昨日のこと
昨日は出張で午後過ぎに戻ってきたため、本日、そのようすをアップします。
まずは、給食時間の高学年のめあて発表です。
6年生代表
「6年間の振り返りと三学期の目標
ぼくの小学校生活の成果は三つあります。
一つ目は自分で考えて行動することです。1年生の初めのころは、先生に言われたことだけしか行動せずにいましたが、学年が上がるごとに自分で行動できるようになりました。
二つ目は、説明の仕方です。四年生のころから、長くなったり、複雑すぎてみんな分からなかったりと説明が苦手でした。しかし、六年になると説明が少し短くなってみんなわかりやすい説明になり上達しました。
三つ目は、あいさつや返事です。大きな声で元気よく、笑顔であいさつや返事をすることができました。個人としては一番の成果だと思います。
しかし、課題もあります。それは、責任感です。自分からすると言ったことをしてなかったり、委員長なのにあまりきちんと出来なかったり、責任感が足りなかったことがありました。周りの人や先生方に迷惑をかけてしまったことがありました。三学期は、責任を持ってしなければいけないことをきちんとしていきます。
クラスの成果はもう一つあります。それは、けんか・言い合い・もめ合いが減ったことです。一年のころからけんかが多く特に三年生のころはけんか、言い合いやもめ合いが多くありました。しかし、「相手の気持ちを考えて、受け止めて、自分の考えを言う」というスローガンにした結果、みるみる減っていき、六年生ではほとんどない程に減らすことが出来ました。
しかし、クラスの課題もあります。それは言い方です。強く言い過ぎたり、相手を傷つける言葉を言ったりして、言い方が六年生の課題となっています。この振り返りをもとに、三学期に取り組むことを考えてみました。三学期で取り組むことは三つあります。一つ目は小学校生活で残っている課題を全部なくすことです。ぼく自身は責任感を持ってすべてのことをがんばります。クラスでは相手が笑顔になるような言い方を心がけ、小学校生活での課題をクリアしていきます。二つ目は中学校に向けての準備です。卒業式のための文集や別れの言葉などの準備や、中学校にあわせた自学を書くなど、中学校で困らないための準備をしていきます。三つ目はやりたいことを全部やるです。卒業まで残り43日と残り少なくなりました。六年生は卒業までに伝説やつめあとを残していきたいと言うことを決めて始まりました。残り少ない期間で、やりたいことを全部やっていきたいと思います。
最後に、次の六年生に、よい伝統を引き継ぐことができるように、全力でがんばります。残り二ヶ月ですが先生方、下級生のみなさん、よろしくお願いします。」
※ここまで1年間、最高学年として御所浦小を本当によくリードしてくれた六年生にふさわしい感謝の言葉が見つからないくらいです。そして下の写真のように、この発表に向けての作文の修正愛を感じるわけです。
5年生代表です・・・。
「二学期の反省と三学期がんばること
私が二学期できなかったことは二つあります。
一つ目は、あいさつ、返事です。わけは、学校の先生や地域の方々あいさつのポイント全部をはたせていないからです。特に立ち止まって礼をしてあいさつができませんでした。立ち止まって礼をしてあいさつをされると、歩きながらあいさつされる時よりも、もっと相手の人も自分もうれしくなるのではないかと考えました。また返事は、担任の先生がたずねた時に、大きな声で返事ができなかったからです。大きな声で返事をされると相手はうれしくなると思いました。
二つ目は、委員会の時に積極的に手をあげなかったことです。わけは、前もって、考えていなかったからです。委員長に、考えてくださいと言われて、しっかりと考えられていなかったので、考えていきたいと思いました。
この二つが特にできなかったので、三学期は二学期できなかったことをできるようにしたいです。
三学期特にがんばりたいことは、二つあります。
一つ目は、長なわです。わけは最近朝、クラスみんなで長なわを練習しているからです。長なわで、天草のランキングでトップ10ぐらいを目指したいです。また天草のランキングを目指しながら、六年生になるためにクラスが今よりもっとだんけつする力を高めたいです。クラスが団結したらもっといいクラスになると思います。
二つ目は、三学期は六年生のゼロ学期だから、六年生がやっていることを見習うことです。六年生は、委員会やたてわり班活動など、計画や準備をしていました。他にも朝の準備を早く終わらせて、朝のボランティアをしていました。自分たちが六年生になったときに下級生のお手本となれるように六年生の行動を見て自分で考えて行動していきたいです。」
※すばらしい!期待してますよ!そして書いていることを全部できたときはすごい六年生になっているという気がします。一つ一つのことをきちんとやっていきましょう。やることはどこか遠くにあるんじゃないね、今目の前にあること、今その瞬間の自分の行動をよりよくできるように意識していくことが大切です!応援してますよ!
放課後は、放課後子ども教室でした・・・。
スタッフのみなさま、ありがとうございました。
毎回充実した取組がありがたいです・・・!
同時並行で四年以上のバリスタタイムも・・・。
学力検査もあるし、がんばりましょうね・・・。
がんばりましょうね・・・。
申し訳ないのですが、今日は以上です・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡