3・4年生 見学旅行 in HONDO
来週から11月。今日は穏やかな日和です。
昨日のグリーンタイムでプランターに苗を植えたごしょっこ。
今日はさっそく金曜日担当の5年生が丁寧に水かけをしていました。
ありがとうございます。
さあ、3・4年生は朝から見学旅行です。今回は本渡方面で見学・インタビューなどをしていきます。
出発の様子です。船長さんに挨拶して乗り込みます。
本渡港まで30分ほどの船旅!いってらっしゃーい。しっかい楽しんで学習してきてください。
船の中で、ルールを守ってすごすのも学習の一つです。
本渡港に到着!3年生の様子です。
4年生の様子です。これからかまぼこ店まで歩いて移動します。
かまぼこ店の様子です。
キリシタン館の様子です。
かまぼこ店では、お土産にちくわをいただいて、早速お弁当の時に食べました。
キリシタン館では、天草工業高校の3人が館内の説明をしてくれました。
市役所にも行きました。議場では、議員席に座らせてもらいました。
見学旅行in HONDO
いっぱい発見のあった1日となりました。
学校内での学習の様子をご紹介します。
6年生 算数 「およその面積を調べるには?」という課題を大山古墳を例に話し合います。
その後自分たちで場所を決めて、およその面積を調べます。
このグループは、児童玄関のタイルの部分の面積のおよその広さを調べます。
台形3つと長方形が組み合わさった形です。「台形と長方形で計算する?」
「長方形と見立てて計算する?」話し合いながら面積の出し方を考えます。
実際にメジャーで長さを測って計算していきます。
1年生 算数はボイトレの真っ最中。決まった時間に7-3などの引き算を何問言えるかをペアで取り組んでいます。「校長先生20問言えたよ!」など笑顔で話してくれます。
2年生は国語の学習。新出漢字をみんなで確認していました。
筆順が紛らわしい「画」の筆順を何度も確かめながらそら文字で練習して、実際に書いていました。
わざと筆順まちがえて、「いや今の何か違わなかった?」と子どもたちの印象に残るように仕掛ける。
もう「画」の筆順はバッチリ覚えたと思います。
5年生は、理科。台風などの災害についての学習です。
タブレットを使って調べたことをプレゼン形式にまとめて、先生に提出します。
先日、教え子が大学のレポートはタブレットで作って担当の先生に送信して提出することが多い(手書きや紙で印刷して提出って少ない)といっていました。
5年生の先生に送信するようすを見ながら、「ああ、いっしょだ」と思ったところでした。
今日のごしょっこ水族館です。どうしても金色の「はこふぐちゃん」をとりたかったのですが、
うまくピントが合いませんでした。また今度チャレンジします。
今日も最後までご覧頂きありがとうございました。
「いいね」を「ぽち」っとしていただくと励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡