2学期 80日間のスタートです。ごしょっ子たちの笑顔あふれる日常が戻ってきました!
2学期がスタートしました。まずは、朝の各学年の黒板を紹介します。
先生方の子どもたちを想う気持ちが伝わってきます!木曜日から金曜日にかけて、子どもたちのことを思い浮かべながら担任7名が教室にこもって作成していました!すばらしい先生方です!
各学年の様子です。1年生です。絵日記を発表し合っていました。たくさん夏休みの楽しい思い出があったようです。
2年生です。1学期の生活科のまとめをしていました。
3年生は係決めをしていました。くつならべ御所浦小学校1をめざすというめあてを立てていました。
ステキな目標です!
4年生です。算数の授業!イルカとクジラの体を「~倍」を使って比べていました。
5年生もかかり決めです。役割をしっかり決めて自主的に動きます。
6年生!「最高学年としてこの2学期を充実させるために」ということでみんなのやる気の方向を揃えていました。
イルミネーション点灯式など考えて行動することも多い2学期です。
また、学校のリーダーとしての活動もこれまで以上期待しています。
のびのび学級では、夏休みの絵日記を紹介してくれました。工作もばっちり!いろんな工夫が見られた作品でした。
今日は、始業式もありました。本日話した内容は、学校通信「海の声」NO10に載せています。
そちらもご覧ください。
私は3つの「る(今回は文末を「る」」・・・「がんばる」「感じる」「つながる」を大切にしてほしいということを話しました。
清田先生が「あいさつと返事の大切さ」について
小島先生が「手洗い」をしっかりしようということを話をしました。
さあ、学校がある日が80日ある2学期です。
これからもコロナ感染症対策は続きます。決して油断せずに感染症対策をしていく必要があります。子どもたちが、3つの「る」を自分なりに達成し、一人一人、そして学級全体のレベルを上げていけるよう教職員一丸となって取り組んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も変わらぬご協力・ご理解をよろしくお願いします。
今日の給食はハヤシライスにフルーツカクテルでした。
その後昼休みに元気に先生たちも含めて、子どもたちも運動場を駆け回っていました。
最後に今日のごしっこ水族館の様子です。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡