7月31日の終業式
1学期最後のスクールボートが浮桟橋に近づいてきました・・・。
本日も晴天です。
今日はスクールボート、スクールバス、正門前交差点の順で登校を見守りました。
日ざしがまぶしい、だけじゃなく、強い・・・。
1学期最後の一日が始まります・・・。
壁面、少し磨いてみた件・・・。
朝ボラ、今日はたくさんでした・・・。
すばらしい・・・。
1年生のデカキュウリもすごいですね・・・。
ばんごはんはキュウリ一本!
3年生は、お楽しみ会です・・・。
射的に魚釣りにくじ・・・楽しそうです!
のびのび、1学期の学びが本になる!
凄いね、2学期は自分で作ってみない?
4年生、新聞すばらしい・・・!
5年生、有馬先生のきれいな板書に負けない・・・、
子どもたちのきれいなノート・・・。
6年生、タブレットでまとめる・・・。
完成が楽しみです・・・。
3校時は終業式でした・・・。
放送によりリモート終業式でした。
放送だけど、子どもたちはきちんといた態度で式に参加していました。
そして今日、リモートの良さを見つけました。
基本、終業式等は、校長が話します、生徒指導が話します、保健室から話します、ですが、話を聞きながら、担任は黒板に要点をまとめていくことができます。
これは、いいですね・・・?
子どもたちは音により話を聞き、板書を見て視覚的に確認できます。
以下に、3人の話を掲載しています。
校長の話
「御所浦小学校のみなさん、こんにちは。みなさんにとっての1学期はどうでしたか。今年の1学期は、コロナ感染症の影響で、4月と5月のほとんどが休校となりました。みなさんは、その期間を家で過ごすことになりました。6月、学校が再開しました。先生たちは、みなさんの体調の変化を心配しましたが、大きな心配事もなく、学校が再開できたことが良かったと思います。
校長先生は始業式で3つのことを話しました。始業式の話ですので1年生のみなさんは初めて聞く話です。1つめは自分でしっかり考える力、深い思考力です。2つめは考えたことを自分で組み立てて計画する力、プログラミング力です。3つめはやりたいことができなくてもがまんする力、コントロール力です。校長先生は、学校がスムーズに再開できたのは、休校の期間、みなさんが、この3つの力を発揮したからだと思っています。
学校が再開してからのみなさんのがんばりはとてもすばらしかったと思っています。校長先生は、みなさんの授業を観ていて、担任の先生の言うことをきちんと聞いて、課題に向かってがんばっている姿をたくさん観ることができました。また、担任の先生との約束事をきちんと守れるようになって、授業に向かう姿勢もとても良くなった人など、1学期で成長した人もたくさんいます。
校長先生は、御所浦小学校の先生たちを見ていて凄いなと思うことがあります。御所浦小学校の先生たちのいいところは、「みんなのために働くことができること」です。みなさんの係活動や委員会活動のように、先生たちもいろいろな係をたくさん担当しています。その中で自分の仕事でなくても手伝ったりして、みんなのために働くことができています。そのおかげで、御所浦小学校はいい学校になっていると思っています。もちろん、みなさんも、「みんなのために働くことができること」ができているので、御所浦小学校はいい学校になっていると思っています。
そのことが学校でできているみなさんに、夏休みの生活について、校長先生から、1つだけ、提案があります。それは「夏休みは家族や地域のためにできることをやってみよう」ということです。ありがとうを言われる、言われないとかじゃなくて、1人2つずつ、家族や地域の人が喜ぶことを新しく始めてみようと言うことです。そしてそれを夏休みの3週間つづけてみようと言うことです。クラスで担任の先生と話してほしいのですが、例えば、家の玄関を毎朝はわくとか、道に落ちているゴミを毎日10個拾うとか、道の草を毎日20本抜くとか、地域の人に毎日10回あいさつするとか、今までやっていないことを1人2つずつ始めてください。御所浦小は65人いますから、先生たちも16人いますから、1人2つずつがんばると、合計で162個の幸せなことがおきると思います。みなさんががんばったことで、少なくとも162人の人がうれしい気持ちになるって、とてもステキなことだと思いませんか。
いつもよりも短い夏休みになりますが、「私はこれをがんばりました」と言える夏休みにしましょう。校長先生にも何をがんばったか教えてくれるとうれしいです。これで校長先生の話をおわります。」
生徒指導担当、中村先生の話
「1学期、約2ヶ月過ごした学校生活でした。4月の始業式で話した内容を覚えていますか?キーワードは「いつでもどこでもだれにでも」でした。特にあいさつはどうでしたか?企画委員さんを中心にあいさつレンジャーの取組をしたり、朝からのあいさつをいろいろな先生方や友だちにしたり、意識してあいさつする様子が多く見られました。
あいさつは相手も自分も元気にする力があります。夏休みは学校でがんばってきたことを地域で発揮するチャンスです。御所浦小の子どもたちの力であいさつがたくさんとびかう御所浦町にしてください。
次に、夏休みに注意点いてほしいことを4つ言います。①手洗い、うがい、マスクを着けるなどの予防についてです。新型コロナウイルスがまだ増え続けています。3つの密を避けて予防をお願いします。②公共施設の使い方です。公共施設とは、子どもたち、大人の方々、だれもが使える場所、しおさい館、御所浦図書館などです。夏休みは観光客の人たちも増えます。自分1人で使うのではなく、周りの人のことも考えた使い方をしましょう。御所浦小児童として恥ずかしくないかっこいい行動を期待しています。③交通ルールを守って生活することです。自転車は3年生以上の人、2年生以下の人で乗れる場所が決まっています。ヘルメットをかぶる、自転車は一列で左側走行、横断歩道を安全に渡ることに気をつけましょう。御所浦に帰ってくる方で車が多くなります。安全に気をつけましょう。④スマホ、タブレット、ゲームの使い方です。以前、家庭のルールを決めて書いたと思います。貼っていますか?SNSの被害が増えています。決めただけでなく、もう一度確認してきちんと守りましょう。
夏休みはいつもより短いですが、安全に健康に気をつけていろいろなことにチャレンジしましょう。また8月20日の始業式にみんなで会えることを願っています。」
保健室の、小島先生の話
「おはようございます。明日から、みなさんが待ちに待っていた夏休みが始まります。夏休みは授業がある日とは違って、自由に時間が使えたり、いろんな体験ができたりする期間です。だからといって不規則な生活リズムになっていいかというと違いますよね?夏休み期間はとても暑くて熱中症が心配です。熱中症にならないように注意することをお話ししましたが覚えていますか?「睡眠時間をきちんととる、寝不足にならない」「朝ご飯を食べる」「具合が悪い時には無理をしない」でしたね。ピンと来た人もいると思いますが、「早寝早起き朝ご飯」のことです。「早寝早起き朝ご飯」は生活リズムも整え、熱中症のリスクも下げてくれます。2学期には運動会の練習が始まります。夏休みの間から「早寝早起き朝ご飯」で生活リズムを整えて元気に練習ができるようにしてほしいと思います。
2つ目はコロナ対策です。今、学級で手洗い・うがい・消毒・マスクの着用をしっかり行ってもらっていると思いますが、熊本県でもたくさんの人が感染しています。これから、お盆もあり、人がたくさん御所浦へやってきます。「人がたくさん集まるところ」「換気ができないところ」「人との距離が保てないところ」には行かないようにしてください。
3つ目は、病院への受診です。視力だったり、虫歯など調子の良くないところがあったりする人はこの夏休みを使って治療するようにしましょう。
4つ目は、命を守る行動です。地区児童会では危険な場所の確認ができていると思います。そんな場所には近づかないようにしましょう。車の数も増えます。道路の渡り方など注意しながら過ごしてください。」
終業式が終わるとすぐ、3年生が、私が話した162このステキな取組を発表しに来てくれました。
ステキです・・・。
マイブームの高圧洗浄機のために着替えて戻ってくると、5年生が校長室で待ってくれていました・・・。
枕草子暗唱チャレンジ、ファイナル・・・!
バッチリでした、おめでとう!
放課後は、各教室の全ての消毒とローリングモップの消毒を行いました。
机、いす、とって、棚、蛇口・・・、各教室の消毒を拭き上げました。
ローリングモップは、バケツに消毒液を入れて、洗浄と脱水をしました。
「3回の表、阪神タイガースの攻撃は1番センター加藤博一~」
(好きだったですよね、当時の阪神タイガース、そして加藤博一さん・・・、もちろん、掛布さんも、バースさんも、吉竹さんも、岡田さんも、北村さんも、若菜さんも、竹之内さんも・・・)
御所浦小学校は、清潔に保たれています。
1学期が終了しました。
みなさま、ほんとうにありがとうございました・・・。
2学期も御所浦小はがんばります・・・。
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。