm2の正方形の面積より小さいんですよね。

家でおうちの人に説明してみましょう・・・。

説明できたら、ファンタスティック!

 

 

運動会で使う竹が届きました!

野口さんありがとうございました!

 

 

壁新聞「ごしょっこにこにこ元気玉」第5号と第6号が発行されています・・・。

発行者は有馬先生、内容は自学コンテストです!

さあ、今年の第1回自学コンテストです!

はりきってがんばりましょう!

めざせ自学マスター!

昨年度の自学マスターは今も掲示されていますよ!

 

 

 

体育館で、3年生と4年生のダンスの練習を観に行ってきました・・・。

がんばっていますね。

扇風機等、熱中症対策もバッチリです・・・。

 

こまめな水分補給・・・。

 

 

 

今日は昼休み、クルマエビ&マダイの放流です・・・。

感染症対策に留意しながら、熱中症対策に留意しながら、実施します・・・。

 

 

・・・ということで昼休みです・・・。

クラスごと、小グループで放流を行いました!

クルマエビ・・・。

マダイ・・・。

40年生きるマダイもいるそうです・・・。

今日放流したマダイよ!40年後に会いに来るから、待ってておくれ!

サスガ6年生、片付けまでえらいぞ!

 

 

 ・・・と午後も委員会活動、職員は校内研修とがんばりました。

そして、図書室での校内研修を終えて下に下りてくると、

「あれ?あれれ?」

十分確認できないのですが・・・。

新しい種類の生き物が入っているようなんです・・・。

この写真の中にもうっすらと2種類・・・。

子どもたち、明日登校したら確認をお願いします・・・。

 

 

 

今日は以上です・・・。

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。