秋の全国交通安全運動
なんだか、めっきり、秋めいた、過ごしやすい気候になりました・・・。
しかし朝夕の急な冷え込みに体調管理も大切です・・・。
9/19(土)御所浦中学校体育大会はお疲れさまでした。
会場には入れませんでしたので、小学校の運動会をイメージしながら、外から少しだけ見せていただきました・・・。
今日のタイトル、「秋の全国交通安全運動」・・・。
9/21-9/30は「秋の全国交通安全運動」です。
朝から、子どもたちの安全な登校も見守っていただきました・・・。
ありがとうございました・・・。
さて、これは何だと思いますか?
正面玄関に置いていただいていたので、実はおととい御所浦に戻ってきたときから気になっていました・・・。
そう、バナナです・・・。
バナナが実ったので、子どもたちに、とご好意でいただきました・・・。
さりげない、体験学習です・・・。
福山教頭先生が、朝、教室を回ってくれました。
触ってみると、バナナって、堅いんですね・・・。
これが熟してくると、柔らかく黄色くなってくるんですね・・・。
このあと切り分けて、熟すのを待ちます・・・。
6年生のみなさん、熟すのを待つなんて、なんだか「やまなし」みたいですね・・・。
1年生、教室ろうかには紅白の運動会の決意の短冊が・・・。
のびのび、身体反応、すごく大切、身体と脳はつながっています・・・。
4年生、礼に始まり、礼に終わる・・・。
やり直し、それもすごく大切・・・。
5年生、理科、流れる水のはたらき、徐々にクライマックス・・・。
給食コンテナ室は、衛生と効率のダブルメリットを目指し、さらに進化を続けています・・・。
1年生、国語、Whale Cloud、いや「クジラ雲」・・・。
1年生、国語の物語教材の定番です・・・。
きれいで、子どもらしくて、いい話です・・・。
運動場にクジラ描いてみたり、広用紙貼り合わせて綿で大きなクジラつくってみたり・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
6年生、国語、No Mountain、いや「やまなし」・・・。
6年生、国語の物語教材の定番です・・・。
鮮やかな情景描写とファンタジー、そして難しい・・・。
宮沢賢治さんの感性の奥深さを感じてやまない作品です・・・。
6年生、宮沢賢治を語れるようになってね・・・。
1年生、音楽、・・・。
4年生、算数、わり算の性質を使って大きな数のわり算を計算しよう・・・。
既習事項を使って新しいスキルを習得する・・・。
学校の学習は基本そのパターンで展開します・・・。
5年生、国語、たずねびと・・・。
単元のゴールの学びに近づいています・・・。
運動場の白線は、今朝、担当の先生と子どもたちが整えてくれました・・・。
3年生、国語、ローマ字、タブレットを使って・・・。
ICTの発展に伴い、私たちが子どもの頃よりも、これは、ニーズの高まった学習です・・・。
2年生、国語、言葉遊び・・・。
5年生、6年生、運動会練習・・・。
昼休み、運動場の草取りをしていると、「校長先生、ありがとうございます」と声をかけてくれる子やみんなが来るまで草取り石取りをしてくれる子がいます・・・。
あたたかいですね・・・。
小林先生、差し入れありがとうございました・・・。
午後の1年生と2年生の運動会練習のようすです・・・。
運動場の石が出てきている部分、雨でくぼんだ部分に補充する土を持ってきてくださいました。
手配して、船で運んで、お世話いただきありがとうございました。
7年部で、土を入れ、固めます・・・。
ようすを見ながら、大切に使います。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡