御所っ子水族館に新しい仲間が! イシダイ キジハタ・・・ハコフグ。
今日は午後の5・6年生の天草漁協御所浦支所とのコラボ企画?御所浦の海を守る「たこつぼ投入」は雨天のために延期となりました。夜は、6年のイルミネーション点灯式 プレゼン大会があります。関係の皆様お世話になります。
今朝は6年の子が「イルミネーションのプレゼン、緊張します」と話してくれました。「大丈夫ですよ!しっかり自分たちの考えを伝えてね」と話したところでした。この様子は明日お知らせします。
さて、御所っ子水族館には新しい仲間が。
仲間が増えて、水族館の様子はこんな感じです。
新しい仲間1 ハコフグが新たに追加されました。20数匹・・・数えきれませんでした。
新しい仲間2・・・イシダイ。ストライプが鮮明で、かわいらしい。
新しい仲間・・・キジハタ。サンゴの中が好きみたいです。ベラもいます。
子どもたちにもとっても人気です。ハコフグの顔マネ中です。
今日は、朝から不審者対応避難訓練でした。
私の話の一部です。
「学校では、火災避難訓練や水害避難訓練、不審者避難訓練と学校で起こる可能性のあることの避難訓練をしています。今から20年ほど前に、不審者が刃物を持って学校に入ってきたという事件がありました。そのときから、この不審者避難訓練が始まりました。昨年も学校へ刃物を持った不審者の侵入事件がありました。ただ必要以上に怖がる必要はないです。不審者が侵入した大きな事件は、20年間でも数件です。だからめったな事では起こらないので、必要以上に怖がる必要はありません。
大切なのは、「落ち着くこと」「自分の命を守る行動をすること」です。今日も一緒です。実際不審者が入ってきたのかどうかなんてはっきり分からないと思います。ただ放送を聞くこととか、周囲の様子が分かるようにしておいた方がいいです。
それには日頃からの落ち着いた生活も大切ですね。
御所浦駐在さんからは、①危険を感じたら先生や大人にすぐ知らせる。②話をしっかり聞く。周りの状況を確かめる。
③静かに移動する。落ち着いて行動する の3つが大切という話がありました。
さて、子どもたちのようすです。1年生は生活科の時間。朝顔の種を収穫して、観察します。
「校長先生、振るとかさかさ音がします」などたくさん気づきがあったようです。
3年生は総合的な学習の時間で御所浦の漁業についてインターネットで調べ活動。
タブレットもサクサク使えます。
のびのび教室です。国語、算数とそれぞれの教科も違いましたが、3人それぞれの課題を一生懸命学習していました。
6年生は、算数のまとめ。御所浦小学校の校舎の体積を計算で出します。
昨日実測した中で、校舎の設計図を基に複雑な校舎の形を計算しやすい形にしながら、近似値を出したいと話し合いながら取り組んでいました。
4年生は算数。「150cmを1と見ると300cmはどうなる?」
言葉と図で説明しながら、考えをつないでいきます。
ああ、給食の写真を撮るのを忘れました。今日も美味しかったです。
久しぶりの雨。秋雨前線が活発化しているので、しばらくはぐづついた天気が続くようです。
少しは涼しくなってくるのかもしれませんね。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡