うれしかったこと2つ
今日の給食は、ふるさとくまさんデー(芦北の郷土料理)でした。
太刀魚のフライ、ひじきのりつくだに、サラ玉サラダ、そしてひごだごじるでした。
太刀魚のフライとてもおいしくいただきました。サラ玉サラダも甘くておいしい。だご汁も「だご」って感じがしました。ぜんーぶおいしくいただきました。
さて、今日はうれしかったことを2つお知らせしたいなあと思います。
火曜日のことです。戸締まりをしていましたら、すべての児童用トイレがかかとまでピシッとそろっていました。
このかかとまで4カ所ともピシッとそろうということは戸締まりをしていてもなかなかありません。
思わず、戻って全箇所をパチリとしてみました。
子どもたちも運動会の練習など忙しい毎日です。この忙しいときほどきちんとそろえるということが大切ですね。
さて、もう一つうれしいことは、応援団の練習を含めて、運動会の練習で子どもたちが出す声が大きくなってきたことです。
コロナ禍でなかなか大きな声を出すのもはばかられる時期を過ごした子どもたちです。
この行事を機会に「腹から声を出す経験を積ませたいね」と職員にも練習当初話をしていました。
今日の応援団の練習は、とても大きな声、気合いが伝わる声が出ていました。
その中でも、応援団長の2人、それを支える6年生の姿や声は本当に素晴らしいです。
あさっては本番です!最後までがんばれ6年生。がんばれみんな!!
今日の授業の様子も少し。
1年生は国語の時間。「はるのみち」を音読会をしていきます。自分で発表するところを選んで、選んだ理由まで考えて交流していました。
5年生は算数の学習。数直線を用いて長さと代金の関係について考えていきます。
「ちょっとわからないからもう一回詳しく言ってください」など自分たちで高め合う発言もすてきです。
3年生も算数。線分図がどんなことが便利か?をかんがえていき、線分図の深い学びに入っていきます。
さて、明日は運動会の準備となります。ご協力よろしくお願いします。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡