2022年9月の記事一覧
爽やかな秋空 今日は体育日和!
今日のごしょっこ水族館からです。昨日は物陰に隠れていたハコフグもしっかりなじんでいます。
マダイたちにもこずかれることなく、愛らしい姿で泳ぎ回り、もうアイドルなみの人気です。
いただいたモンキーバナナも黄色く色づきました。
前回1・2年生に渡したのですが、今日は3年生以上のほしい人に配付の予定です。
私も食べましたが、上品な甘さで、おいしかったです。
さて、昨日の午後の5年生家庭科の調理実習の様子です。
ゆで野菜サラダをつくります。ニンジン、キャベツ、アスパラをゆでて調理します。
包丁づかいがバッチリな子。ピーラー職人みたいに巧みに扱う子、こわごわ包丁を握る子
少しずつ練習ですね。
どの班も協力して、おいしそうなゆで野菜を作っていました。
ビックリしたのは、今ドレッシングの例が教科書に4種類載っていて、自分の好みに合ったドレッシングを作って食べると言うことだそうです。小学生の頃、自分たちで作ったサラダ油と塩コジョウ、酢をシェイクしてつくったフレンチドレッシングのなんとも言えない味だけが思い出に残っている私は昭和だなと感じました。
今日は、爽やかな秋晴れ。体育日和でした。
いろんな学年が、外で活動していました。
6年生は鉄棒の学習です。足かけ上がり、前方支持回転、後方・・・などいくつかの技を組み合わせます。
演技をタブレットの動画で撮り、技のポイントを話し合っていました。
こんな活用の仕方とてもいいですね。どんどんタブレットも活用していきましょう。
同じ時間に4年生はハードル走の練習です。
高さとハードルの距離が違う2つのコースを選んで、ハードルをうまく越えるための足抜きの練習です。
4年生と言えば、一学期にみんなでつくった「海の新聞」がフェリーや公共施設などにも貼ってあります。
なんと、明日、明後日 本渡(茂木根)海水浴場で開催される天草SUPフェスタの展示ブースに貼られるそうです。
今日の給食です。マダイの南蛮漬けでした。
とってもごちそうでした。ごしょっこ水族館のマダイもこれくらいでかくなるのかなと思ったところでした。
今日は午後から食改さんに来ていただき、4年生が防災食の体験を行います。
その様子は月曜日に紹介します。
今日もご覧いただきありがとうございました。
「いいね」を押していただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
恒例 5年生 もちつき
今日の給食は熊本味めぐり。「玉名荒尾地区編」南関あげ丼です。美味しくいただきました。もうそろそろ熊本一周かな〜?
19日火曜日に恒例の5年生もちつき体験を実施しました。
30年以上続いている御所浦小5年生の伝統行事です。
田のニュチャッとした泥に苦戦しながら頑張った4月の田植え、暑い中刈って干すところまで協力して行った8月の稲刈り、そして餅つき大会です。今日は1臼分2Kgを蒸してついていきます。
田植え、稲刈り、その間の田の管理と山崎様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
今日も、お手伝いに地域学校協働活動推進員の先生とともに来てくださいました。
5年生の子どもたちは、初めて杵を使って餅つきする子も多く、慣れない動きでしたが、しばらくするとしっかりペッタン、ペッタンしていました。
餅つきは温かいうちに行う時間との勝負でもあります。最後は担任といっしょに仕上げつきをさせていただきました。水曜日は見事に筋肉痛でした。
餅を丸めるのも体験。シワを中に入れ込むのに苦労しながらもニコニコしながら丸めていました。
以前田植えの時にも書きましたが、保護者の方々の中にも「小学生の時した」とおっしゃっていた伝統の行事です。
なかなか、今餅つきってこういう機会がないと体験しませんよね。大人になって「私、杵使って餅つきしたことあるよ」というとひょっとしたらcoolなのかもしれませんね。
ご協力いただいたすべての皆さんありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡