80000回のありがとう
新しい週が始まりました。
新しい週が始まりましたが、今週と来週、2週で令和2年度の教育課程が修了します。
早いですね、時の経つのは実に・・・。
朝は子どもたちがあいさつ運動を展開しました・・・。
地域のみなさま、あいさつを返していただいてありがとうございます・・・。
先日買い物に行ったとき目撃してお礼を言ったのですが、写真は写しませんでしたが、人権旬間の企画「サンキューポスター」を目立つところに貼っていただいてありがとうございます。
先日、掲載をし損ねていましたので、本日紹介します・・・。
小体連ながなわ大会で、御所浦小はすばらしい成績を収めました。
すべての学年に賞状があります・・・。
しかも一位とか二位とか・・・。
これは実にすごいことです・・・。
コツコツとがんばること、仲間と協力すること、そんながんばりの結晶です・・・。
授業のようすです・・・。
1年生・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
4年生・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
給食時間は週目標の反省でした。
来週が最後になります。
最後までがんばりましょうね・・・。
くり返しの実践で反省が上手になっています。
これもくり返しの訓練の賜です・・・。
人はくり返すことで記憶するスキルを身につけます・・・。
記憶するスキルを身につけておくことは人生においてとても大切です・・・。
業間は4年生の漢字大会、計算大会の表彰です・・・。
おめでとうございます。
こういう基本的な力はちゃんと積み重ねていかないと本当に自分の力になりませんから、これからも毎日積み重ねてきましょう・・・。
4校時の途中では、6年生の漢字大会、計算大会の表彰でした・・・。
人は記憶の入れ物を2つ持っています。
それは、「浅い記憶」と「深い記憶」です・・・。
よほど強烈な記憶でない限り、人は目の前の出来事を「浅い記憶」に保存します。
「浅い記憶」は一定の期間が過ぎると消去されてしまいます。
そうしないと「浅い記憶」の入れ物がいっぱいになって新しい記憶が入って来なくなるからです。
学校の勉強は、消去されては困りますので、「深い記憶」に入れる必要があります。
つまり「浅い記憶」を「深い記憶」の入れ物に移し替える必要があります。
そのために必要なのが「くり返し学習すること」です。
漢字大会や計算大会は、漢字力や計算力を高めているだけではなく、「浅い記憶を深い記憶に入れ替える訓練」をしているということです。
ですので、「勉強せんとに100点取れた」は一見すごいようですが、「浅い記憶を深い記憶に入れ替える訓練」をし損なっているので、あとあと苦労する可能性もあります・・・。
「浅い記憶を深い記憶に入れ替える訓練」を重ねると、比較的少ないくり返し学習で、それができるようになります。そうなることが理想です。
このトレーニングをしていないと、出題範囲の広い中学校での定期試験等には対応できなくなります。
ましてや高校受験、大学受験は、となります・・・。
そう考えると「こつこつがんばる」ことを軽く見てはいけないのです。
さらに言えば、ただこつこつがんばるだけではダメで、「深い記憶にするために意識してこつこつがんばる」という目的を自覚してがんばることが大切です。
と、漢字大会と計算大会の表彰式から、難しい話になりましたが、表彰に戻します・・・。
今日昼休みは、企画運営委員さんが、先週金曜日の話を実行しに来ました。
あいさつ運動のすばらしい賞状が完成しました!
制作中の写真はないですが・・・。
完成品はコチラ・・・。
表彰つながりでこれも楽しみ・・・。
今日のタイトル「80000回のありがとう」・・・。
今朝起きてホームページのカウンターを見たとき、「79935」でした。
あと「65」、朝の時間帯で「80000」だなと思っていました。
出勤してその後、ホームページの下書きを始めました。
下書きを始めたときのカウンタは「79992」でした。
結構、朝のうちはカンターの進み具合は緩やかだなと思いながらも、これはこまめにチョックをしとかないと思っていたら、いろいろなことを夢中でやっているうち、ずいぶん時間がたっていて、ハッとして、下書きを止めて、ホームページをチェックしました。また見逃してしまったかと思いながら・・・。
そのときのスクリーンショットがコチラ・・・。
セーフですというかジャストです!
初めてメモリアルカウントのスクショに成功しました!
みなさまのおかげさまで、「80000」カウント達成です・・・。
すごいことです・・・。
この「80000」という数もこつこつがなせる技です・・・。
便利な時代、簡単に手に入る時代です・・・。
こつこつがんばることもなんか価値が下がっている気がします・・・。
しかし、そうじゃないですよ・・・。
私が55年間生きててこのごろ感じるのは、ここだけの話ですが、「こつこつがんばることの価値が下がったと思っている人」と「こつこつがんばることの価値が下がっていないことを知っている人」の2つに分かれている気がします。もちろんですが、「こつこつがんばることの価値が下がっていないことを知っている人」はこつこつがんばることを怠らないし、子どもにもこつこつがんばることを要求していると思いますがどうでしょうか?子どもにはこつこつがんばることを要求しましょう・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。