校内マラソン大会 子どもたち頑張りました!あたたかい応援ありがとうございました!授業参観、学級懇談会もお世話になりました。
今日は、授業参観、学級懇談会、そして校内マラソン大会と続く午前中でした。
今日もたくさんの保護者の方々に参観そして応援いただきありがとうございました。
一学期もそうでしたが、保護者の方々の子どもたち、そして、学校に対する熱い思いとても感じます。ありがとうございます。
さて、授業参観の様子をすこしだけお知らせします。
1年生は算数の時間「ものとひとのかず」の学習です。
2年生は音楽の授業「音楽発表会」です。これまで学習した音楽発表や貨物列車などのリズムゲームを楽しみました
3年生は、前回も紹介した「すがたを変えるだいず」を学習した後に自分で「すがたをかえる〇〇」の説明文を作り、それに合わせてプレゼンを作成し発表します。
4年生は、総合的な学習の時間。2学期の伝馬船体験など学習した内容を新聞、プレゼンにして学習の成果を発表します。
5年生は国語「冬の詩の学習」です。
6年生は、総合的な学習の時間。イルミネーション点灯式を終えての感想を発表します。
たくさんの参観、本当にありがとうございました。
学級懇談会があっている時間は、全児童で「熊本県人権子ども集会」を視聴しました。
さあ、いよいよ子どもたちの楽しみの校内マラソン大会です。
1年生のスタート前の気合い入れ!
2年生も「頑張るぞー おー」のかけ声でスタートします。
5年生の様子です。
6年生の様子です。6年生は今年で最後の校内マラソン大会です。
1年生がスタートしました!!
3・4年生のゴールの様子です。
5・6年生のスタートの様子です。
ゴールの様子です。
今日の運営をしてくれた体育委員の皆さん!!
走り終わった後の3年生の笑顔あふれる写真です。
4年生も笑顔があふれていました。
持久走には三つのいいところがあります。
一つ目は、全身運動ですので、体を鍛えられる。体が強くなる。
二つ目は、きつい運動、でも頑張るという心が鍛えられる。
三つ目は、思わず「ガンバレー」と声をかけたくなるほど周りの友だちのがんばりを感じて思いやりの心が熱くなる。
この練習から今日の本番前、毎時間一生懸命練習に励んでいました。
いつも真面目に取り組む子どもたちです。心も体も成長したと思います。そして、保護者の皆さんだけでなく、今日は地域の方々もたくさん応援してくださいました。ありがとうございました。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
「いいね」もよろしくお願いします。励みになります。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡