化石セミナー特集 2024
本校では、毎年、白亜紀資料館研究員の方を講師として化石セミナーを開催しています。
5,6年生が3艘に分かれてクルージングに出航!
目的は、次の2つ。
①野外地の見学を通じ、地元の化石や地層について学びを深めるとともに、天草の貴重な自然遺産について理解を深める機会とする。
②世界的にも貴重な自然遺産について学習することを通して、地元への愛情を深め、郷土の貴重な財産を誇りに思う心情を育てる。
化石セミナーでは、2つのコース(Aコース:横浦島~牧島)(Bコース:弁天島、京泊海岸、白亜紀の壁)を毎年交互に行きます。今年は、Bコースです。
足跡化石発見地である弁天島は、船上から見学。
恐竜化石最初の発見地である京泊海岸も船上から見学。
採石場跡地では、上陸して化石発掘!
ハンマーを片手に黙々と博物館寄贈級の化石をねらいます。
なんと!博物館の方が「ぜひ寄贈をお願いします!」というほど、珍しい貴重な化石が発掘されました!白亜紀の終わり(今から1億年前)の頃の広葉樹の化石。葉脈までくっきりとうっているのはめずらしく、博物館寄贈となりました。この他、亀の甲羅の化石やアンモナイトの化石など貴重な化石が次々と発掘されました。
御所浦小・中では、毎年夏休みの教職員研修で化石掘り体験や化石について学ぶ機会があります。身近な所から、1億年前の化石が次々と発掘されるなんて、御所浦は夢のある宝島ですよね。
いよいよ3月20日(水)には、御所浦恐竜の島博物館がリニューアルオープンします。小学生も歌やダンス、のぼり旗、CM撮影、ラジオ出演などたくさんかかわり、御所浦の一大イベントを盛り上げています。みなさんも、ぜひ御所浦に来られませんか。
今日の給食「きんぴらバーガー、焼きのり、スライスチーズ、きんぴら、じゃがいものそぼろに、牛乳」
きんぴらバーガー?と思う方もいらっしゃると思い、バーガー完成形も撮影。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡