南部九州は梅雨明けしました。ごしょっこ、しっかり学びを深めています!
昨夜の地震はびっくりしましたね。
子どもたちも玄関前で挨拶をしているわたしに「校長先生、昨日の地震びっくりしたね」
「わたし、その時間起きてた!」
など感想を教えてくれました。
私は、熊本地震の際に松橋に住んでいて、その当日つとめていた学校が2棟ある校舎のうち1棟がしばらく使用禁止となりました。地震のその時は学校からの帰り道で、車に乗っていても急にタイヤが破裂したような下から突き上げるようなゆれだったのを今でも覚えています。
自分こととしてどのように避難して、どのように連絡を取ってなど考えないといけないなあと思い直しました。
さて、九州南部は梅雨明けしたそうです。
この梅雨の間に夏野菜も生長しました。今日は1年生の収穫の様子を送ってもらいました。
麻婆なす、焼きなす・・・・どんな料理になるのでしょうか?
今日は授業の様子をちょっとだけ紹介します。
のびのび学級の様子です。落ち着いて学んでいました。
自分の意見や考えを伝える、じっくり考える、わからなかったらヒントをもらって考える
今日もいい学びが行われていました。
3年生は理科の学習でした。
「風とゴムのはたらき」の単元です。
理科では、「予想」をとても大切にします。今日は「ゴムの伸ばし方をかえると車の動き方はどのようにかわるのか」について考えていました。三輪先生の「自分の考えを自分の言い方で」という声かけとてもすてきでした。
4年生は国語の「新聞づくり」の学習です。
社会科で学習しているゴミ問題を新聞にまとめます。「何を誰に対して新聞を書くのか」という目的意識が大切ですね。今日は、「海のゴミ問題を地域の皆さんに考えてもらうために新聞をつくる」という意見にまとまっていました。
6年生は算数の学習 分数の割り算の文章題!
見るからに難しそう!
早く考えた人たちが集まって、ちょうど話し合いタイム中でした。「あっ、そうか」「勘違いしてた」「そうだよね」いろんな声が聞こえました。話し合いをする中で、考えを深くなって行く様子がとてもうれしく見ていました。
今日のごしょっ子水族館です。たこがめずらしく体を開いて吸盤が見えていました。
そして目が鋭いこと・・・・
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
「いいね」をぽちりとしていただけたら励みになります。
しばらくいい天気が続きます。皆様も熱中症にはお気をつけください。