持久走大会お世話になりました。子どもたちの今日も元気に学習しています。
日曜日の授業参観、学級懇談会、マラソン大会は大変ありがとうございました。
さて、今日は正門に子どもたちをお迎えするために立っていると、朝焼けがとてもきれいでした。
写真よりももう少し鮮やかだったのですが・・・。
さて子どもたちの様子です。のびのび学級の体幹トレーニングの一コマ。
忍法「石」を三人で考え、合体した「大石」です。
その後、「一人ずつ石になった方がいい」という話し合いで、その後はそれぞれ小さい石になっていました。
4年生は理科の学習でした。体のつくりの学習です。動物の骨の様子と人間の骨の様子の似ているところと違うところを話し合います。
「人間にもしっぽがある・・・」
インターネットでウマやウサギの骨格と比べます。
1年生は国語の範読、読み聞かせの時間?とても静かに集中して聞いていました。
2年生は算数です。「3ばい」の意味について考えています。
「かけ算で習った」「ああ、描けるのか」・・・・
3年生は作文を書いていました。早く終わった子は読書郵便を記入していました。
新井洋行さんの「ふとんがふっとんだ」の紹介文を書いてくれていました。
5年生は多色刷り版画です。彫っては、好きな色を着色し、また彫り進めて、また着色する。
ステキな作品期待しています。
6年生は道徳の授業。「銀のしょく台」です。「レ・ミゼラブル」の一節から「広い心を持って(相互理解・寛容)」について学んでいきます。
もう終盤で授業の振り返りを記入して、担任に提出する時間だったのですが、
「あ、銀のしょく台、レ・ミゼラブルじゃん」と話しかけると「校長先生、レ・ミゼラブル知っているんですか?」と質問されました。「もちろん!」と自慢げに答えましたが、映画は見ましたが、本はあまりにも長くて最初の10ページぐらいで挫折したなあ・・・と昔本棚に並んでいたことを思い出しました。
さて、今日は午後から2学期最後の2時間続きのクラブ活動です。その様子は明日お知らせします。
ごしょっこ水族館の様子です。先日入れていただいたメジナ(クロ、クロイオ)がだんだん黒くなくなって銀色になってきました。エサのせい?日に当たらないかな?いまでは銀色の他の魚っぽくなっています。どうしてなんだろうと職員で首をかしげていたところでした・・・・
今日も最後までご覧おいただきありがとうございました。
学校もあと2週間。いい寅年だったとなるよう、子どもたちもわれわれ教職員も気持ちを引き締めていきますよろしくお願いします。「いいね」もよろしくお願いします。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡