木場校長と梅田教頭のつぶやき
モニタリング!
雨になりました・・・。
職員室での仕事の合間の会話で、雨天時の視界から交通事故の体験談の話になって、改めて交通安全に気をつけないといけないと話していたところでした。
みなさまも安全運転にご留意ください。
今日は委員会活動がありました。
御所浦小学校は6つの委員会があります。
学校あるあるですが、学校によって委員会の種類や名前は変わります・・・。
御所浦小は、「企画・運営委員会」「図書委員会」「放送・広報委員会」「環境委員会」「健康委員会」「体育委員会」です。
7月の活動の確認を行いました。
委員会活動は子どもたちがもっといい御所浦小学校にするために考えて行動する機会となります。
委員会の時間は月約1回ですが、委員会活動は毎日展開しますので、当番を決めてがんばっています。
体育委員会は、何か企画しているようです・・・!(下の写真は違うけど)
放送委員会も・・・!
また、各学級では朝からさまざまな学習をおこなっていました。
理科室で・・・。
1年生のたし算の木に「くると」が加わっている!
1年生の歯磨きポスター、ナイスグレード・・・!
1年生の歯磨きポスター、ナイスグレード・・・!
のびのび、算数、垂直・・・。
ちなみに私は子どもの頃、漫画「おれは直角」(小山ゆうさん)が好きでした・・・。
4年生・・・。
ノートがナイスグレードです・・・。
3年生、大きな数と〇直線・・・。
「竹﨑先生、わかっちゃいます!」と声・・・。
意欲かき立て、竹﨑先生ナイスフォーカス・・・。
5年生は、天草市広報、すごかったですね・・・。
5年教室ろうかに、メモリアルです・・・。
6年生、道徳の学習で、津波15mを確認する・・・。
2年生、横断的に・・・。
給食時間は各クラスの目標の振り返り・・・。
さりげないことなんですが、月目標が、画鋲貼り付け式ではなく、ひも付き吊り下げ式となっています。
これはいいなと思いました。
振り返りを行うとき、持ってきて発表ができるんです。
これ、いいですよ・・・。
モバイル月目標・・・。
モバイルって便利です・・・。
プールに行けば、必ず会える福山〇〇〇〇・・・。
〇〇〇〇に何を入れますか?
もちろん!!
福山〇〇〇〇には
↓ ↓ ↓ ↓
福山教頭先生と入ります・・・。
福山教頭先生のバスタオルは乾く暇がありません・・・。
バスタオルが乾かない分、泳げるようになった子どもの話が乾くことがありません、ナイスです!(うまい?)
校長室掃除の2人もすごいです・・・。
掃除といえば、今日のタイトル、モニタリング・・・。
6/26(金)に届いたローリングモップのモニタリング・・・。
モニタリングのため6年生教室に出かけていきました・・・。
モニタリング、モニタリングと言いながら出かけていくと、「モニタリングってワナにはめるってことですか?」「モニタリングってだますことですか?」と質問がありました・・・。
たしかに錯覚起こすかもですね、モニタリングって観察するという意味です・・・。
使い方としては体育館のモップのようにではなく、デッキブラシのようにゴシゴシこすることでより効果を発揮しそうです。
また脱水機能がすばらしいことは金曜日に確認していたのですが、洗浄機能もなかなかであることを確認しました。
BEFORE
↓なんということでしょう
AFTER
え?あまり違いを感じないですか?
私も写真を見比べてそう思える感じもしますが、繰り返します、洗浄機能もなかなかです・・・。
ファイバーの取り替えモップ部分が比較的安価(300円)であるため、衛生状態を適正の範囲で保つことが可能です。モップとローリングバケツは取り替え不要ですので、モップ部分のみを消費していくことになります。
今週は6月最終週で、水曜日から7月に入ります・・・。
週末は授業参観です。
例年7月の授業参観は熊本県教育委員会の「心のきずなを深める月間」「命を大切にする心を育む週間」、御所浦小の「人権旬間」とタイアップして、生命尊重に関わる思いやりとか優しさについての学習、人権に関する学習を行ってきたのですが、その学習は2学期nい公開授業等で設定します。今回は最初の授業参観となってしまったため、それぞれの学級が力を入れている学習を観ていただきます。
私は保護者のみなさまとあまりお会いしていないので、保護者のみなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
今日は以上です・・・。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
小中合同ボランティア 地域のために
今日は冬休み1日目。
2回目の小中合同ボランティアの日です。
日頃お世話になっている地域のいろんなところを中学生と一緒にきれいにしていきます。
さて、こどもたちの二学期の振り返りで紹介しきれなかった分です。
5年生代表児童 「2学期を振り返って」
私が2学期を振り返って、頑張ったことは4つあります。
1つ目は、学習の進め方です。前は分からないことは先生に聞いていたけど、今は分からないことは少なくなって、分からない時は、友だちに聞いて問題を解くことができるようになったからです。
2つ目は、縦割り班掃除です。5年生になり、副班長になって困ったことを下級生から聞かれます。その時に、すぐ答えられるように周りをよく見ておいて、伝えられるようになったからです。
3つ目は、陸上記録会です。陸上記録会では、走ることの大切さ、知らない人と走る緊張感を知ったと思います。そして、他の学校からも応援の声が聞こえ、友だちへの思いの強さを知るなどたくさんのことを知ることができました。
最後は、集団宿泊教室です。倉岳小学校の5年生と合同でした。始めは、それぞれの学校で遊んでいたけど、倉岳小学校の皆さんからの誘いで仲良くすることができました。友情を深めることができました。
3学期は、私たちが6年生になっているかのように、下級生を最後まで引っ張っていきたいです。
6年生代表児童 「2学期がんばったこと」
私が2学期頑張ったことは3つあります。
1つ目は、算数です。なぜなら1学期のテストより、点を高くとることができるようになりました。比の値を計算するときにわからなくなってしまうことがありました。先生と一緒に勉強したり、友だちに分からないところを聞いたりして頑張りました。今では、スラスラと問題を解けるので自分で成長したなと思いました。
2つ目は、英語です。私は、1学期に比べて英語をよく聞き取れるようになってとてもよかったです。家でも英語のアプリを使い単語などを言えるように頑張っているので、この努力を英語の授業でつなげていきたいです。
3つ目は、挨拶です。私は、1学期よりも自分から挨拶ができるようになりました。朝は、寒いけど元気に挨拶できるようにもっともっと頑張りたいです。
あと少しで卒業だけどみんなとたくさん遊び思い出をたくさん作りたいです。
2024年最後のHP更新となります。2024年も課業日は毎日更新できました。保護者の皆さんからもたくさんあたたかい言葉をいただき、とても励みとなりました。
2025年もよろしくお願いします。
いい年末年始をお過ごしください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡