一雨ごとに秋が深まっていきます。
今日は久しぶりの雨でした。
港も少し薄暗い朝でしたが、今週末の菅原神社の例大祭の飾りでとてもにぎやかに感じます。
夜の港も幻想的です。
さて、授業のようすをご紹介します。
1年生 国語「くじらぐも」の学習です。今日は2年生に向けて発表する音読発表会の練習です。
場面ごとに5グループに分かれて練習します。
互いに気をつけることをを発表し、役割分担!
「ここを大きく言おう」「ここをそろえて・・・」など工夫するところを話し合います。
その後グループに分かれて練習開始!クジラの気分になるために椅子にのったり、同じタイミングでジャンプしたり・・・自分たちが考えた工夫を体全体で表現していました。
音読発表会楽しみですね!
4年生は社会科の授業「地域の伝統文化」について今日は山都町の清和文楽について勉強していました。
まずは地図で「山都町」について確認。「南阿蘇村の下・・・」「宇城市から東・・・」自分の力で探していきます。
文楽とは、日本の伝統芸能である人形劇の人形浄瑠璃です。以前勤務していた学校で公演していただきました。また山都町にある清和文楽館にも行った事があります。今日は、動画で文楽を確認しました。
さて、5年生も社会科の学習。日本の自動車産業についての調べ学習をしていました。
それぞれ自動車工場がわかるサイトを調べ、自動車ができるまでを整理していきます。
WEB上の動画や資料を見て整理する子、教科書や資料集を見てまとめる子。自分で調べ方も選択してまとめていきます。
わからない用語などは、担任がアドバイス&解説します。
さて、6年生は 国語の「言葉の変化」という単元です。
「今と昔では言葉の使い方に違いがあるのか」をテーマに考えていきます。
ちょうど「あはれ」について国語辞典で調べていました。
古語では「しみじみとした趣がある、大変美しい」という意味で「いとあはれなり」等といった表現で使われますね。
「今のあわれは、かわいそうという意味で使われる。」使われ方が変わっている・・・」
「他の言葉は・・・」
明日から少しずつ気温も下がるようです。秋は着実に深くなっていますね。
今日のごしょっこ水族館です。ブラックタイガーの大きさがわかるかなあ・・・
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
「いいね」を「ぽとっ」て押していただくと励みになります。