学校は地域とともにありたいなあ「七夕くばり」 本の世界で旅行気分「職員読み聞かせ」
昨日は、社会福祉協議会の事業を小学校がお手伝いさせていただいている「七夕配り」。
7月7日(金)は七夕ですね。明日は学校に七夕飾りが設置されます!!
さて、七夕配りですが、3~6年がそれぞれの地域のご高齢の方々のご自宅を訪問し、子どもたち直筆のメッセージをつけたプレゼントを持っていきます。
下は、児童への説明会です。この活動の意義や留意点を担当がわかりやすく説明します。
そして、いざ出発!
地域のご高齢の方々は子どもたちが来るのを持ってくださっていました。
子どもたちもメッセージと気持ちを込めた一言を言いながらお渡ししていきます。
学校は地域にしていただくことが非常に多いです。その分学校が地域のためにできることは、どんどん学校の外に出て一緒に行って行ければと思っています。
さて、今日は職員読み聞かせです。担任外の先生方が、それぞれの教室に出向き読み聞かせです。
職員の中には、何日も前から図書室に行って本を選びます。
6年生教室では、若い頃世界で活躍されていた職員が、6年教室で、世界のことを知る、もっと知りたくなるような本をチョイスして読み聞かせ。子どもたちも興味津々です。
授業のようすです。4年生は「ランドセルは海を超えて」の学習の最後に自分でノンフィクションの本を読み、本の帯をつくっていく活動の導入場面です。中学校のブックベルト(本の帯)コンテストを借りてきて、どこがいいのか?どこが分かりやすいのか?どんなところが興味を引かれるか?などを話し合っていました。
さて、5年生は算数の時間。コンパス、三角定規、分度器を使って合同な三角形をつくります。
今日は合同の三角形をいろんな方法で描いていきます。描き方の数が多い方がOK!
いろいろ相談しながら、試行錯誤しながら、合同な三角形を描いていきます。
2年生教室では、図工の学習中。「わっか」を使っての装飾です。
いろんな飾り。南洋系の島々の民族衣装ぽいもの、ガンダム(ちょっと古いですね。すみません。今の流行が分からない)ぽい衣装、うさぎやくまっぽい衣装、〇〇廻戦的な衣装・・・・・子どもたちのアイデア満載です。
一年生は引き算の学習中です。
式と答えをノートに書いたら、ペアで説明タイム!!
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
今日の給食は、みそ汁、減塩ノリの佃煮、スパゲッティサラダ、照り焼きつくねでした・
今日も美味しくいただきました。
雨雲を見ながら、明日は晴れるといいなあと思った給食時間でした。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡