ブログ

2023年12月の記事一覧

今日は2本立て(その2) 終業式の様子

さて、今日は2学期最後の日。終業式です。明日から17日間冬休みに入ります。

私の話の一部を紹介します。

「2学期の80日間と子どもたちは様々な面で活躍してくれました。校内マラソン大会や5・6年が出場した陸上記録会は自分の最高の力を出そうととても輝いていました。

 また、3・4年生の天草郡市音楽会での心を一つにした歌声は、会場にとても響いていました。他にも、御所浦の中での学びや体験、1・2年のバス乗車体験、1~4年生のバス遠足、5年生のあしきた青少年の家での集団宿泊教室や倉岳小との水俣に学ぶ肥後っ子教室合同発表会など島外での学びもたくさんありました。毎日の学校生活の中での学習、係りや委員会の仕事、掃除やあいさつ等にも頑張る姿が随所にありました。

 更に、町の皆さんと一緒につくった6年生のイルミネーション点灯式の取組や稚魚の放流・たこつぼ投入、5年生のアマモ再生の取組など環境を改善していくための活動には、「御所浦のために」という気持ちを感じました。

  さて、今年度は「~合い」ということを様々な教育活動で意識して取り組んできました。学習中も「学び合い」の活動、人権旬間では「認め合い」をテーマとした取組を進めてきました。がんばりを一つ一つ積み重ねて、御所っ子の一回りも二回りも立派に成長した姿を感じました。

 今日終業式の中で、3学期に頑張ってほしいことを伝えました。それは『「自分で」「自分から」を意識して』ということです。特に、生活面では、「自分から挨拶」を大切にしてほしいと思います。」

 

その後、生徒指導の担当から冬休みについての話がありました。

 

ポイントは3つです。

①交通ルールを守ること

②お金を大切にすること

③ゲーム・タブレットの使い方

 

次に保健面の話がありました。

ポイントは4つです。

①「栄養について」・・・バランスのとれた食事は大切です。食べ過ぎにも注意です。

②「睡眠について」・・・1~3年生は9時までに 4~6年生は10時までに寝ましょう。

③「運動について」・・・天気がいい日は外で遊びましょう。ケガをしないためのストレッチも大切ですよ。

④「感染症予防について」・・マスク・換気・消毒・手洗いうがいは大切です。

 

最後に、天草郡市文化展、特別支援学級展、漢字計算大会、自学ノートコンテストの表彰を行いました。

たくさんのがんばりを表彰できました。

冬休み17日間。2023年たいへんお世話になりました。

2024年もよろしくお願いします。

今日の給食は、カレーライス、カボチャのサラダ、クリスピーチキンです。

2学期も毎日美味しくいただきました。給食がないのがさみしいです。

HPは25日の小中合同ボランティアの様子までお伝えして、次の更新は3学期となります。

今日は2本立てで学校の様子を紹介します。(その1)昨日の1・2年生体育教室 5・6年生2学期の振り返り作文

今日は寒かったですね。朝から子どもたちは「雪、積もらなかったー」「雪合戦したかったなあ」「家から出るとき吹雪みたいでした」など朝の感想を教えてくれました。

さて、今日は2学期終業式。昨日の午後の体育教室、5・6年代表作文と終業式の様子の2本立てで紹介します。

昨日の午後は中学校の体育の先生に来ていただき、体育教室です。まずはリレーです。

短距離が専門の先生。「す・ご・い!」「は・や・い!」

2年生の担任とのデッドヒートもありました。

子どもも走り方を見て、走り方がダイナミックになったような気がしました。

その後は、先生が鬼になった「いろおに」を楽しみました。

専門性がある先生が、気軽に子どもたちに関わってくださるので本当にありがたいです。

さて、昨日の給食の時間に放送された5・6年の代表児童の2学期の振り返りです。紹介します。

【5年代表児童作文】

私が2学期がんばったことは2つあります。

一つ目は、集団宿泊教室で、仲間と協力したことです。なぜなら、初めて会う滝尾小学校の5年生たちともナイトゲームをして親しみました。ふとんをたたむときやペーロンのときに仲間と協力してがんばれました。

二つ目は、陸上記録会です。ソフトボール投げに出場しました。ボールを投げるこつを自分で見つけたり、教えてもらったりして、遠くにボールを投げれたのでよかったです。

3学期は、6年生に向けて考えて行動したり、低学年の手助けをたくさんできるようにがんばります。

【6年代表児童作文】

わたしが2学期がんばったことは2つあります。1つ目は「イルミネーション点灯式」です。6年生のみんなや先生方、地域の方々に協力してもらい、イルミネーション点灯式を開催しました。本番まで3ヶ月という長い時間をかけて準備をしてきました。とても大変だったけど本番はとても盛り上がりました。周りに人たちも「楽しかった」と言っていたので、うれしかったです。

2つ目は、「陸上記録会」です。2学期最初の大きな行事で、たくさん練習しました。私は200M走に出場しました。本番では、練習の時よりタイムが縮まってゴールできたのでよかったです。リレーでもバトンパスを失敗せずにつなぐことができてよかったです。

 私が3学期にがんばりたいことは2つあります。1つ目は「挨拶」です。理由としては企画運営委員会が企画した「挨拶マスター」で2年生に負けていたからです。3学期にも挨拶マスターの取組があるので、次こそ2年生に負けないように、お手本になるような挨拶をしていきたいです。

2つ目は、低学年をまとめることです。なぜなら、登下校の時に並ぶときや、班で掃除をするとき、自分でも他の学年をうまくまとめられていないなと思うからです。特に下校の時などは何回も言わないと並ばないこともあるので、困ることがあります。これは、私がちゃんと話を聞いてくれるように声かけをしていないし、並ばせようという気持ちが出ていないからだと思います。これからは、地区長で責任もあるので、乗り遅れや忘れ物がバスになくて運転手さんも楽に運転できるようにしたいです。そのためにも6年生が中心となって低学年に声をかけたり、よくないときは注意したりしていきたいです。

班活動も副班長として、委員会活動も副委員長として他の学年と行動するときも最高学年として、責任をもってすごすようにしていきたいです。残り3ヶ月気を抜かず、最高学年としてお手本になる行動を続けていきたいです。

 

1年生「もののなまえ」お店屋さんごっこ!! のびのびの学級の共同作品が完成!!健康委員会の発表!!

今朝は寒かったですね。明日までは降雪・着雪のおそれがあるそうです。

さて、昨日の学習の様子からまずはお知らせします。

6年生の理科の学習です。これまで「てこのはたらき」について学んできました。

「支点・力点・作用点」むかーし勉強しましたよね!その原理を生かして「モビール」というおもちゃをつくります。

支点からの距離と重さを考えながら左右のバランスを考えて作成していきます。

 

1年生の国語「ものの名まえ」の授業で「お店屋さん」に招待いただきました。

自分たちでつくったカード(パン、おもちゃ・ロボット・魚・・・自分の好きなものを選んでカードを作っています)

を1年生がお店屋さんの店員になって売ってくれます。

お客さん役の先生方と店員さんになりきって「商品のセールスポイント」を伝えたり、おつりなどのやり取りをしたり・・・とても楽しそうに活動していました。

5年生は、お楽しみ会を開いたそうです。みんなで話し合って決めた「マフィンづくり」。

おいしくできあがりました。

さて、今朝の朝タイムは健康委員会の発表です。

「病気にならないためには」というテーマでポイント説明やクイズを行ってくれました。

保護者の皆さんへお願いです。

まだう歯(むし歯)の治療が終わっていない場合は冬季休業中にせひ治療をお願いします。

さて、のびのび学級では、自立活動でずっと取り組んできた作品づうりが完成に近づいていました。

今日も、話し合いながらみんなで切った形を一つの作品に仕上げていきます。

「できあがった!!」その後職員室にお披露目に来てくれました。

素晴らしい作品ありがとうございます。

職員室では、むずかしかったところやがんばったところも説明してくれました。

3人と先生方の思いがこもった素晴らしい作品ができあがりました。

今日の給食です。ハンバーガー、みそ煮込みうどん、はちみつレモンサラダです。

美味しくいただきました。

明日まで、天候が心配ですね。互いに気をつけましょう。明日は2学期最後の日となります。

1~3年生マラソン大会 応援ありがとうございました。

 今日は、昨日の雨で順延とした1~3年生のマラソン大会。

寒さなんかへっちゃらです。朝から燃えるものがあったのでしょう?半袖・半ズボンで遊ぶ子どもたちも・・・

まずは準備運動です。

1・2年生 1kmがスタートです。工事の関係で少しコースが変わりました。

2年生が積極的にレースをリードしてくれます。

1年生もしっかり、自分のがんばりを見せてくれました。

保護者の皆さんの応援もありがとうございます。日曜日、昨日、今日と延び延びとなってしまいましたが、今日実施できて子どもたちのがんばりをたくさん見ていただきありがたかったです。

折り返してラストスパートです。

地域の皆さんもたくさん沿道に出て応援してくださいました。

いつもありがとうございます。

3年生のスタートです。練習も4年生と一緒にしてきたのですが、今日は3年生のみのレースです。

写真からも、3年生のたくましくなった姿、一生懸命な姿が感じることができますね。

昨日の夜は運動場が乾くかもとても心配しましたが、なんとか実施できました。

ありがとうございました。

さて、今日の給食時間は3・4年生の代表児童の作文発表でした。紹介します。 

4年代表児童
 ぼくが2学期がんばったことは、二つあります。一つ目は、習い事の習字です。清書や練習で集中して書くことができました。そのおかげで、先生かほめられました。とてもうれしかったです。これからも、集中してお手本通りの字の大きさで書きたいです。 
 二つ目は、音楽会です。みんなで歌うことをがんばりました。練習では、しっかりと声を出してみんなで声を合わせて歌えました。本番は、声を大きくしてリズムを合わせて最後までしっかり歌えました。でも、大きなステージで歌うのはとてもきんちょうしました。 
 冬休みがんばりたいことは、自分から宿題をすることです。2学期は自分から進んですることができなかったからです。冬休みは、家族から言われる前に自分で計画的に宿題を進めます。

 

3年代表児童

2学期は、1番がんばったのは音楽会です。音楽会の1ヶ月前ぐらいから練習を始めて音楽会の一日前に全校生の前で歌いました。みんなに「上手だったよ。」と言われ自信が持てました。本番は3番目でした。審査員の人が先生に「御所浦小うまかったですね。」と言っていたらしいのでうれしかったです。

2学期成長したことは、あいさつを大きな声ですることです。意識して生活すると、挨拶は大きくなりました。また、挨拶をする回数も増えました。もう一つは、かけ算の復習です。わり算を九九がわからなくてまちがえてしまったので、それをなくすために復習をすることにしました。ドリルを使って練習したり、お風呂にはってある九九表使って練習したりすると1ヶ月ぐらいでおぼえることができました。そのおかげで、計算大会で100点を取ることができました。

最後に今日の給食です。

「天草 お魚給食」今日はタチウオの蒲焼きでした。今日も美味しくいただきました。

 

1・3年生授業参観 明日は、1~3年生マラソン大会です。早く雨があがればいいなあ・・・

今日はあいにくの雨。そして、寒い。このような中1・3年生の授業参観・学級懇談会にはたくさんの保護者の皆様に来ていただきありがとうございました。

予定しておりました。1~3年生のマラソン大会は明日に順延となりました。

明日もよろしくお願いします。

さて、1年生の授業参観の様子です。国語「もののなまえ」の学習です。

ひらがなから始まった1年生の国語の学習も、カタカナ、そして漢字とたくさん学んできました。

今日は、成長の姿を少し感じてもらえたと思います。

3年生も国語「三年峠」の学習です。「朗読名人になろう」

グループでこれまでの学びをいかして朗読の練習です。

 

「振り返り」はクラウド上でためていきます。友だちの意見も参照でき、これまでの自分の学びも確認できます。

6年生音楽の時間「L・O・V・E」という曲の合奏練習の様子です。

2年生も国語「お話の作者になろう」の学習です。

さて、2学期もあと今日を入れて4日です。

給食時間は1・2年生代表児童の作文発表でした。紹介します。

1年代表児童

「わたしが2学きにがんばったことは、3つあります。一つ目は学しゅうです。たしざんのさくらんぼけいさんをがんばりました。二つ目は、せいかつです。かかりのまどをあけやでんきをつけたりけしたりするのを、がんばりました。三つ目はおてつだいです。わたしはたべもののおさらをはこびました。3学期は外で元気にあそびたいです。」

2年生代表児童

「わたしは、2学きがんばったことが二つあります。一つ目はかけ算九九です。1日3回ぐらいいって、まちがえたばしょは、おぼえて、先生にいいにいっているからです。あと少しで名人になるのでがんばります。二つ目は体育です。1年生のころよりはやいタイムをだしたかったから家でランニングをしたからです。前よりちょっとだけはやくなりました。3学きは、6年生がそつぎょうするから。今よりもっと6年生といっぱいしゃべって思い出をつくりたいです。」

最後に今日の給食です。寒い日はシチューですね。おいしくいただきました。