ブログ

木場校長と梅田教頭のつぶやき

入学式以来の雨でしたが、今日も笑顔いっぱいです。家庭訪問もお世話になります!

今日は、入学式の時以来の登校時の雨となりました。朝は、高学年を中心に応援団の練習もスタートしたようで、太鼓の音が聞こえていました。今日は、写真撮るタイミングを逸してしまいました。

今日の学びの様子です。

のびのび学級 

1校時は自立活動で目と体の供応の練習でした。右の指示が出たら右を向く、上の指示が出たら上を向く。それをリズムに合わせて、楽しく動きをつけて行っていました。先生方2人、子どもたち3人が笑顔で活動していました。

1年生

2校時目は道徳の学習でした。今日は初めての道徳の学習!「どんなことをするのか」

有馬先生の「こころといのちの勉強」という説明がありました。その通りです。道徳で学んだことをふだんの生活で考えるそんな時間の積み重ねにしていきたいですね。

2年生 1時間目は国語でした。

「ふきのとう」を音読するのですが、清田先生が読む姿勢を細かく児童と確認されていました。

「背筋、足 本の持ち方・・・・」2年生のみんなも指示に合わせて背筋をピンと伸ばして音読していました。

すごい!!

3年生 2時間目は、さんすうでした。24÷3の方法をどうしたら簡単に速く正確にとけるのかを考えていました。

自分で考える→それを伝える→全体に広げる→わかった・できたと納得する・・・これも積み重ねですね。

6年生

2校時目は、理科。気体の性質を調べていました。

期待を集める→火のついたろうそくを入れる→火の様子を観察する。

「あ!」「火が・・・」いい声が聞こえていました。

4年、5年は2校時社会の勉強でした。すみません。写真を撮り忘れていました。

次回・・・・・。

「ユーラシア大陸ってゆうらしいよ」語呂合わせで覚えるのっていいですね。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

 

 

 

☆自助・共助・公助で命を守ろう!☆~地震津波避難訓練~

朝タイムの1年生教室。引き出しの中を持ち帰りの部屋(左側)、お泊まりの部屋(右側)と1年生に分かりやすい言葉で確認しています。最初にする約束事って大切です。

2時間目は、地震津波避難訓練。事前指導後の黒板。

短い言葉、イラスト付きでとても大切なことが分かりやすいですね。どうすると子供たちに伝わりやすいか、先生たちは、いつも分かりやすい授業づくりを追究しています。

緊急地震速報が校内に響きました。シーンと静まりかえる校内。落下物を想定し、子供たちは頭を守るため、机の下に身を隠します。

自分自身や家族で備える「自助」

地域で助け合う「共助」

行政が行う「公助」

災害発生時は、それぞれが役割を理解し、連携していくことで命を守る行動ができると考えます。

みんなが高台に行くから自分もついて行くでは、「自助」ではありません。

より安全な避難経路はどこか、避難途中にブロック塀が倒れていないか等自分で考え、判断し行動できる力を養っていきたいと思います。それこそが、「自分の安全は、自分が守る」ということであると考えます。

一度、運動場に避難後、高台に避難しました。地域の方からのお話もいただきました。

これを機会に、万が一の避難場所をご家族で話し合っておくのも大切ですね。

次の時間の1年生・・・。本の借り方、返し方が出来るようになったかな?

2年生図工「花をかこう」。実際の花を観察して絵を描くことにつなげるいい取組です。

3年生・・・。先生の話を真剣なまなざしで聞いています。

4年生・・・。180°よりも大きい角のはかり方の学習。いくつもの考え方に触れるのも友達がいるからこそできること。学び合いっていいですね。

5年生・・・。外国語。元気よくコミュニケーションを図る姿がありました。

6年生・・・チャイムが鳴りました・・・。ごめんなさい。

昼休み、代表児童作文校内放送での発表。自分を見つめ、新たな目標を堂々と発表していました。

今日のタイトル「自助」「共助」「公助」で命を守ろう!

自分の安全を自ら守ることができるよう、日常の学校生活で「自分で考え、判断し、行動できる」力を高められるように頑張ります。

 

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。

今日から家庭訪問!お世話になります。

今日から家庭訪問お世話になります。ありがとうございます。

今日は北地区です。先生方は船に乗って家庭訪問に移動です。「いいなあ」と思って見送ったところでした。

すぐに、与一ヶ浦に上陸した写真が送ってきました。

]

今日から家庭訪問たいへんお世話になります。担任ももっとお子さんのことを知りたい!自分のこともご家庭に伝えたい!と思っています。よろしくお願いします。

 

さて、今日は、全国学力学習状況調査でした。

6年生は1時間目から4時間目まで調査です。真剣な目でとてもがんばっていました。

担任も児童の様子を観察しながら、自分で問題を解いていました。その目も児童と一緒で真剣でした。

全国学力学習状況調査は、「児童の教育指導の充実や学習状況の改善」を目的としてある調査です。御所っ子の学びの状況を学校全体として、さらに伸ばしていけるように取り組んでいきます。

 さあ、本日の各学年の様子です。

1年生

 今日は公民館長の森さんが助っ人に来てくださいました。2時間目の体育も学習支援をしてくださいました。ありがとうございます。

 

のびのび学級 『自立活動』

 今日はモデルの図をよく見て、同じように点と点を結んでいく学習をしていました。自分で点を数えながらとても集中して取り組んでいました。

 

2年生 国語の授業「ふきのとう」・・・

『「よいっしょ」を重たい感じで読む。どういう読み方がいいのかな?」ということをみんなで考え、ジェスチャーもまじえながら発表していました。

 

3年生も国語の授業「きつつきの商売」・・・

「きつつきの商売」は村上康成さんの挿絵とよくあっていて、登場するきつつきや野うさぎ、野ねずみの親子ことを想像しやすいんですよね。自分が想像したことを発表していました。

 

4年生は算数「角の大きさ」・・・・

三角定規の角を並べたり、重ねたりして、そこから生まれる角の大きさをみんなで考えていました。

 

2時間目は理科 三輪先生の授業です。

 

タブレットを活用して、春の植物を「カチャ」と写し、春夏秋冬という1年間のマイ植物写真図鑑を作るようです。その春編を作っていました。タブレットをうまく活用していました。すごい!!

 5年生の2時間目は外国語 秋田先生と一緒に授業です。

「Here We Go」という日本語に訳すと「さあ 行こう」前向きなタイトル名の教科書を使っています。英語の授業って日頃出せない自分を出せるので好きなんですよね。「自分から」ということが大切だと思います。がんばれ!5年生!!

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととてもありがたいです。

 

 

 

授業参観 学級懇談会 PTA総会 ありがとうございました。 

今日は、授業参観・PTA総会・学級懇談会ありがとうございました。

まずは、昨日の夕方の写真です。うれしくて思わず「カチッ」としてしまいました。

 私が各教室を見て回っていると、全学級このように懇談会資料などが「ピシッ」とそろえて置いてありました。先生方の子どもたち、そして保護者の皆様に向き合う気持ちを強く感じました。この「揃える」ということが大切なんです。「チーム御所浦」を強く感じました。

さて授業参観。

子どもたちも1つずつ学年も上がり、新しい担任の先生とはりきって学んでいる姿がたくさんありました。やる気に満ちているという感じがきらきらした瞳や手の伸びきった手の上げ方によくあらわれていました。

各学年の様子です。

1年生「国語」・・・

 

2年生「国語」・・・

3年生「算数」・・・

4年生「社会」・・・

5年生「社会」・・・

6年生「社会」・・・

のびのび学級1年生 算数、2年生 算数 ※のびのび学級4年生は社会を4年生教室で一緒に学んでいました。

 

PTA総会、学級懇談会もたいへんお世話になりました。保護者のみなさんの参加率がとてもとても高く、それがとてもとてもありがたかったです。ありがとうございます。学校への期待を感じました。様々な特色ある教育活動の中で、「御所浦で学んだことを将来誇りとできる子どもに育てる」ということにつなげていけるように、全職員一生懸命取り組んでいきます。困りごとがあったら、遠慮せずにすぐご相談ください。

 

本日も最後まで観ていただきありがとうございました。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるととてもありがたいです。

遠足!風の強さより御所っ子の笑顔が勝りました!!

今日は1時間目 身体測定

2時間目 1年生を迎える会

3時間目から牧島まで遠足という子どもたちにとってはスペシャルデー?でした。

1時間目 6年生のみなさんの1年生をやさしく誘導する声かけがステキでした。

2時間目 1年生を迎える会の様子です。

初めての大人数の前での自己紹介!緊張したけどしっかり全員が言えました!

終わった後のホッとした笑顔がステキでした♪

運営委員会がみんなで楽しめるレクレーションを考えてくれていました。

「猛獣狩りに行こうよ」

「もうじゅうがりにいこーよ」

「もうじゅうなんかこわくない」「てっぽうだってもってるもん」

「やりだってもってるもん」「あ!!」「トリケラトプス」

おおもりあがり・・・一体感がとてもステキでした。

運営委員会のみなさんありがとうございました。予行練習もしてたみたいです。

あたたかい1年生を迎えようと思う気持ち、すてきでした。

 

さあ、いよいよ牧島 勇志国際高校に向けての出発です。

橋の上は強風!吹き飛ばされようとする体を、しっかり踏ん張りながら一歩一歩進む。

力強さを感じました。

着いたら、お弁当です。勇志国際高校前運動場となぎ迫砂防公園にわかれて縦割り班で集まってお弁当タイム!

 

 

春休み中に、地域の方々が草刈りをしてくださいました。

楽しい、1日でした。子どもたちも本当にがんばりました。

がんばる姿、とてもステキでした。

今日は以上です。本日も最後まで観ていただきありがとうございます。

この下にある「いいね」をポチッとしていただけるとうれしいです。