私は愛の伝馬船
御所浦小の朝はいつものようにボランティアから始まります・・・。
先生と子どもたちが一緒に落ち葉掃きをしている風景が私は好きです。
今日はPTAあいさつ運動の日でした・・・。
ありがとうございました・・・。
朝活はバリスタタイムでした・・・。
それぞれのクラスがんばりました・・・。
私は2年生の担当なので、1階のようすは見られますが、2階の様子はなかなかお知らせできません。
1階フロア、1、2、3年生のようすです・・・。
プリントを綴じた分厚いファイルからこれまでのがんばりが伝わります。
授業のようすです・・・。
2年生・・・。
3年生・・・。
のびのび・・・。
4年生・・・。
タブレットで新しいチャレンジ・・・。
5年生・・・。
6年生・・・。
1年生・・・。
1年生は体育館で体育でした・・・。
また次の時間・・・。
4年生、理科・・・。
そういうことだったのか!
平川さんもサポートに入っていただき、タブレットでがんばっている作業の正体が分かりました。
発表者ツールを使い、同じプレゼンにそれぞれがシートを作成し、共同製作をしていたのでした。
・・・と書きながら、すごいことができる時代になりましたね・・・。
「チャンネルを作る」この言葉も普通に・・・。
1年生・・・。
3年生・・・。
漁協見学のまとめをしています。
スキマ時間を使って、御所っ子水族館スケッチも・・・。
のびのび・・・。
5年生・・・。
雨が心配ですが・・・。
午後、5年生はアマモの学習、4年生は伝馬船乗船体験です・・・。
4年生、伝馬船体験に向けて出発です。
たくさん体験しました。
とても貴重な体験ができました!
ありがとうございました!
まるで、リゾート地のアトラクションでした!気持ちよかったです!
私は世代でしょうか?伝馬船に乗りながら脳内BGMは中森明菜さんのあの曲でした。
そのころ、5年生は、アマモの学習です。
アマモも、御所っ子水族館も、地域を愛する教育も、ぜんぶぜんぶつながればいいなあ、と思います!
貴重な体験をありがとうございました!
私は伝馬船体験に同行して参加できずに・・・。
今からアマモ場に向かうようです。
ちなみにアマモ場の写真はありません・・・。
先日の、6年生の世界遺産学、﨑津集落の現地学習のお礼の手紙を紹介します。
「先日は、お忙しい中、﨑津集落やキリスト教のことについて、くわしく教えてくださってありがとうございました。私は、風間さんの話を聞いて、村人2401人の中、1709人もキリスト教の信者ということが分かりました。そして、マリア様を貝のもように見立てて信仰をかくれて続けていたのが心に残りました。キリスト教を教える人は、日本に来てはいけない、日本人も外国にキリスト教を学びに行ってはいけないということも知りました。風間さんがキリスト教のことについてくわしく教えてくださったので、たくさん知ることができました。本当にありがとうございました。」
「先日はありがとうございました。ぼくは世界遺産学に行って、キリスト教などのことを知ることができました。とくにぼくは、せんぷくキリシタンとかくれキリシタンの違いにおどろきました。ぼくは最初は、かくれてする信こうの仕方が違うだけかと思ったけれど、かくれキリシタンが神社や寺、家でやっていて、せんぷくキリシタンは家などでやっているということを知ることができました。先日は本当にありがとうございました。これからもお体に気をつけてお過ごしください。」
今日は以上です・・・。
本日も最後まで観ていただきありがとうございました。
この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととても喜びます・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
明日は2学期終業式
今日はすみません。朝から出張で先週末の様子です。
今日の給食はこれ。ジャガイモのそぼろにです。おいしくいただきました。
畑の先生が畑のキャベツ、タマネギ、ジャガイモの育ちを身に来ていただき、たくさんお世話していただきました。いつもありがとうございます。
どれも大きく成長しています。霜よけもしてくださいました。
ここから先週末のお楽しみ会です。
1年生の様子です。
4年生のお楽しみ会前半の様子です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡