木場校長と梅田教頭のつぶやき
ふわっとほっこり入学式
長い休校期間を経て御所浦小学校の学校教育活動が再開しました。
昨日の就任式・始業式に続き、本日入学式で11人の子どもたちを迎えました。
たくさんの愛に育まれてきた子どもたち、入場も返事も礼も退場もとても上手でした。
壇上から見える子どもたちの表情がとてもかわいらしく式辞の文面とは矛盾するところで思わず何度も微笑んでしまいました。
ふわっとほっこりしました。
年を取ると子どもたちの笑顔を見るだけで幸せになる・・・!
今日の入学式に参加した子どもたちの中で最も未来まで御所浦小の伝統を引き継ぐ子どもたちです。
お兄さんお姉さんが整えてくれたこの入学式を5年後には創る子どもたちになるのです。
そう考えると今日という日はとても尊い・・・。
保護者の皆様、子どもさんのご入学おめでとうございます。
これから子どもたちのかけがえのない6年間の軌跡を一緒に創っていけたらと思っています。
時間を短縮しての式でしたが、在校生の歌やきちんとした参加態度が祝いに花を添えました。
この入学式を支える在校生の力、素晴らしいと思いました。
そもそも昨日の準備から、子どもたちの動きがスマートです。
やるべきことを無言で遂行するから効率的に作業が進みます。
入学式準備ももちろんですが、入学式片付けも・・・。
入学式終了後、保護者の記念撮影と重なったのですが、ノイズがないので記念撮影に迷惑をかけることもない・・・。
だから早く片付けが終わり、余剰時間が自由時間となりました・・・。
これは当然の報酬です。
はしごしかない本校体育館の2階への椅子等の片付けは安全配慮してフックで持ち上げる・・・、
まあテグスといったところでしょうか・・・。
そして1年生を迎える準備と並行して、それぞれの学年では新学期を迎える学級の準備を進めていました。
5年生は、係や委員会を決めていました。
6年生は、身体測定等、明日以降必要となる1年生のお世話の準備をしていました。
さすがです・・・。
あと361日でこの学校を旅立つ子どもたちです。
学校を支える6年生の成長はかけがえのないものです。
担任の坂瀬先生も円滑な段取りで子どもたちを応援していました。
また今朝はこんなうれしいすごいプレゼントもいただきました。
ゴミステーションです。
本当に感謝です。
ありがとうございます。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
恒例 5年生 もちつき
今日の給食は熊本味めぐり。「玉名荒尾地区編」南関あげ丼です。美味しくいただきました。もうそろそろ熊本一周かな〜?
19日火曜日に恒例の5年生もちつき体験を実施しました。
30年以上続いている御所浦小5年生の伝統行事です。
田のニュチャッとした泥に苦戦しながら頑張った4月の田植え、暑い中刈って干すところまで協力して行った8月の稲刈り、そして餅つき大会です。今日は1臼分2Kgを蒸してついていきます。
田植え、稲刈り、その間の田の管理と山崎様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
今日も、お手伝いに地域学校協働活動推進員の先生とともに来てくださいました。
5年生の子どもたちは、初めて杵を使って餅つきする子も多く、慣れない動きでしたが、しばらくするとしっかりペッタン、ペッタンしていました。
餅つきは温かいうちに行う時間との勝負でもあります。最後は担任といっしょに仕上げつきをさせていただきました。水曜日は見事に筋肉痛でした。
餅を丸めるのも体験。シワを中に入れ込むのに苦労しながらもニコニコしながら丸めていました。
以前田植えの時にも書きましたが、保護者の方々の中にも「小学生の時した」とおっしゃっていた伝統の行事です。
なかなか、今餅つきってこういう機会がないと体験しませんよね。大人になって「私、杵使って餅つきしたことあるよ」というとひょっとしたらcoolなのかもしれませんね。
ご協力いただいたすべての皆さんありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 片岡