心をこめて~遠足はできなかったけど
雨になりました。
今日はお別れ遠足でした。
旧御所浦南小あと、片道4kmを歩いて行く予定でした。
行けませんでした。
3,4校時、体育館で「6年生を送る会」のみを開催しました。
そのようすを原田先生撮影の写真で紹介します。
そのようすは、この子たちのよさを120%出し切ったかのような本当にステキな雰囲気でした。
本当にステキな6年生を送る会になりました。
まず、開会後、「6年生との思い出づくり」です。
これは、もうすぐ最高学年のバトンを引きつぐ5年生が準備したものです。
まずは、6年生に関する「〇✕クイズ」です。
難しいというか、本人しか知り得ないであろうマニアックなクイズが連発です!
〇✕クイズのあとは、誰か当てる4ヒントクイズ!
4つのヒントを元にそれが誰を指すか、みんなで当てます。
しかも、6年生とは限らず、5年生を指す4ヒントがかくれています。
それぞれ当てられた6年生のコメントも気が利いていてすばらしく・・・。
楽しい時間でした・・・。
そのあと、「時間があったら」と言っていた「だるまさんがころんだ」です。
効率よく進めることができたので、「だるまさんがころんだ」をする時間も確保できました。
全員で、「だ~る~ま~さんが~」とやります。
かなり絵的におもしろいです。
私も鬼になってしまいましたが、怒濤の攻めを受けて楽しかったです。
楽しく遊んだ「6年生との思い出づくり」のあとは、5年生から「6年生に向けて」です。
5年生だけでするかと思いきや、各学年の代表も加わり、体形を整えます。
そして温かいメッセージが・・・。
少し早めの卒業式・・・。
そんな空気が流れました・・・。
5年生ありがとう!
そして次は、「6年生からお礼の言葉」です。
6年生の思いのこもった言葉、形式的に用意されたのではない、心を映し出すようなメッセージが、きれいな音となって、体育館に静かに響きました・・・。
とても楽しい会だったのですが、楽しいだけではない会でした。
この子たちの日々の学びがそこに反映していることがとてもすばらしかったです。
まず、集合して、誰も注意していないのに、誰もしゃべらない・・・。
わすれものを取りに行った子が戻ってくる間、その状態を維持できるのがすばらしい。
さらに、会が終わると、5年生が6年生に、6年生が5年生に、お礼を言うシーンがありました。
これもとても美しいステキな光景でした。
会が終わると、遠足担当の清田先生が、体育館で縦割り班ごとに弁当を食べることをつげました。
ただし、まん延防止期間中ですので、清田先生からこんな注意が。
食事中、お菓子を食べるときはしゃべりません。食べ終わってマスクをつけたときだけ話していいです。
体育館フロアは800平方メートルはありますので、65人/800㎡は、一人9㎡つまり3m四方確保です。
窓まで開放した出入口に4カ所大型扇風機を回しています。
そして、いざ食事を食べ始めると、本当に誰もしゃべらないのです。
静寂の中の食事・・・。
かわいそうな気もしますが、逆です、小学生でこれができるってすごいですよ!
いろいろな意味で、この6年生を送る会はすばらしかったです!
午後、5年生を、めっちゃ褒めに行ってきました!
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡