ブログ

給食に感謝する集会!オンラインで調理場の様子を紹介していただきました。

4年生が合奏に招待してくれました。

曲名は「ラ・クンパルシータ」というタンゴの曲です。皆さんも一度は聞いたことがある「ああ、あの曲か」という曲です。8人の心を一つに音も合わせて演奏していました。すみません。HPの容量が決まっていますので、ダイジェスト版となりますが、ぜひお聴きください。

https://es.higo.ed.jp/goshoura/videos/videos/view/50/87f26d9d343c78751d7162394f02b412?frame_id=87

 

さて、今日は給食集会でした。御所浦地区給食センターをオンラインでつないで、調理の様子や調理の際に気をつけていることを紹介してくださいました。

進行は、健康委員会の皆さん役割を分担して進めていきます。

私の話からです。「感謝の気持ちをもって生活しましょう」

1月24日から1月30日が、給食記念週間でした。給食記念週間は、今から70年ぐらい前に学校での給食が始まったことを記念して設けられている週間です。今では当たり前のようにいろいろな食べ物を誰もが食べることができていますが、そのころの日本は戦争が終了したばかりでなかなか食べる物が手に入らない時代でした。育ち盛りの子どもたちに少しでも栄養のあるものも提供したいと考えられたのが現在の給食です。

さて、皆さんは、好きな給食は何ですか?私はカレーライス、フルーツポンチ、牛乳、メンチカツの組み合わせが今までの給食で最高に好きでした。好きな物も嫌いな物もありますよね。私はキュウリが嫌いです。でも給食に出たらもりもり食べます。バランスが取れたいろんな種類の食べ物を食べられるということが給食のいいところだと思います。

その給食はいろんな人たちの思いや努力の上に作られています。食べる物を生産してくれていたり、食べ物を運んでくれたり、調理をしてくれていたりする人たちがいます。調理場のみなさんは、おいしくてバランスの取れた、給食を提供するために、相談をしながら、1つ1つの食品を安全かどうか確かめながら給食を作ってくださっています。その給食に関わってくださるすべての人たちに感謝をして給食をいただくにしましょう。

大きな釜など調理場の様子を見たり、今日の給食ができる様子を見せてもらったり・・・

教室からは「わあ、すごーい」「大きい」などの声が上がっていました。

安全にもとても配慮していただいています。野菜を何回にも分けて洗ったり、食品を受け取る部屋と調理する部屋が別れていたりなどたくさんのことを伝えていただきました。

終わったら、今日の運営の反省!この時間をしっかりとり6年生がリードできるのが御所小のいいところですね。

今日の給食です。美味しくいただきました。

あとで、子どもたちが書いたお手紙もお届けします。

明日は、1年生体験入学です。

1年生は、お迎えの準備をしていました。明日「待っていまーす」

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

「いいね」を押していただくと励みになります。