第2回小中合同運動会 ありがとうございました。
昨日の雨が予想以上に今朝まで残っていて、私たちが早朝に来た時はポツポツの雨・・・
どのくらい降るのかな?何時くらいに止むのだろうか?
いろんな心配・・・しかし、ごしょっこの願いが天に通じたのでしょう。
入場行進の時には、雨が完全にあがり、グラウンドはベストコンディション!?
後はこともたちが輝く姿を保護者の皆さんに見てもらうだけ・・・
それもこれも、朝早くからテント立て、机だし、入退場門設置、そして大漁旗つけとしてくださった保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
今日はダイジェスト版で合同運動会を紹介
プログラム1 小4・5・6年 徒走
力強い走りができるようになってきましたね。競り合いも多く盛り上がりました。
プログラム2 小1・2・3 徒走
体いっぱい使って、しっかり駆けています。これから体を心もさらに大きく!楽しみです。
プログラム5 大玉ころがし
しっかり転がして、たまには地区テントに入りそうになったり・・・
プログラム6 「大漁 みんなの視線をゲットだぜ」
ソーランとても力強い!このきめポーズのりりしさ、キラリと決まっていました!
ポケモン♪も楽しそう!思わず顔がにこやかになるダンスでした。
はっぴと背景にある大漁旗がなんととてもマッチしています。
プログラム8 おしゃれっつ!ごしょベーダー♪
この練習期間に、家に帰って料理を作っているときも思わずこの曲を口ずさんでしまうほど、耳なじんだ曲です。
それだけ1・2年生のこどもたちがよく練習したということでしょう。
今日も きれっきれの踊り、宇宙人カチューシャステキでした。
「目からビーム 耳からミサイル きみにテレパシー 伝えてハート」ですね。
プログラム9 じゃまじゃま玉入れ
今年からの新競技です!?玉入れを円の中でじゃましていれさせません。
なかなか斬新な競技でした。おもしろい!
時間があればもっと作戦を考えられるかも・・・
プログラム10 御所浦タイフーン
接戦でした!小中全員でひとつの競技ができるってすてきですね!
追いつ追われつ大接戦でした!
プログラム11 小学校紅白対抗応援合戦
両団長を筆頭に応援団員も含め、みんな気合いが入っていました!
プログラム15 おれたちは最高のバディだぜ!
今年からフラッグをつかった表現です。入場からかっこいい!!」「バサッという旗の音がいい」
近くで写真を撮っていらっしゃった保護者の方が「すごい」「いいですね」「みばえがする」とおっしゃっていました。みんなで作る波も色がついてきれい!
さすが御所浦小がほこる5・6年!
プログラム16 小中合同リレー
それぞれが仲間を信じて一生懸命走り、バトンをつなぎました。
バトンゾーンを利用してうまくリレーを進めていました。
バトンパスもだんだんうまくなって息が合ってきました。
考えてみると小学1年から9年生までが一緒に運動会をしているのですね。
昨日も書きましたが、中学生の走るたくましさ、きびきびした動き、ダイナミックな体の使い方、
返事などの所作・・本当に「中学生になればわたしもお兄ちゃん・お姉ちゃんみたいになりたい」と小学生のあこがれとして映ったと思います。
ステキな小中連携の時間でした。これもそれを支えてくださった保護者・地域の皆様のおかげです。
そして先生方の指導・協力体制のすばらしさ(手前みそですが)のおかげです。
今後、この運動会で学んだこと・身につけたことを、更なるレベルアップにつなげていこうね!
先生たちは、今後もしっかり応援していきますよ!
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
下にある「いいね。」をポチッとしていただけるとうれしいです。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
5年生 アマモ再生プロジェクト 朝はランニングタイム そしてチキンカレー
今日の朝は、ランニングタイムです。いよいよ来週からマラソン大会に向けて練習が始まります。
まずは、体育委員のリードで準備運動です。
さあ、5分間走の始まりです。
12月8日のマラソン大会に向けて朝のランニングタイムや体育の授業の時間を使ってどんどん走ります。
さて、5年生は環境教育そして御所浦学の一環として「御所浦の美しい海を守る」という気持ちを大切にしながらアマモ再生プロジェクトに取り組んでいます。今日はアマモの種を植えていきます。まずはなぜアマモを再生させるのか?美しく豊かな海とはどんなことかを学びます。
いよいよアマモの種を自分で育てるビンに植えていきます。
一つは教室で、もう一つは水産試験場で育ててもらいます。
この取組は、令和4年度全国豊かな海大会で天草漁協御所浦支所青壮年部の皆さんが全国表彰された取り組みでもあります。春まで世話をし発芽したら海に苗植えにいきます。
6年生はイルミネーション点灯式の準備の真っ最中です。今年も趣向をこらした温かい点灯式になることでしょう。
2年生はおもちゃづくりの説明文を集中して書いていました。
イルミネーションの会場も有志の皆さんのおかげで出来上がってきました。町への思いをとても感じます。
今日はチキンカレーです。ニオイに誘われて職員室をのぞく子も....。美味しくいただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡