2022年11月の記事一覧
深まりゆく秋を感じながら、サッカーワールドカップも始まりましたね。
明日は、勤労感謝の日ですね。サッカーのワールドカップも始まりました。
子どもたちの会話にもサッカーの話がよく登場します。
今日は授業の様子から!4年生 国語 「プラタナスの木」の学習です。
今日は「おじいさんは何者だろうか?」という課題について自分で考え、
「一考え、一つっこみ」で話を深めていきました。私が見せてもらった前半より最後の方はさらに活発に話し合いが深まったようでした。
1年生は、教頭先生と理科専科の先生が入っての授業です。
「ボイトレⅣ」をしていました。今日は「13は10と〇」など算数の分解について1分間でじゃんじゃん言っていきます。「ぼく、ぜんぶいえるよ」など自信をもって話してくれました。
5年生は、学習の姿勢がとてもよかったので、思わず「ぱちり」。
先生の問題の解説をしっかり聞こうという気持ちがあふれていました。
変わって、1・2年生の生活科の学習です。
今日は畑の先生方へお礼の手紙を書いていましたが、2年生の早くお礼の手紙を書き終わって子どもたちがスモール先生として、一年生の子どもたちに書き方などを教えてくれていました。やさしい教え方とてもすてきでした。
さて、今日ののびのび学級で授業をみせてもらいました。
今日は「こんなときどうする?言葉で自分の考えや気持ちを伝える」ことをテーマに学習をしました。
「のりを忘れたので、友だちからかしてほしい」さて、どんな伝え方をすればいいかな?について考えていきます。
自分の気もちとあわせて周りの友だちの気持ちも考えます。
さあ、自分の考えを書いていきます。
「声の大きさは・・・」「理由をつけて・・・」「笑顔で・・・」など考えたことを発表します。
そして、自分の大切にしたいことをナンバリング!
その後自分が大切にしたいポイントを確認しながら、タブレットの動画撮影機能を使って、借りるときのシュチュエーションで自分で録画します。
練習して、アドバイスをもらったら、同じような事例で先生方にも伝えます。
たくさんの学びができた1時間でした。
学びが経験となり、経験が自信となり、自信が笑顔になる。そんな授業でした。
今日も最後までご覧いただきありがとうございました!!
「いいね」をぽちっとしていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡