ブログ

寒の戻り

今日からまた寒くなってきましたね。今日の給食は熊本県の御当地給食「熊本市バージョン」です。タイピーエン、肉とレンコンのはさみ揚げ、おいしくいただきました。

そうそう昨日の給食を載せていませんでした。コーンライス!鮭の味噌マヨネーズ焼きおいしくいただきました。

さて昨日の授業の様子です。1年生の国語は、物の名前スリーヒントクイズです。自分で作った問題を発表して答えてもらいます。

 6年生は外国語の授業。リスニング中でしたので、静かに入って静かに出てきました。

4年生は立方体、直方体の見取り図を描いていました。なかなかうまくいかない様子。頑張れーーーー!

2年生は漢字の広場で学習した漢字を使って文章を作成中です。いっぱい「できました」の手が上がっていました。

 ここから今日の様子。のびのび学級は「おめでとうメッセージ」作成中。「さくら」の歌が頭の中をよぎりました。細かい作業も頑張っていました。

1年生はフリック入力を使って文章入力中。

3年生は人権学習。「ロボットハートン」という教材を使って「男女参画の大切さ」を学びました。

4年生は先生と一緒に。友達と相談しながら。自分で考えてなどそれぞれの学び方で学習中です。

5年生は集中して、国語の学習。

明日は今日の5年生の家庭科、4年生の福祉体験をご紹介しますね。明日は人権集会もあるのでそれは来週かなあ〜。すみません、不在の時間が多くてちょっとずつ紹介がずれてしまっています。お許しくださいませ。